子ども関連施設の冷房設備 早急整備へ財源確保を 自民道議 知事・教育長に要請(道・道教委 2023-09-25付)
鈴木知事と村田会長代行ら
自民党道支部連合会の村田憲俊会長代行ら一行は21日、鈴木直道知事と倉本博史教育長に対し、子ども関連施設における熱中症対策の申し入れを行った。各校種の学校・寄宿舎のほか、保育所、認定こども園などを対象に早急に冷房設備の整備を図るよう要請。膨大な施設数に鑑みスポットクーラーなど当面必要となる物品を整備するとともに、夏季休業期間の弾力的な取り扱いを検討するよう求めた。
冷房設備の道内設置率は小・中学校で16・5%、高校で0・7%、特別支援学校で6・5%といずれも全国平均と比べ低い状況にある。今夏本道では44日間の連続真夏日を記録。8月には道内全域で熱中症警戒アラートが発令され全公立学校の3割が下校時刻を繰り上げたほか、道内で初めて臨時休業を行う異例の事態となった。
要望内容は主に①学校など子ども関連施設における冷房設備の整備②学校における熱中症事故防止の対応―の2点。冷房設備を整備する対象は、小・中学校、高校、特別支援学校の教室・寄宿舎のほか、保育所、認定こども園、児童館、放課後児童クラブ、児童相談所など子どもが関連する全ての施設とし、各種交付金・補助金の補助率引き上げや対象範囲の拡大を国に働きかけるよう求めた。
また、高校・特別支援学校では学校施設環境改善交付金などの補助制度がないことから、新しい補助制度の創設を国に働きかけることも要望した。
道教委に対して空調設備の整備計画の早急な策定と学校の熱中症事故防止対応の徹底を要請。児童生徒への水分補給、体育活動・部活動の実施可否に関する適切な判断、熱中症警戒アラート発令時の臨時休業の決定について周知するほか、夏季休業期間の弾力的な取り扱いを検討するよう求めた。
鈴木知事は、冷房設備の整備を喫緊の課題と強調し「道教委や市町村と連携し、道立学校のみならず市町村立の小・中学校などにおける整備について、力を合わせて国に強く要望していく」と表明した。
倉本教育長は「スピード感をもってソフト・ハードの両面から対応していく」と回答。暑さ指数(WBGT)に基づく体育活動・部活動の実施可否についてあらためて徹底する考えを示したほか、夏季休業期間の弾力的な取り扱いに関しては「あらためて(考えを)整理して速やかに学校に周知し、適切に対応できるようにしたい」と述べた。
(道・道教委 2023-09-25付)
その他の記事( 道・道教委)
道 禁輸対策で生産者支援 道産ホタテを学校給食に 近く事業決定、年内提供へ
鈴木直道知事は26日の道議会一般質問で、中国側の輸入停止措置によって在庫の滞留等が生じているホタテ貝を学校給食に提供する考えを示した。国の補助事業を活用して道漁業協同組合連合会から食材を提...(2023-09-28) 全て読む
道教委と3町 実証事業開始 秋以降に運動体験行事 指導者養成講習は11月以降
道教委は10月以降、「地域スポーツ連携・協働再構築推進プロジェクト」による運動・スポーツの体験イベントを開始する。実証自治体となる鷹栖町、比布町、余市町の3町において児童生徒や保護者向けの...(2023-09-27) 全て読む
給食費の公会計化 道内53% 学校負担減へ対応求める 道教委 35市町村で導入予定なし
文部科学省の調査によると、学校給食費の徴収・管理を公会計で取り扱っている道内市町村の割合は52・9%であり、35市町村が導入を予定していないことが分かった。道教委は22日付で学校給食費の徴...(2023-09-26) 全て読む
参加募集11月10日まで 道教委 道学校給食コンクール
道教委と道学校給食会は、第11回道学校給食コンクールの参加チームを募集している。募集テーマは「郷土愛を育む 地場産物たっぷり!だしを活かした和食給食」。食に関する指導や調理方法、手順、衛生...(2023-09-26) 全て読む
Webチャンネルでキャリア学習 様々な職業人と交流 石狩局 初回は28日開催
石狩教育局の石狩WebチャンネルPlus+「チャンネル・キャリア」が始動した。高校・大学生を対象に、学校教員、医療従事者など様々な職業人との交流機会を創出することをねらいに本年度新設したも...(2023-09-25) 全て読む
檜山局 生徒指導研究協議会 子の思いくみ取り解決 いじめや不登校、自殺予防等
【函館発】檜山教育局は13日、管内生徒指導研究協議会をオンラインで実施した。いじめや不登校、性的マイノリティー、自殺予防など生徒指導上の諸課題を協議。小・中学校、高校、特別支援学校の生徒指...(2023-09-25) 全て読む
道教委がポータルサイト開設 自殺予防教育情報を集約 指導案や研修資料など掲載
道教委は20日、ホームページに自殺予防教育ポータルサイトを開設した。学習指導案や実践事例集など自殺予防教育の資料を集約化したもので、同日付で各教育局長・道立学校長・札幌市を除く市町村教委教...(2023-09-22) 全て読む
道 保育士の離職等要因分析へ 7年ぶりに実態調査 養成施設や学生も対象に
道は本年度、約7年ぶりに道保育士等実態調査を実施する。今回調査から離職や、就業につながらない要因を分析するため、事業所と保育士養成施設および施設に通う学生を対象に追加。有資格者の就労率の低...(2023-09-22) 全て読む
保健教育の最新知識は 日本学校保健会が研修会 文科省・横嶋調査官ら講演
日本学校保健会主催、道教委・道学校保健会共催による保健教育推進研修会が8日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで開催された。文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課健康教育調査官兼スポーツ...(2023-09-21) 全て読む
北海道アクション・プラン 6年度から新計画策定へ 10月下旬 有識者会議で初審議
道教委の倉本博史教育長は19日の3定道議会代表質問で、来年度に向けて学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」の新たな計画を策定する考えを明らかにした。計画の策定に当たっては、校長...(2023-09-21) 全て読む