羽幌町5年度教育行政執行方針 端末用い子の能力育成 地域と目標共有しCS推進(市町村 2023-03-30付)
山口芳徳教育長
【留萌発】羽幌町教委の山口芳徳教育長は5年度教育行政執行方針において、1人1台端末の活用などを通して児童生徒の資質や能力が一層育成される教育活動の実践に努める意向を示した。また、学校と地域が目標やビジョンを共有し、一体となって子どもたちを育むため、引き続き学校運営協議会の活動を推進する。
執行方針の概要はつぎのとおり。
【心豊かでたくましい児童生徒の育成】
▼生き抜く力の育成
▽確かな学力の育成
児童生徒の発達段階に応じて、学習意欲の向上等に努め、知識や技術を活用するための思考力・判断力・表現力等を育み、特別な教育的支援が必要とされる子どもたちに対しては幼少時からのきめ細かな対応と指導体制の充実に努める。
また、児童生徒が読書に親しみを持てるよう読書環境の充実等に努めるほか、1人1台端末の活用により、児童生徒の資質や能力が一層育成される教育活動の実践に努める。さらには国際社会を主体的に生き抜くための外国人とのコミュニケーション能力の向上や他国の文化への理解の推進に努めていく。
▽豊かな心の育成
家庭や地域における教育力の低下が指摘されている中で、自らを律し他者を思いやる人間性を養うため、自己肯定感や豊かな心を育む教育を継続する。
また、子どもたちの問題行動の背景には様々な要因が挙げられる。児童生徒による問題行動の解決に当たっては学校・家庭・関係機関が連携し、子どもたちの状況をよく見極め、一貫性を持って適切に対応し、いじめ対策についても、いじめは絶対に許されないことを指導しつつ、いじめ防止や早期発見・早期対応に努めていく。
さらには、地域の豊かな自然環境や伝統文化等ふるさとへの誇りと愛着を育み、豊かな感性を備えるために、子どもたちが地域に親しみ、地域を知る学習を充実させる。
▽健やかな体の育成
子どもたちが運動やスポーツの楽しさなどを学び、生涯にわたって実践していくよう、体育や保健に関する指導の充実や運動習慣の定着に向けて取り組んでいく。また、児童生徒が食に関する正しい知識等を身に付けることができるよう食育を推進するほか、地域の自然や産業等に理解を深め、地産地消を推進するため、学校給食において地場産物を活用する。
▼質の高い教育の推進
▽地域と連携した特色ある学校づくりの推進
学校と地域が目標やビジョンを共有し、一体となって子どもたちを育むため、学校運営協議会の活動を推進する。
▽高校教育の充実
天売高校は、地域コミュニティー醸成のためには欠かせない学校として今後も地域と連携し、島外生徒の受け入れ体制を強固なものとして、生徒募集活動に努めていく。また、羽幌高校は地域との協働によって特色ある教育活動を実践しており、今後も生徒一人ひとりが進路実現を果たし、社会に必要な人材として成長を遂げている魅力ある教育活動に対し協働で取り組んでいく。
▼教育環境の充実
▽教育施設の充実
学校施設は、子どもたちが一日の大半を過ごす安全・安心な場であるとともに非常災害時には地域住民の避難施設としての役割を果たすことから、その安全性の確保と適切な維持管理に努めていく。また、教職員住宅は、住環境の変化や教職員住宅の老朽化に伴い、維持困難な教職員住宅が増えていることから、民間賃貸住宅の活用も踏まえ適正な住宅の提供に努めていく。
▽教職員の資質向上
学校の教育力充実には、教職員の資質向上が重要であり、教育課題への適切な対応を図るために研修の機会充実に努める。また、教員が学習指導と児童生徒と向き合うことのできる環境づくりに努めていく。
(市町村 2023-03-30付)
その他の記事( 市町村)
音更町 5年度教育行政執行方針 家庭学習の習慣化を 学校運営協で研修会開催
【帯広発】音更町教委の福地隆教育長は5年度教育行政執行方針において、5年度に改定する「家庭学習のすすめ」を全児童生徒の家庭に配布し、学校と家庭が連携した家庭学習の充実と習慣化に取り組むこと...(2023-03-31) 全て読む
別海町教委 生きる力アップPJ 遠隔合同授業を検討 小規模校の課題解決目指し
【釧路発】別海町教委は「別海町生きる力アッププロジェクト」の一環として小規模校同士をつないで同時に授業を行う遠隔合同授業の実施を視野に入れている。昨年10月には遠隔交流授業と位置付け、町立...(2023-03-31) 全て読む
今金町 5年度教育行政執行方針 中学生対象に電子図書 部活動地域移行へ協議会
【函館発】今金町教委の中山秀悦教育長は5年度教育行政執行方針において、中学生を対象に1人1台端末を活用した電子図書の導入を進めていく意向を示した。部活動については7年度末をめどに地域移行を...(2023-03-31) 全て読む
取組の成果など共有 岩見沢市教育研究所 事業報告会
【岩見沢発】岩見沢市立教育研究所(砂川昌之所長)は2月中旬、オンラインで事業報告会、対面形式で運営委員会を開催した。研究所職員と学校管理職ら約50人が参加。今後の事業推進に向けて、各種事業...(2023-03-30) 全て読む
防犯ブザー寄贈受ける 美唄市教委 岸本組から
【岩見沢発】美唄市教委は23日、市内の建設企業・(株)岸本組から市内新入学児童への防犯ブザーの寄贈を受けた。同社が行う地域貢献活動の一環で、17回目の支援。石塚信彦教育長は、長年にわたる取...(2023-03-30) 全て読む
留萌市 5年度教育行政執行方針 教育支援センター設置 部活動地域移行 段階的に
【留萌発】留萌市教委の高橋一浩教育長は5年度教育行政執行方針において、不登校児童生徒への支援に向けて新たに教育支援センターを設置する方針を示した。部活動の地域移行については、国のガイドライ...(2023-03-30) 全て読む
東神楽町5年度町政執行方針 特別支援員を2人増員 給食費保護者負担軽減など
【旭川発】東神楽町の山本進町長は、5年度町政執行方針で特別支援教育支援員の2人の増員などによって、様々な困り感や、不登校傾向のある子どもへの対応の充実に努めていく意向を示した。また学校給食...(2023-03-30) 全て読む
利尻町5年度教育行政執行方針 メクビット運用を検証 部活動地域移行へ説明会等
【稚内発】利尻町教委の宮道信之教育長は、定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。ICT教育については「MEXCBTの運用や端末の持ち帰りについても検証・実証していく」との方針を示した...(2023-03-29) 全て読む
奥尻町5年度教育行政執行方針 相談員、指導主事配置 奥尻高 道内外で説明会等
【函館発】奥尻町教委の新谷順二教育長は5年度教育行政執行方針において、島留学生の精神的不安軽減に向け、町教委に教育相談員を常駐させるとともに、指導主事を配置し、各校の指導相談体制を確立する...(2023-03-29) 全て読む
せたな町5年度教育行政執行方針 家庭学習充実へAIドリル提供 風力発電施設活用し学習
【函館発】せたな町教委の小板橋司教育長は5年度教育行政執行方針において、家庭学習の充実に向け、児童生徒に学習用ソフトのAIドリルを提供する方針を示した。総合的な学習の時間では、カーボンニュ...(2023-03-29) 全て読む