高校配置計画地域別検討協〈石狩〉 地元で学べる環境整備を 9~12年度8~9学級相当減(道・道教委 2023-07-31付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は25日、第2回高校配置計画地域別検討協議会(石狩学区)をオンラインで開催した。市町村教委や公立高校、PTA関係者ら約80人が参加。9~12年度に8~9学級に相当する中学卒業者減とな...(道・道教委 2023-07-31付)
その他の記事( 道・道教委)
高校配置計画地域別検討協〈オホ中〉 留辺蘂高 募集停止再考を 高校魅力化へ情報交換も
(2023-08-01) 全て読む
道教委 5年度全国学力調査結果 小中3教科で改善傾向 端末持ち帰り 全国より遅れ
(2023-08-01) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈空知北・南〉 奈井江商募集停止再考を 岩見沢 通いやすい新設校に
(2023-08-01) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈宗谷〉 どこでも学べる環境を 6年度利尻高商業科募集停止
(2023-07-31) 全て読む
クラーク記念国際高と北海高野球部 臆することなく戦って 甲子園出場へ道知事表敬訪問
(2023-07-31) 全て読む
道小 5年度広域人事調査 他管内経験 成長の糧に 全員が変化実感 活性化に寄与
道小学校長会(森田智也会長)は5年度広域人事に関する調査の集計と考察をまとめた。広域人事終了後2年が経過した教員の全員が「良い変化があった」と回答しており、学力・体力の向上や授業力向上への...(2023-07-31) 全て読む
高特、教委職員対象に9月4日 ドローン活用へ研修会 STEAM教育等を充実 渡島局
【函館発】渡島教育局は管内の高校、特別支援学校教職員と市町教委職員を対象としたドローン活用研修会を9月4日に函館水産高校で実施する。STEAM教育や探究学習の一層の充実を図るとともに、産業...(2023-07-31) 全て読む
教頭職の魅力向上へ道教委 事務的業務の軽減必要 候補者確保で意見交換
道教委は25日、第2回道立高校「未来の教頭」応援プロジェクト会議を開催し、教頭候補者の育成・確保に向けた今後の対応策を協議した。教科団体の代表校長との意見交換を踏まえ、さらなる候補者の発掘...(2023-07-28) 全て読む
道教委 道小・道中・道公教への回答 教員人材の確保に尽力 働き方改革へ人的支援継続
道教委は、北海道文教施策・予算策定に関する道小学校長会(森田智也会長)、道中学校長会(森田聖吾会長)、道公立学校教頭会(野田隆之会長)の要望に対する回答をまとめた。新年度開始時における加配...(2023-07-28) 全て読む
道教育大など4大学 連携フォーラム初開催 へき地教育の可能性探る
(2023-07-27) 全て読む