上川局 働き方改革推進会議 充実感がある職場環境 推進校の旭川東光小が中間報告
(道・道教委 2023-11-06付)

働き方改革推進事業中間報告
働き方改革推進事業中間報告

 【旭川発】上川教育局は10月中旬、ハイランドふらので第2回管内働き方改革推進会議を開いた。働き方改革推進事業中間報告会と位置付け、推進校の旭川市立東光小学校(里村徹校長)が9月までの成果や今後の取組などをオンラインで発表。参加者は満足感や充実感を感じる職場環境づくりの重要性に理解を深めた。

 会議は、推進校および推進地域におけるこれまでの取組や明らかになった課題と成果に係る発表の場を設け、取組の進捗状況を関係者間で確認し、必要な助言等を行うとともに、推進校以外の学校や地域への啓発と成果の普及につなげることを目的としている。

 会議には、管内市町村教委教育長や上川局職員33人が出席。推進校や旭川市教委の担当者ら6人がオンラインで参加した。

 はじめに、里村校長が前年度までの取組と成果を紹介した。

 学習指導員やスクールサポートスタッフの導入など教職員の負担軽減措置のほか、スプレッドシートによる欠席確認といったICTを活用した業務の効率化に取り組んだことなどを説明。取組の結果、3年度と比べて時間外勤務時間が最大10時間減少したことや、アンケートで学力向上に向けた業務等に充てる時間が増えたと感じると回答した教員が多かったことを発表した。

 続いて、松井芳樹主幹教諭が本年度の取組を解説。前年度までは業務の軽減やICT化を重点に改革を進めていたが、本年度からは仕事の満足感や充実感が感じられ、モチベーションの醸成を図ることができる職場環境づくりを重点に加えたことを紹介した。

 具体的な取組として、運動会を例に行事の見直しについて説明。「開会式や応援合戦、団体競技などにかける時間配分を見直し、教職員が無理なく行事を遂行できる構成を考えられるようにしている」とした。

 今後の取組については「教職員一人ひとりの個性を生かしたり、市教委や保護者等と連携したりしながら、ワーク・ライフ・バランスの尊重と実現に向けた職場づくりをしていく」と伝えた。

 発表を踏まえ、オブザーバーの空知教育局の菅原伸介主幹が助言した。

 「業務時間の削減のみが質の高い教育活動に必ずしもつながるわけではない」ことを念頭に「同校のように、時短と並行して教職員のやりがいや充実感などウェルビーイングを追求する働き方改革が持続可能で質の高い教育活動につながる」「教職員の人材不足解決のためにも改革を進めてほしい」などと呼びかけた。

(道・道教委 2023-11-06付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 学力向上へ改善の方向性 端末 日常的に活用を ICT活用や小中連携など

 道教委の「5年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書」では、本道の状況を分析するとともに、「検証改善サイクルの確立」「授業改善」「小中連携の推進」「望ましい学習習慣の確立」の4つの視点...

(2023-11-08)  全て読む

道教委 全国学力調査報告書 全教科 全国差2P以内 12年間見据えた授業改善を

表  道教委は7日、「5年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書」を公表した。7月にまとめた調査結果に基づき、札幌市を含む道内の全179市町村分の状況を分析。管内別では、石狩の小学校算数、中...

(2023-11-08)  全て読む

部活動地域移行の取組状況 庁内、学校連携が鍵に 実証事業の採択市町村調査

1面表  部活動の地域移行に向けた国による実証事業の札幌市内を除く道内採択市町村のうち、庁内の関係部署や学校との連携が図られている地域ほど取組が順調に進んでいることが分かった。委託事業の採択市町村で...

(2023-11-07)  全て読む

道・NTTがミライづくりフォーラム 教員自ら学べる環境を 帯広柏葉高・須藤校長ら発表

DSC_7841  道・NTT東日本主催による北海道ミライづくりフォーラム2023が2日、ロイトン札幌で開催された。自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)、教育ICT、ドローンの3テーマでデジタル技...

(2023-11-07)  全て読む

学力調査分析、実践発表で意識共有 系統性ある授業改善へ 胆振局第2回EBE協議会

胆振局EBE協議会  【室蘭発】胆振教育局は10月23日、エビデンスに基づく資質・能力育成事業の第2回管内EBE協議会をオンラインで開催した。管内小・中学校、高校の教頭や教務主任、学力担当教員ら218人が参加。...

(2023-11-07)  全て読む

道教委 部活動地域移行へ協議 円滑な連携体制が奏功 安平町の先行事例共有

部活動地域移行地域クラブ活動推進協議会  道教委は1日、札幌市内のかでる2・7で第1回地域クラブ活動推進協議会を開催した。安平町教委の子育て・教育総合専門員の井内聖氏が、7年度の部活動地域移行を目指す町の方向性や検討状況を説明。地...

(2023-11-06)  全て読む

道教委 各市町村教委に通知 柔軟に見直せる体制を 障がいある子の学びの場

 道教委は、10月26日付で各教育局長、各市町村教委教育長等に対して通知「障がいのある子どもの学びの場の柔軟な見直しについて」を発出した。小・中学校等において学びの場を変更する際の留意点や、...

(2023-11-06)  全て読む

渡島局など 七飯大沼岳陽で 21日に独自研修実施 英語教育向上へ公開授業等

 【函館発】渡島教育局は本年度、七飯町教委、渡島教育英語研究会と共催した独自研修「渡島E―Lineセミナーおよび渡島英語研究会授業研究会」を実施する。道教委の英語教育推進事業指定校・七飯町立...

(2023-11-02)  全て読む

「北海道教育の日」道民運動推進協 部活動の在り方考えて 第16回制定記念行事を開催

北海道教育の日第16回制定記念行事  「北海道教育の日」道民運動推進協議会(柴田達夫会長)は10月31日、ホテルライフォート札幌で第16回制定記念行事を開催した。会場、オンラインを合わせて約100人が参加。柴田会長は、部活動地...

(2023-11-02)  全て読む

特支教育リーダー教員研究協 22日オンライン開催 道教大・細谷教授講演 道教委

 道教委は22日午前9時15分からオンラインで特別支援教育リーダー教員研究協議会を開く。本年度から実施している管理職のための特別支援教育に関する研修会の第3弾も合わせて開催。道教育大学函館校...

(2023-11-02)  全て読む