道フロンティアキッズ育成事業 5年度 上江別小など7校 SDGsの視点で地域理解深化(道・道教委 2023-04-20付)
道はSDGsを活用した環境教育を実施する「フロンティアキッズ育成事業」の5年度実施校として、江別市立上江別小学校など7校を決定した。総合的な学習の時間を活用してSDGsについて理解を深め、身近な地域の環境の良い点や問題点を可視化する「地域未来図」を作成。11月ごろに成果発表会を開催し、豊かな自然環境の保護に向けた行動宣言をまとめる。
同事業は3年度から開始。SDGsの視点を活用して環境・経済・社会との関わりを学ぶことで、地域の環境の良さや問題点への気付き、地域貢献への芽生えを促し、地域コミュニティーをけん引する持続可能な社会のリーダーとなる人材を育成することがねらい。
5年度の実施校は前年度の6校から1校増の7校で、5・6学年の児童約200人が参加する予定となっている。4月中に学校ごとにSDGs講習会を実施。北海道SDGs推進人材バンクの講師が担当教員にSDGs17のゴールについてレクチャーしてプログラムの進め方を確認する。実施校は児童一人ひとりにSDGsの学習ノートや学習資料を配布し、5~10月末の総合的な学習の時間で地域未来図の作成に取り組んでいく。
具体的には、SDGs講師の授業を参考に各学校のテーマに沿って自分たちのまちの環境の良さや問題点を協議。その後、市役所や役場への訪問、自然観察、地域住民へのインタビューなどで集めた情報を学級全体で整理・分析し、地域の自然や町並みを未来に残す方法をSDGsの視点を活用しながら図面に可視化する。
11月ごろに成果発表会を開催し、環境にやさしいまちづくりのためにできることを行動宣言として発表。他校の児童と意見交換を通して新たな気付きを得るなど交流を深める。5年度はオンラインを活用し、実施校以外の学校が参加できる方法を検討する。
完成した地域未来図は6年2月に道庁1階で開催するパネル展で提示する予定。道の関係者は「地域の身近な問題や小さな取組でもSDGsの目標達成に役立つことを理解してもらえることを目指している。今後、中学生や高校生になった時の学びの入り口となれば」と期待する。
本年度の実施校はつぎのとおり。
▽空知=滝川市江部乙小
▽石狩=江別市上江別小
▽後志=ニセコ町ニセコ小
▽胆振=洞爺湖町洞爺湖温泉小
▽日高=えりも町庶野小
▽留萌=苫前町苫前小
▽根室=根室市落石小
(道・道教委 2023-04-20付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 S―TEAM教育推進事業 新類型にグローバル型 英語での発信力強化へ
道教委は本年度からS―TEAM教育推進事業「社会との共創推進プロジェクト」の実施類型に、SDGsなど地球規模の課題の解決に向けた探究活動に取り組む「グローバル型」を追加する。事業最終年度と...(2023-04-21) 全て読む
空知管内5年度教育推進の重点 「そ・ら・ち」キーワードに ICT活用し授業改善など
【岩見沢発】空知教育局の山口利之局長は14日、空知合同庁舎で開催した管内小・中学校長等会議において5年度管内教育推進の重点を説明した。「そ・ら・ち」という管内の名称に対応するものとして「そ...(2023-04-21) 全て読む
渡島局 指導主事訪問等で活用へ 共通共有シートを作成 成果検証項目や取組など設定
【函館発】渡島教育局は、管内小・中学校の授業改善を支援する共通共有シート「学力向上Sign post」を本年度新たに作成した。シートには、全国学力・学習状況調査結果等をもとにした現状把握お...(2023-04-21) 全て読む
高校生ステップアッププログラム 指定校23校の成果紹介 道教委が4年度実施報告書
道教委は4年度「高校生ステップアップ・プログラム」の実施報告書を作成した。指定校23校における取組内容や取組成果などを記載している。 文部科学省の委託事業「高校生ステップアップ・プログ...(2023-04-21) 全て読む
不登校の学習支援へ道教委 ICT活用事例を公開 オンライン授業など29事例
道教委は教職員研修資料「ICTを活用した不登校の児童生徒への“学びを止めない”“心を近づける”学習支援実践事例」を作成し、ホームページに公開した。オンライン会議システムを活用した授業配信な...(2023-04-20) 全て読む
渡島管内5年度教育推進の重点 3つのi達成へ取組展開 社会生き抜く力を育む目標に
【函館発】渡島教育局の山下幹雄局長は13日、渡島合同庁舎で開催した管内公立学校長会議で5年度管内教育推進の重点を説明した。「自他のよさを活かし、意欲的に学び、社会を生き抜く力を育む」を目標...(2023-04-20) 全て読む
胆振管内5年度教育推進の重点 子の可能性引き出す学校 オール胆振で組織的に取組
【室蘭発】胆振教育局の針ヶ谷一義局長は12日、管内小・中・義務教育学校長会議で5年度管内教育推進の重点を説明した。推進テーマは「子どもの可能性を最大限に引き出す学校づくり~“学び”のつなが...(2023-04-20) 全て読む
道教委 全道代表高校長研 探究的な学び充実へ 文章生成AI危惧する声も
道教委は14日、札幌市内の道第二水産ビルで第1回全道代表高校長研究協議会を開催した。道高校長協会の本部役員・部会長、各管内の代表高校長ら約30人が参加し「探究的な学びの充実」をテーマに協議...(2023-04-19) 全て読む
道教委 校種間連携支援事業 砂川市など16地域に パートナー校導入、情報共有支援
道教委は本年度から開始した「学校種間連携サポート事業」の指定・準備地域として、砂川市など13市町村教委16地域を決定した。指定校・準備校は33校。道内の先進校が学校を支援する「パートナー校...(2023-04-19) 全て読む
上川管内5年度教育推進の重点 学び伸ばし守り支える 市町村教委、学校と力合わせ
【旭川発】上川教育局の岸本亮局長は14日、上川合同庁舎で開かれた管内公立小中学校長会議で5年度教育推進の重点を説明した=写真=。「ふるさとを愛し、夢と志をもって、可能性に挑戦するために」の...(2023-04-19) 全て読む