道内35市の暑さ対策 夏休み延長 7割が検討 17市が道方針に基づき判断
(道・道教委 2023-11-16付)

 道内35市における暑さ対策の検討状況が本紙調査でまとまった。今夏の猛暑を受けて25市が夏休みの延長を検討しており、このうち13市が冬季休業を短縮することで夏休みの日数を増やす方向で調整していることが分かった。夏・冬の休業期間の総日数の拡大を検討している自治体は3市にとどまったが「道の方針を踏まえて判断する」と回答した自治体は17市に上った。

 夏休みの延長は「検討する」が25市、「検討しない」が7市、「未定」が3市。検討しないと回答した自治体のうち、赤平市、三笠市、砂川市、歌志内市の4市に関しては既に小・中学校の普通教室への冷房設備の整備が完了していることが分かった。

 夏休みの延長を検討する自治体のうち、13市が冬休みの短縮で対応する。休業期間の総日数を拡大するために学校管理規則の改正を予定している自治体は千歳市や富良野市など3市だった。

 道の方針を踏まえて判断すると回答した自治体は17市。道の方針が示される前に規則を改正する自治体はなかった。現在校長会と調整を進めている自治体も複数みられた。

 各市における休業日数の取り扱いをみると、札幌市では既に中学校の夏休みを30日、冬休みを20日と定めており、小学校も同様の措置を講じる予定。

 函館市では3年度から夏休みを30日に延長、冬休みを20日と規定しており、総日数の変更に関しては道の動向を注視する。

 苫小牧市では夏休み27日、冬休み23日としていたが、6年度から夏休み30日、冬休み20日に変更する予定。登別市、伊達市では夏・冬とも25日だったがこちらも夏休み30日、冬休み20日にする方向で検討している。稚内市においても夏休み30日、冬休み20日とするよう年内に校長会議で提案する予定。

 帯広市はこれまで、小学校の英語教育の授業時数確保のため総日数47日間で運用していたが、50日間に戻すよう年内に検討を進める。

 道立学校管理規則では、校長の判断で夏季・冬季の休業期間を総日数(50日)の範囲内で日数を変更することを規定し、多くの市町村がこれに基づく取り扱いとなっている。

 道教委では、次年度の年間計画に支障が生じることのないよう、速やかに対応を講じる姿勢を示している。

 規則の改正には教育委員会での議決が必要だが、早ければ22日の教育委員会で議題として示されることが予想される。

(道・道教委 2023-11-16付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 地学協働活動研究大会 CLASSプロジェクト 3年間の成果共有 探究活動や商品開発など

 道教委は16日、オンラインで全道地学協働活動研究大会を開催した。本年度で事業最終年度を迎える道CLASSプロジェクトの一環で実施し、事業推進校・連携校が進めた特色ある地学協働の取組を交流。...

(2023-11-20)  全て読む

釧路局 部活動地域移行へ交流会 大人が知恵絞って解決を おにスポ・磯田氏の講演も

 【釧路発】釧路教育局は10月下旬、管内部活動の地域移行に係る情報交流会をオンライン開催した。各市町村教委の部活動地域移行を担当する約20人が参加。局内に設置した管内部活動改革推進地方本部(...

(2023-11-17)  全て読む

小中普通教室の暑さ対策 道内35市 25市が冷房整備を計画 段階整備 簡易冷房で対策も

 次年度の暑さ対策に向け、道内35市のうち25市が小・中学校の普通教室における冷房設備の整備を計画していることが本紙調査で分かった。多くの自治体が6年度から段階的に整備に着手する予定で、当面...

(2023-11-17)  全て読む

道 津波からの避難意識向上へ 啓発教材用動画を配信 早期避難等の重要性紹介

 道は、津波からの避難意識向上のための啓発教材用動画を制作した。地震や津波の仕組みや、被害想定、命を守る5つのポイントなどを紹介。住民が被害想定を「自分事」として受け止め、早期避難等の重要性...

(2023-11-17)  全て読む

道図書館振興協等 全道図書館長会議 地域協働の活動充実へ 人口減少時代の在り方探る

全道図書館長会議  道図書館振興協議会と道立図書館は10日、札幌市中央図書館で全道図書館長会議を開催した。道内公立図書館長ら34人が参加。道立図書館長で道図書館振興協議会会長の堀本厚氏は「地域の機関や団体との...

(2023-11-16)  全て読む

道教委 道読書活動応援イベント 高校生がお薦め本熱弁 悩み乗り越えるきっかけに

高校生ビブリオバトル  道教委・道立図書館主催による「北海道子どもの読書活動応援イベント」が3日、札幌駅前通地下歩行空間で開催された。バリアフリー図書の展示や絵本の読み聞かせなど読書に関する様々な催しを実施。高校...

(2023-11-15)  全て読む

絆づくりメッセージコンクール入賞者 いじめ根絶へ 力作並ぶ

絆づくりメッセージコンクール展示  道教委は9日から2日間、道庁本庁舎で5年度絆づくりメッセージコンクール入賞作品展示会を開いた。全道審査入賞作品や各管内の入選作品が並び、いじめやネットトラブル根絶、より良い人間関係づくりの...

(2023-11-15)  全て読む

25日鹿追町、12月10日石狩市視察 高校生バスツアー実施 道 脱炭素先進事例視察へ

 道は25日と12月10日の2日間、道内の高校生が脱炭素の先進的な事例を視察する「ゼロカーボン北海道バスツアー」を開催する。25日は鹿追町、12月10日は石狩市を視察。各市・町内にある太陽光...

(2023-11-15)  全て読む

道教委 地域連携研修実施地域 61地域 主体校65校に 16校増 学力向上など推進

 道教委は、地域連携研修における本年度実施地域として61地域を決定した。主体校は前年度比16校増の65校。学力向上や小中一貫教育、ICTを活用した授業改善などの校内研究課題のもと、調査研究・...

(2023-11-15)  全て読む

道教委 道立学校ガバメントCF 参加3校 取組開始 地域ガイドマップ作成など

 道教委が本年度から開始した道立学校ガバメントクラウドファンディング事業。参加校3校は、10月2日から1ヵ月間、事業を推進するための寄付金を募った。札幌啓成高校では、17万3000円が集まり...

(2023-11-14)  全て読む