全日本盲学校教育研究道大会 子の可能性を引き出す 講演や分科会 160人研鑚(関係団体 2023-08-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
第98回全日本盲学校教育研究大会・北海道大会が7月27日から2日間、札幌視覚支援学校(野戸谷睦校長)を会場に開かれた=写真=。研究主題「“新しい時代の創り手を育む”~持続可能な令和の日本型...(関係団体 2023-08-01付)
その他の記事( 関係団体)
校長会長インタビュー 第18回 “学び続ける校長”として
(2023-08-03) 全て読む
電子教材作成に着手 ほっかいどう学推進フォーラム 総会開き事業計画決定
認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は7月28日、札幌国際ビルで5年度(第5期)通常総会を開き、次期学習指導要領の告示に向けて、小学校向けデジタル教材の作成に着手す...(2023-08-02) 全て読む
「未来を創る」実践交流 旭川で北理研研究大会
(2023-08-02) 全て読む
ほっかいどう学第5回シンポジウム 子が愛着持つこと重要 高校教育と土木テーマに
(2023-08-02) 全て読む
校長会長インタビュー 第17回 一人ひとりの子を大切に
(2023-08-02) 全て読む
校長会長インタビュー 第16回 愛情と信頼に基づく活力ある学校経営
―就任に当たっての抱負 オホーツク管内校長会は、昭和47年の設立以来、52年間にわたり管内教育の充実・発展と心豊かでたくましい児童生徒の育成に鋭意努力を続けてきた。歴史と伝統ある本会の会...(2023-08-01) 全て読む
校長会長インタビュー 第15回 職場と教室に心理的安全性を
(2023-07-31) 全て読む
A―bank北海道が新サービス プロアスリートが部活動を指導 8月7日説明会 9月提供開始
A―bank北海道は、9月からアスリートによる指導メソッドをパッケージ化した「部活動地域移行に向けた指導パッケージサービス」の提供を開始する。対象は陸上競技、バレーボールなど7種目で、プロ...(2023-07-28) 全て読む
校長会長インタビュー 第14回 “子どもは教師の鏡”意識し
(2023-07-28) 全て読む
檜山教頭会 管理職確保へ人材育成 広報紙で魅力を発信 アンケート等積極的に情報共有
【函館発】管理職の大量退職に伴う教頭職の確保が課題となる中、檜山教頭会(桜庭一宏会長)は短期的人材育成に向けた取組を進めている。ミドルリーダーや若手教員を対象に実施している有効的な育成方法...(2023-07-27) 全て読む