道教委 部活動地域移行へ 庁内に推進本部を設置 教育局 サポートチーム新設
(道・道教委 2023-04-06付)

 道教委は部活動の地域移行に係る推進体制を決定した。関係部署が横断的に連携して施策を進める「部活動改革推進本部」を庁内に設置し、知事部局と連携して施策の検討に当たる。初会合の開催は6月以降となる見通し。各教育局には市町村への助言や情報提供、相談対応などを行う部活動改革推進地方本部(サポートチーム)を設け、地域における支援体制を整備する。

 推進本部では主に「市町村の進捗状況の把握・共有」「課題の整理と対策の検討」「道環境生活部や道総合政策部など知事部局関係部署との連携」を担当。部活動の地域移行を含めた部活動改革実現の施策、取組状況の検証や取組の改善について協議する。

 道教委の幹部職員、関係課長、各教育局長で構成し、本部長に学校教育監、副本部長に学校教育局長をそれぞれ充てる予定。道教委では推進本部における協議のほか、関係者で構成する部活動関係者会議での意見も踏まえ、効果的な施策の推進を図ることとしている。

 各教育局に設置する部活動改革推進地方本部では、管内のスポーツ・文化団体や振興局などと連携して各地域の実情把握や情報提供を行う。具体的には「市町村の進捗状況の把握や課題の整理」「課題に対する助言・情報提供」「複数の市町村が合同で運営団体等を整備する場合の調整」「サポーターバンクの人材情報の提供」「教員の相談対応の窓口」などを担当する予定で、各教育局で体制を決定する。

◆道の推進計画決定 3年間の工程例示す

 道教委は北海道部活動の地域移行に関する推進計画を策定した。本道における部活動改革の方向性を示すもので、2月に示した案どおり概ね決定。本道における部活動改革の方向性、市町村を支援する道教委の役割、市町村における取組のスケジュール例などを示した。

 少子化による生徒数や部活動数の減少、教員の業務負担の課題解決を図り、子どもたちが将来にわたりスポーツ・文化芸術に親しむ機会を確保するために策定したもの。

 計画期間は国が改革の推進期間に位置付ける5~7年度の3年間。①国の動向②北海道における方向性③道教委の取組・スケジュール④市町村の取組と実施イメージ―の4章で構成する。

 公立中学校等を対象に、休日における部活動の地域移行を今後3年間で重点的に展開。地域の実情に応じて可能な限り早期の実現を目指す本道の方向性を明記した。

 市町村への事例提供・助言、複数市町村間の調整、教員の人材バンクの整備など道教委が担う役割のほか、市町村における地域移行の制度設計の手順やスケジュール例を記載している。このほか、部活動の意識に関する道民調査やアンケート調査の結果をまとめている。

(道・道教委 2023-04-06付)

その他の記事( 道・道教委)

特別支援教育新方針を決定 個に応じた指導・支援を充実 多様な学び充実など4柱17施策

 道教委は5~9年度を計画期間とする新たな特別支援教育に関する基本方針を策定した。特別支援教育の充実に向けて4つの柱を設定し、17施策として今後の方向性を明記。全ての教員の特別支援教育に関す...

(2023-04-10)  全て読む

特別支援教育の教育課程編成 Q&A方式で手引作成 学習評価改善へ道教委

 道教委は4年度特別支援教育教育課程編成の手引を作成した。学習評価の改善・充実を図るためのポイントを記載。教員の指導改善や、幼児児童生徒自身が自ら学習を振り返り、つぎの学習に向かうことができ...

(2023-04-10)  全て読む

新たな教師の学び実現へ38講座 管理職研修2倍に拡充 道研 5年度研修講座決定

 道立教育研究所は5年度研修講座の内容を決定した。受講定員を1・5倍となる約2000人に拡充し、学校経営や教科指導など計38の講座を提供する。管理職研修は前年度の4講座から9講座へと倍増させ...

(2023-04-07)  全て読む

道独自の2特例廃止へ 道教委が部活動方針を改定 国の指針受け修正 1日から

 道教委は北海道の部活動の在り方に関する方針を改定した。活動時間や休養日の取り扱いについて特例を設ける道独自の「大会1ヵ月前特例」「地域特性特例」を廃止したほか、国のガイドライン改定を踏まえ...

(2023-04-07)  全て読む

道内新規高卒者の職業紹介状況 3月末内定率96・6% 求人倍率は3・44倍 道労働局

表  道労働局は、道内新規高校卒業者の職業紹介状況(3月末現在)をまとめた。就職内定率は、前年同月を0・3ポイント上回る96・6%。道内求人倍率は、0・55ポイント上回る3・44倍だった。  ...

(2023-04-07)  全て読む

本道幼児教育振興へ新方針 質の高い教育を全道に 幼小連携、人材養成など11施策

表  道と道教委は、5~9年度を計画期間とする新たな道幼児教育振興基本方針を決定した。「すべての道民が“幼児教育の重要性”“幼小連携・接続の意義”を理解し共有する社会の実現」を掲げ、家庭・地域に...

(2023-04-06)  全て読む

道教委 5年度教職員研修計画 管理職養成研修を拡充 大学連携でプログラム開発も

 道教委は5年度道教職員研修計画を策定した。北海道が目指す教職員の学びの実現に向け5つの基本方針を掲げ、研修履歴記録を活用した受講奨励の基本的考えを明記した。管理職対象の研修講座・研修教材を...

(2023-04-05)  全て読む

高校づくり指針 改定の要点 再編整備の要件見直し 一定圏域で高校配置協議へ

 道教委は「これからの高校づくりに関する指針」改定版を決定した。2月に示した案どおり概ね決定し、高校の再編整備の要件を見直すとともに、再編整備を留保する「集中取組期間」を設定。複数の市町・圏...

(2023-04-05)  全て読む

SDGs推進、ICT活用など 新教育推進計画スタート 22施策で推進指標設定 道教委

 道教委は5~9年度を計画期間とする新たな道教育推進計画を決定した。「自立」と「共生」の基本理念のもと「子どもたち一人ひとりの可能性を引き出す教育の推進」など3本の施策の柱と22の施策項目を...

(2023-04-04)  全て読む

主体的学び促進へ道教委 受講奨励の手引作成 実践例やQ&Aも掲載

 道教委は「校長による教員等との対話に基づく受講奨励の手引」を作成した。受講奨励のポイントや留意点、道教委のサポートツールを活用した実践例やQ&Aをまとめており、対話に基づく受講奨励や校内研...

(2023-04-03)  全て読む