給食費の公会計化 道内53% 学校負担減へ対応求める 道教委 35市町村で導入予定なし
(道・道教委 2023-09-26付)

表
学校給食費の公会計化等の実施・検討状況(クリックすると拡大表示されます)

 文部科学省の調査によると、学校給食費の徴収・管理を公会計で取り扱っている道内市町村の割合は52・9%であり、35市町村が導入を予定していないことが分かった。道教委は22日付で学校給食費の徴収・管理の公会計等の推進を呼びかける通知を各教育局長、札幌市を除く市町村教委教育長に送付。学校・教職員の負担軽減と会計事務の透明性確保のため、首長部局と連携して対応するよう求めた。

 国は学校給食費の徴収・管理業務を「基本的には学校以外が担うべき業務」と位置付けており、公会計化または自治体による徴収を基本にすべきとの考えを示している。

 一方で、文科省の調査(4年5月1日現在)によると全国における給食費の公会計化率(学校給食費を無償化している自治体を除く)は34・8%にとどまっており、都道府県別にみると最高は岩手県の100%、最低が佐賀県の26・7%と差が大きい。

 道内では74市町村が学校給食費の公会計化等を実施済みであり、31市町村が準備・検討中。取組を予定していないと回答した市町村は35市町村となっている。検討中の市町村31市町村のうち、26市町村が具体的な実施予定年度の計画がある。

 取組が進まない要因として、情報管理のための業務システムの導入・改修・運用に要する経費、人員の確保や徴税部門等との連携が挙がっている。

 また、4年度教員勤務実態調査によると、小・中学校、高校の教員の6割以上が学校給食費の徴収・管理を「削減すべき業務」と回答しつつも、取組を阻む要因として「慣行を見直しづらい学校の文化」「保護者理解の必要性」を多く挙げている。

 文科省は現在、8月28日に示された中教審「質の高い教師の確保特別部会」緊急提言に基づき、学校・教師が担う業務の適正化を進めており、学校給食費の公会計化を予定していない市町村名を新たに公表するなど自治体の対応を促している。

 学校の業務負担軽減を図っている事例として複数校の事務を中学校の事務センターで一括処理する教育委員会もあり、こうした事例を参考に教員が関与しない仕組みを構築するよう呼びかけている。

(道・道教委 2023-09-26付)

その他の記事( 道・道教委)

檜山局 部活動地域移行交流会 持続可能な在り方へ 管内各町の進捗共有

檜山局部活動交流会  【函館発】檜山教育局は9月28日、部活動の地域移行交流会をオンラインで開いた。管内7町における地域移行の現状や課題を整理。地域における学校の実態を中心に持続可能な部活動の在り方を考える契機...

(2023-10-02)  全て読む

道教委 高卒程度認定試験受験者 学習支援相談 2日から開始 英語・数学の試験対策に

 道教委が本年度から試行的に実施する高校卒業程度認定試験受験者への学習支援・相談の取組がきょう2日から始まる。英語科、数学科を中心に、個人の理解度や到達度に合わせた学習指導を展開。11月4、...

(2023-10-02)  全て読む

地域移行後の活動場所確保 旧留萌高で実証研究 廃校施設活用を検証 道教委

 部活動の地域移行に向けて活動場所の確保が課題となる中、道教委は廃校となった旧留萌高校を活用した実証事業に着手することを、27日の道議会一般質問で明らかにした。留萌市教委、地元の少年野球チー...

(2023-09-29)  全て読む

道 禁輸対策で生産者支援 道産ホタテを学校給食に 近く事業決定、年内提供へ

 鈴木直道知事は26日の道議会一般質問で、中国側の輸入停止措置によって在庫の滞留等が生じているホタテ貝を学校給食に提供する考えを示した。国の補助事業を活用して道漁業協同組合連合会から食材を提...

(2023-09-28)  全て読む

道教委と3町 実証事業開始 秋以降に運動体験行事 指導者養成講習は11月以降

 道教委は10月以降、「地域スポーツ連携・協働再構築推進プロジェクト」による運動・スポーツの体験イベントを開始する。実証自治体となる鷹栖町、比布町、余市町の3町において児童生徒や保護者向けの...

(2023-09-27)  全て読む

参加募集11月10日まで 道教委 道学校給食コンクール

 道教委と道学校給食会は、第11回道学校給食コンクールの参加チームを募集している。募集テーマは「郷土愛を育む 地場産物たっぷり!だしを活かした和食給食」。食に関する指導や調理方法、手順、衛生...

(2023-09-26)  全て読む

Webチャンネルでキャリア学習 様々な職業人と交流 石狩局 初回は28日開催

 石狩教育局の石狩WebチャンネルPlus+「チャンネル・キャリア」が始動した。高校・大学生を対象に、学校教員、医療従事者など様々な職業人との交流機会を創出することをねらいに本年度新設したも...

(2023-09-25)  全て読む

子ども関連施設の冷房設備 早急整備へ財源確保を 自民道議 知事・教育長に要請

自民党議員要望  自民党道支部連合会の村田憲俊会長代行ら一行は21日、鈴木直道知事と倉本博史教育長に対し、子ども関連施設における熱中症対策の申し入れを行った。各校種の学校・寄宿舎のほか、保育所、認定こども園...

(2023-09-25)  全て読む

檜山局 生徒指導研究協議会 子の思いくみ取り解決 いじめや不登校、自殺予防等

檜山管内生徒指導研究協議会  【函館発】檜山教育局は13日、管内生徒指導研究協議会をオンラインで実施した。いじめや不登校、性的マイノリティー、自殺予防など生徒指導上の諸課題を協議。小・中学校、高校、特別支援学校の生徒指...

(2023-09-25)  全て読む

道教委がポータルサイト開設 自殺予防教育情報を集約 指導案や研修資料など掲載

 道教委は20日、ホームページに自殺予防教育ポータルサイトを開設した。学習指導案や実践事例集など自殺予防教育の資料を集約化したもので、同日付で各教育局長・道立学校長・札幌市を除く市町村教委教...

(2023-09-22)  全て読む