文科省 問題行動等調査 不登校 16%増1.3万人 いじめ重大事態、暴力も増加
(国 2023-10-06付)

問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果表
問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果表(クリックすると拡大表示されます)

 文部科学省は4日、4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果を発表した。道内公立・私立学校における不登校の児童生徒数は1万3439人で過去最多を更新。いじめの認知件数は3万4499件と前年度の1・5倍に増加しているものの、解消率は全都道府県中最も高かった。いじめの重大事態は34件で前年度の14件から倍増。暴力行為は全国平均を大きく下回るものの1・5倍に増加した。

 調査は、生徒指導上の諸課題の現状把握や今後の施策の推進に資するため毎年度実施しているもの。

 小・中・高・特別支援学校におけるいじめの認知件数は50・7%増の3万4499件。1000人当たりの認知件数は70・0件と全国平均の53・3件を上回った。いじめの解消状況は92・2%で全都道府県中最も高く、アンケート調査の実施率も99・7%と佐賀県と同率で1位。

 いじめ発見のきっかけは「アンケート調査など学校の取組」が7割以上を占め、「本人からの訴え」「学級担任」などと続いた。

 いじめの重大事態は31校で34件発生し、前年度の12校14件から大きく増加した。

 暴力行為の発生件数は各校種で増加し、前年度比48・2%増の780件となった。1000人当たりの件数は1・6人と全国平均の7・5人を大きく下回っている。

 不登校の児童生徒数は15・9%増の1万3439人。1000人当たりの児童生徒数は小・中学校で35・1人と全国平均の25・7人を上回る。対して高校は9・9人と全国平均の16・9人を下回った。

 高校における中途退学者数は26・0%増の2364人。中途退学率は0・4ポイント上昇し1・8%となった。理由は「進路変更」が55・8%と過半数を占め、ほかは「学校生活・学業不適応(24・4%)」「家庭の事情(3・5%)」など。ここ数年減少していたが増加に転じている。

(国 2023-10-06付)

その他の記事( 国)

不登校・いじめ緊急対策へ 文科省が施策パッケージ 端末ルールなど注意求める

 小・中学校の不登校児童生徒が約30万人、いじめ重大事態の発生件数が923件と過去最多となったことを受け、文部科学省は17日、不登校・いじめ緊急対策パッケージを発表した。端末を活用した健康観...

(2023-10-19)  全て読む

臨時国会提出見送り 「日本版DBS」創設法案

 子どもと接する仕事に就く者に性犯罪歴がないことを確認する「日本版DBS」の創設に向けた法案について、加藤鮎子こども政策担当大臣は、臨時国会への提出を見送ることを正式に表明した。16日に首相...

(2023-10-19)  全て読む

総合経済対策 重点事項案 デジタル人材育成へ新基金 不登校対策 前倒しを計画

 自民党文部科学部会は11日、総合経済対策に盛り込む重点事項案を審議した。デジタル人材育成を強化するための基金の創設を盛り込み、5年程度をかけて1人1台端末の更新や義務教育・高校段階における...

(2023-10-13)  全て読む

米国大使館と遠隔開催 GIGAは国境越える 文科省が30日に特別講座

 文部科学省は、30日午後2時から第4回GIGAスクール特別講座「GIGAは国境を越える!」をユーチューブでライブ配信する。米国大使館広報部文化・スポーツ交流担当官補佐のダービン・ユーン氏が...

(2023-10-12)  全て読む

文科省地方教育行政功労者表彰 道内市町村8人に光 前大空町教委教育長・渡邊氏ら

 文部科学省は5年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣)の受賞者を決定した。道内からは市町村教委の関係者8人が栄誉に輝いた。表彰式は12日、都内の文部科学講堂で執り行う。  表彰は昭和5...

(2023-10-10)  全て読む

自治体の負担軽減へ 盛山大臣 緊急提言受け予算検討 端末更新等の基金創設

 盛山正仁文部科学大臣は9月29日の記者会見で、1人1台端末の更新費用等に充てる基金の創設を盛り込んだ自民党文部科学部会の緊急提言を受け、10月末をめどに取りまとめる総合経済対策に対応してい...

(2023-10-03)  全て読む

新・防災教育チャレンジプラン開始 学校・地域連携等重点に IT企業技術用い取組支援

 防災教育に意欲的に取り組む学校等から防災教育の計画を募集し、その実践を支援する「防災教育チャレンジプラン」。来年度から「新・防災教育チャレンジプラン」として再スタートする。新たな重点テーマ...

(2023-10-02)  全て読む

文科省 学校保健・学校安全表彰 旭川緑新小 菊地氏ら6人 標津高が学校表彰の栄誉

 文部科学省は学校保健・学校安全表彰(文部科学大臣表彰)の5年度受賞者を決定した。道内から学校保健関係で旭川市立緑新小学校学校医の菊地浩一氏ら6人が受賞の栄に浴した。学校安全関係では地域に特...

(2023-09-29)  全て読む

反論踏まえ制度設計見直し 臨時国会提出見送り 「日本版DBS」創設法案

 政府は、子どもと接する仕事に就く人に性犯罪歴がないことを確認する「日本版DBS」の創設に向けた法案について、秋の臨時国会への提出を見送る方針だ。このほどまとめた報告書の内容に対して相次いで...

(2023-09-28)  全て読む

教師を取り巻く環境改善へ 教育界一丸で改革を 全国教委連会合で鈴木企画官

全国市町村教育委員会連合会理事会  全国市町村教育委員会連合会(田邊俊治会長)は21日、ホテルライフォート札幌で第3回常任理事・理事会を開催した。文部科学省初等中等教育局企画官の鈴木文孝氏が「学校における働き方改革、教師の処...

(2023-09-27)  全て読む