池田町教委 部活動地域移行検討協 持続可能な環境整備を 道教委アドバイザー招き(市町村 2023-09-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】池田町教委は8月28日、町福祉センターで第2回学校部活動地域移行検討協議会を開いた。道教委の部活動の在り方検討支援アドバイザー派遣事業を活用し、登別市のNPO法人おにスポ理事長・...(市町村 2023-09-08付)
その他の記事( 市町村)
中札内村部活動地域移行推進協 子の考え尊重の工夫を 指導者が順化する仕組みも
(2023-09-20) 全て読む
佐呂間中 部活動地域移行見据え バドミントンなど 3種目で部創設 各部に指導員1人ずつ配置
(2023-09-15) 全て読む
普通教室エアコン設置へ より良い学習環境を 帯広市議会が緊急要望
(2023-09-13) 全て読む
中学校職場体験学習の教員負担軽減へ 協力者をリストアップ 音更町教委 77者受入許諾
【帯広発】音更町教委は、中学校における職場体験学習の協力者をリストアップすることで、教職員の業務負担の軽減につなげている。紙面調査や直接交渉を通して、公共機関や産業団体、教育等の17分野7...(2023-09-12) 全て読む
函館市教委 5年度全国学力等調査 ICT活用小・中で増 「いじめ許されない」高い傾向に
(2023-09-11) 全て読む
北見市教委 学校力向上地域協 課題や方向性を確認 9年間の学びデザイン充実へ
(2023-09-08) 全て読む
江別市 いじめ防止基本方針改定案 スマホ利用で共通ルール SNS等トラブル防止へ
江別市は、市いじめ防止基本方針の改定案をまとめた。警察への相談または通報を行うことが必要となる事例やSNS等のトラブル防止のため「江別スマート4Rules」の浸透を図ることなどを盛り込んだ...(2023-09-06) 全て読む
厚沢部町教委 檜山初の義務教育学校 10年度にも開校検討 10月の総合教育会議で方針
【函館発】厚沢部町教委は学校規模の適正化に向け、令和10年度にも義務教育学校の開校を検討している。現在、町内各地区および各校で学校教育の在り方に関する説明会を開き、地域住民や保護者らから意...(2023-09-06) 全て読む
小規模校 他校と交流を 3地区で学校教育在り方説明会
(2023-09-06) 全て読む
白老町がスポーツクラブと連携協定 手を携え日本のモデルに 部活動地域移行など幅広く
(2023-09-05) 全て読む