中士幌小で十勝へき複研究大会 学び合い共に高め合う 協働的学び醸成へ算数3授業(関係団体 2023-10-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】第45回十勝管内へき地・複式教育研究大会士幌大会兼士幌町複式教育研究大会が5日、士幌町立中士幌小学校(和嶋康彦校長)で開かれた。管内小・中学校の教職員70人が参加。2学年ずつ全て...(関係団体 2023-10-13付)
その他の記事( 関係団体)
早期認知、組織対応が鍵 道町村教委連 教育長研修会 枚方市教育長 いじめ対応で講義
(2023-10-24) 全て読む
道生総連等が研究札幌大会 最適・納得解導く教育 分科会や文科省調査官講演など
(2023-10-24) 全て読む
宗谷管内教育研究大会利尻島大会 研究深化へ6校16授業 鴛泊中で小中一貫乗り入れ授業
(2023-10-23) 全て読む
積極的な意思疎通必要 働き方改革の推進、連携へ 道教委・道P連が教育懇談会
(2023-10-18) 全て読む
道公務共闘 人事委勧告に対し声明 本質的な問題 直視せよ 超勤解消、定数増など対策を
道高教組(尾張聡中央執行委員長)、道教組(中村哲也執行委員長)、自治労連北海道(遠藤関光執行委員長)で構成する道公務・公共業務労働組合(道公務共闘)地公連絡会は10日、道職員および教職員の...(2023-10-16) 全て読む
檜山校長会 教育研究せたな大会 学校改善と課題解決へ 4年ぶり懇談会など全体企画
(2023-10-13) 全て読む
道P連などが第3ブロック連絡会 子を主語に活動展開を 道教大函館校・長尾氏講演
(2023-10-13) 全て読む
オホーツク管内高校教育相談研 ポジティブに考えよう 笑華尊塾・塩谷氏 高校生に講演
(2023-10-12) 全て読む
道小、道中が十勝・帯広地区法制研 あすを切り拓く子育成 教育課題解決へ協議など
(2023-10-12) 全て読む
21、22日 札幌で開催 日P道ブロック研究大会
第70回日本PTA北海道ブロック研究大会札幌大会が21日から2日間、札幌市内で開かれる。大会スローガンは「いまこそつながろう、そして認め合おう」。大会主題「北海道らしい教育環境をめざして~...(2023-10-11) 全て読む