釧路市 5年度教育行政方針 学力向上など施策推進 小中ジョイントPJ基軸に(市町村 2023-04-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】釧路市教委の岡部義孝教育長は、5年度教育行政方針において、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を目指し、義務教育段階9年間の連続性と系統性を意識した取組「小・中ジョイントプ...(市町村 2023-04-07付)
その他の記事( 市町村)
枝幸町 5年度教育行政執行方針 部活動地域移行 協議の場設置へ 小中全学年でフッ化物洗口
(2023-04-10) 全て読む
西興部村5年度教育行政執行方針 小中一貫教育 6年度までに方針 検討委設置し先進地視察等
(2023-04-10) 全て読む
上富良野町5年度教育行政執行方針 端末持ち帰りを試行 部活動地域移行へ協議
(2023-04-10) 全て読む
壮瞥町 5年度教育行政執行方針 校務支援システム 小・中に配備 9年間見通す教育課程編成
(2023-04-10) 全て読む
交通安全旗贈られる 美幌町教委 建設関係団体から
(2023-04-07) 全て読む
鹿追町5年度教育行政執行方針 中学校2校IB認定へ 探究充実や教育DXに対応
(2023-04-06) 全て読む
帯広市5年度教育行政執行方針 デジタル教育環境整備 不登校児の多様な学びを確保
(2023-04-06) 全て読む
江別市教委 4年度体力等調査結果 体力合計点 全校種で全国平均以上 疾走能力、柔軟性一層向上へ
(2023-04-06) 全て読む
奈井江町 5年度教育行政執行方針 AI型学習教材を導入 小中CSで特別授業検討
(2023-04-06) 全て読む
遠別町 5年度教育行政執行方針 校務支援システム活用 遠別農高 積極的にPR
(2023-04-06) 全て読む