校長室から―未来育む札幌の学校― 心よせあう学校に 札幌市立平岡中央中学校(札幌市 2023-10-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
▼わが校の強み 梅の花咲く平岡公園を望む、豊かな自然・落ち着いた地域環境・素直で優しく何事にも前向きに取り組むことのできる生徒が本校の強みです。伝統の「あいさつと合唱」の精神は、人とのつ...(札幌市 2023-10-04付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 5年度学力・学習状況調査実施報告書⑨ 自分の考えまとめる 小2・7P増 5年生までの授業肯定2P増
主体的・対話的で深い学び 【課題の解決に向けて、自分で考え、自分から取り組んでいたか】 ▼小学校 肯定的な回答をした割合は全国より1・4ポイント下回っているが、前年度と比較すると1・...(2023-10-05) 全て読む
札幌市学校女性管理職会が研修会 “寛容性”を大切に 市教委・佐藤教職員部長
(2023-10-05) 全て読む
札幌市教委 5年度働き方改革表彰 山鼻小 2部門で選出 成果型、提案型それぞれ6校
札幌市教委は、教職員の働き方の工夫や改善内容を募集する「働き方改革取組表彰事業」の5年度の受賞校12校を決定した。取組の効果や先進性を評価し「成果型」と「提案型」の2部門で山鼻小学校(佐野...(2023-10-05) 全て読む
札幌大通高 ゲームで国際交流 平賀さんのアイデア実現 まちづくりコンペ最優秀賞
(2023-10-04) 全て読む
札幌市教委 6年度市立高入選 ウェブ出願を導入 7校推薦・一般入試対象
札幌市教委は、6年度市立高校入学者選抜からウェブ出願を導入する。生徒にとって入学願書の作成が容易になるとともに、中学校および高校教員の負担軽減につながることが期待される。市立高校7校におけ...(2023-10-04) 全て読む
教員未配置問題改善の意見書 陳情2件 継続審査へ 札幌市議会文教委
札幌市議会文教委員会は2日、教員の未配置問題の改善策に向けた国に対する意見書の採択を求める陳情など2件を初審査し、いずれも継続審査することを決めた。 1件目の陳情は、全札幌教職員組合が...(2023-10-04) 全て読む
新規参入民間児童育成会選定委 最短で来年4月開設へ 札苗北小校区 要項案確認
共働き世帯の増加によって放課後児童クラブの需要が高まっていることを受けて、新規参入する民間児童育成会を選定する委員会の初会合が9月27日に開かれた。参入可能校区に選ばれた札幌市立札苗北小学...(2023-10-04) 全て読む
札幌市シンガポール少年少女交流 外国文化への理解深め 参加生徒が秋元市長に報告
(2023-10-03) 全て読む
札幌市と札幌建協が現場見学会 建設業の迫力を体感 北海学園大工学部19人
(2023-10-03) 全て読む
北私幼、札私幼が研究大会 子どもの主体性大切に なかのしま幼など22園公開保育
(2023-10-03) 全て読む