【解説】主権者教育 9割で実施
(解説 2023-05-26付)

 文部科学省は4年度主権者教育実施状況調査結果をまとめた。過去3年間、3年生を対象に主権者教育を実施した高校は94・9%。44・9%の高校が昨年7月の参議員選挙を題材に指導したことが分かった。

 調査は今後の主権者教育に関する取組の充実を図るため4年ぶりに実施。全国の高校1306校から回答を得た。調査時点は4年12月~5年3月。

 1年生を対象に主権者教育を実施した高校は全体の67・7%で、実施教科等(複数回答)は公民科が67・0%、特別活動が45・6%、総合的な探究の時間が13・1%。学習活動の内容は「公職選挙法や選挙の具体的な仕組み」が76・1%と最も高く、「模擬選挙等実践的な学習活動」「将来の政治的事象に関する話し合い活動」と続いた。

 「公共」に関しては53・1%の高校が実施。公共を実施する学科群に限定すると主権者教育の実施率は85・0%となった。公民科と特別活動との連携を図っている学校は40・0%。

 社会的事象を自分事として捉えるため、議員と高校生との意見交換、模擬選挙や選挙事務体験など様々な学習活動が行われている。ある高校では、町議会議員の協力を得て質問通告書を作成。模擬議会で一般質問を実施し、公園の洋式トイレの予算化など実際に施策が実現した事例もあった。

 一方、様々な実態に即した指導の工夫や効果的な教材選択、情報リテラシーに関する指導の必要性も指摘されており、政治的中立性が保てない状況に陥るとの懸念から実施にちゅうちょする傾向もあるとの声も上がっている。

 学校に対して主権者教育に関する年間指導計画の作成・提出を求める教育委員会や、各学校で企画・立案等を担当する「主権者教育推進リーダー」を任命する教育委員会も現れている。

(解説 2023-05-26付)

その他の記事( 解説)

【解説】採用選考を全国で早期化へ

 文部科学省は5月31日、公立学校の教員採用選考試験の早期化・複数回に向けた方向性を示した。6年度から第1次選考検査の実施日程を前倒しし、6月16日を全国標準日に設定。問題作成の負担軽減を図...

(2023-06-02)  全て読む

【解説】学校の水害対策へ手引公開

 6~10月は集中豪雨や台風などによって洪水が起きやすい「出水期」。近年各地では水害、土砂災害による学校施設への被害が多発しており、平成30年7月豪雨、令和元年の東日本台風、令和2年7月豪雨...

(2023-06-01)  全て読む

【解説】食物アレルギー事故防止へ

 食物アレルギーによるアナフィラキシーショックへの対応は、エピペン投与が有効な手段であることは論を待たない。一方で、エピペンは医師の診断のもと処方される薬剤で、学校に常備することは現法下では...

(2023-05-31)  全て読む

【解説】半導体産業 産官学で人材育成

 次世代半導体開発・製造のRapidus㈱(東京)の千歳進出を受けて、道内教育機関で半導体産業に関わる人材育成の動きが進んでいる。道は、6月2日に「北海道半導体人材育成等推進協議会(仮称)」...

(2023-05-30)  全て読む

【解説】就職率3年ぶり上昇 97%に

 文部科学省、厚生労働省は5年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)をまとめた。大学卒業者の就職率は前年同期と比べ1・5ポイント上昇して97・3%と3年ぶりに上昇。うち北海道・東北地区に...

(2023-05-29)  全て読む

【解説】生成AIの活用能力規定へ

 総務省は、ICT活用のためのリテラシー向上に関するロードマップ案をまとめた。情報の取得管理や安全確保などデジタル社会に必要な能力を示すもので、生成AI活用のため重点的に身に付けるべき能力も...

(2023-05-25)  全て読む

【解説】教員の業務や処遇見直しへ

 永岡桂子文部科学大臣は22日、中教審に「“令和の日本型学校教育”を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について」を諮問した。学校・教員が担う業務の再整理や残業代として...

(2023-05-24)  全て読む

【解説】「友達と合う 楽しい」9割

 平成22年出生児の学校生活の様子を調べた結果、「友達と会うことが楽しい」と感じる割合は小学校の全学年で約9割を維持していることが、厚生労働省の第12回21世紀出生児縦断調査で分かった。「先...

(2023-05-22)  全て読む

【解説】ICTやALT 効果的活用を

 英検3級相当以上の英語力を有する札幌市を除く道内中学3年生の割合は、平成28年度が26・9%、29年度が32・8%、30年度が30・0%、31年度が36・5%、令和3年度が47・4%、4年...

(2023-05-19)  全て読む

【解説】生成AI指針 夏前にも公表

 永岡桂子文部科学大臣は16日の記者会見で、夏前をめどに学校現場における生成AIの取り扱いを定めるガイドラインを公表する考えを示した。情報活用能力との関係整理や授業での活用場面のほか、校務負...

(2023-05-18)  全て読む