余市町5年度教育行政執行方針 電子教材で学力向上へ 国の事業活用し授業改善等(市町村 2023-04-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【小樽発】余市町教委の前坂伸也教育長は5年度教育行政執行方針において、国の事業を活用した授業改善や検証を行い、デジタル教材による学力向上の取組を進めるとした。 執行方針の概要はつぎのと...(市町村 2023-04-17付)
その他の記事( 市町村)
比布町5年度教育行政執行方針 運動部活動地域移行 体制検討へ 給食費高騰分は町費で
(2023-04-18) 全て読む
仁木町5年度教育行政執行方針 給食費の公会計化6年度導入へ 義務教育学校設計着手も
(2023-04-18) 全て読む
帯広市教委 ひろびろチョイス 5月上旬導入へ手引 仮想空間で不登校児に学習機会
(2023-04-17) 全て読む
遠軽町 5年度教育行政執行方針 部活動地域移行 地域等と検討へ 遠軽高生徒確保など支援
(2023-04-17) 全て読む
泊村5年度教育行政執行方針 神恵内村と行動連携 合同授業や教育課程整合等
(2023-04-17) 全て読む
釧路町 5年度教育行政執行方針 町大好きっ子育成へ 地域の特色生かし探究学習
(2023-04-14) 全て読む
佐呂間町5年度教育行政推進方針 保小接続会議立ち上げ 併設型小中一貫校を検討
(2023-04-14) 全て読む
妹背牛町 5年度教育行政執行方針 小学校 2学期制移行 きめ細かな指導体制に
【岩見沢発】妹背牛町教委の廣澤勉教育長は、第1回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。小学校では、新年度から3学期制から2学期制へ移行。教育活動全体に余裕を持たせ、児童にきめ細かな...(2023-04-14) 全て読む
中富良野町5年度教育行政執行方針 小・中の学習規律統一 部活動地域移行で協議へ
(2023-04-14) 全て読む
安平町5年度教育行政執行方針 学校を核とした地域へ 追分高支援の充実を
(2023-04-14) 全て読む