全国学力等調査北海道版結果⑦檜山 子を主語にした授業を 検証改善サイクル質的向上へ(道・道教委 2023-11-30付)
【分析結果】
▼小学校
▽管内の多くの小学校において、全国学力・学習状況調査の結果を地方公共団体における独自の学力調査の結果と合わせて分析し、具体的な教育指導の改善や指導計画等への反映をよく行い、児童にとって「よく分かる」授業づくりが進められたことなどによって、国語および算数の5領域2事項において、平均正答率が全国を上回ったと考えられる
▽管内の多くの小学校で、前年度までに、授業において、児童自ら学級やグループで課題を設定し、その解決に向けて話し合い、まとめ、表現するなどの学習活動を取り入れたことなどによって「個別最適な学び」と「協働的な学び」の充実が図られ、学級の友達との間で話し合う活動を通じて、自分の考えを深めたり、広げたりすることができていると回答した児童の割合が、全国および全道を上回ったと考えられる
▼中学校
▽管内の多くの中学校において、全国学力・学習状況調査の結果を地方公共団体における独自の学力調査の結果と合わせて分析し、具体的な教育指導の改善や指導計画等への反映をよく行い、国語において、生徒にとって「よく分かる」授業づくりが進められたことなどによって、国語の1領域2事項において、平均正答率が全国および全道を上回ったと考えられる
▽管内の多くの中学校において、前年度までに、授業において、生徒自ら学級やグループで課題を設定し、その解決に向けて話し合い、まとめ、表現する等の学習活動を取り入れたことなどによって「個別最適な学び」と「協働的な学び」の充実が図られ、学級の生徒との間で、話し合う活動を通じて、自分の考えを深めたり、広げたりすることができていると回答した生徒の割合が、全国および全道を上回ったと考えられる
【管内教育の重点(学力)】
▼根拠に基づいた検証改善サイクルの充実
▼子どもを主語にした授業実践の充実
▼教職員の資質・能力の向上に向けた取組の充実
【具体的な改善策】
▼根拠に基づいた検証改善サイクルの充実
▽学校経営訪問等の機会を用いた、各校の実情に応じた検証改善サイクルの質的な向上
▽学校教育指導訪問等の機会を用いた、児童生徒の興味・関心や定着度を踏まえた教育課程の改善・充実
▼子どもを主語にした授業実践の充実
▽「学び合いプロジェクト」における校種を越えた好事例の共有や、学校種を越えた教員間での協議による「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実
▼教職員の資質・能力の向上に向けた取組の充実
▽「学び合いプロジェクトPlus」における、中堅・ベテラン層を含む教員への研修やフォローアップの充実等による、教員の資質・能力の向上
▽授業と家庭学習の往還の在り方に関する検討機会の設定による、教員の主体的な授業改善意識の向上
(道・道教委 2023-11-30付)
その他の記事( 道・道教委)
道 第1期障がい福祉プラン素案 医ケア、難聴児支援充実 コーディネーター養成など
道は、6年度から11年度までを計画期間とする第1期ほっかいどう障がい福祉プランの素案をまとめた。既存の道障がい者基本計画と道障がい福祉計画を統合し、実効性ある障がい福祉サービスの提供を目指...(2023-12-01) 全て読む
道研 道文教大インターン受入れ 有意義なキャリア送って 中澤所長 学び続ける意欲期待
道教委と道文教大はことし10月、地域社会に貢献する人材育成などを目的とした連携協定を締結。教職の魅力向上や教員志願者の確保など多分野で連携深化を誓い合った。 インターンシップ受け入れは...(2023-12-01) 全て読む
宗谷いじめ問題等対策連絡協が会合 子が安心できる居場所を 3つの重点推進項目など協議
【稚内発】宗谷管内地域いじめ問題等対策連絡協議会は11月中旬、宗谷合同庁舎を主会場に、1回目の会合をハイブリッド形式で開催した。各報告・情報を全体で共有するとともに、管内におけるいじめや不...(2023-11-30) 全て読む
高校生対象に教員養成セミナー 教職の新たな魅力発見 道教委 やりがいなど紹介
【函館発】道教委は20日、高校生を対象とした第2回教員養成セミナーをオンラインで開催した。道内50校の生徒約200人が参加。各校種でのやりがいや授業外における児童生徒との関わりなどを質問し...(2023-11-30) 全て読む
オール檜山学び合いプロジェクト 関係継続が子の成長に 不登校児理解への関わり方
【函館発】檜山教育局と檜山教育研究所は16日、第4回「オール檜山学び合いプロジェクト」をオンラインで実施した。せたな町教委のスクールアドバイザー笹原昌子氏が講師を務め、町内における事例をも...(2023-11-30) 全て読む
障がい者生涯学習コンソーシアム会議 実践交流の場求める声 道教委 地域の利点明確化も
道教委は17日、オンラインで障害者の生涯学習支援体制構築モデル事業第2回地域連携コンソーシアム会議を開催した。事業に関わる取組の進捗状況について報告したほか、障がい者の学びの構築に向けて協...(2023-11-30) 全て読む
根室局 女性教職員活躍推進会議 匿名アンケートを検討 今後の具体的な取組など確認
【釧路発】根室教育局は10月下旬、中標津町役場で管内女性教職員活躍推進会議を人事推進会議と兼ねて開催した。管内の各市町教委、管内校長会・教頭会から9人が参加。特定事業主行動計画第2期の内容...(2023-11-29) 全て読む
根室局 働き方改革推進会議 子の主体的活動考えて 中標津丸山小が成果等報告
【釧路発】根室教育局は10月下旬、中標津町役場で管内学校における働き方改革推進会議を開いた。管内の各市町教委、管内校長会・教頭会などから12人が出席。道教委の働き方改革推進事業指定校の中標...(2023-11-29) 全て読む
石狩局 第1回学力保障会議 「伸びしろ層」ゼロ前進 授業改革055!の成果報告
石狩教育局は21日、道庁別館で第1回管内学力保障会議を開催した。管内の関係者ら約20人が参加。前年度から取り組んでいる授業改革055!の成果として、管内の小・中学校の約10%が平均正答率3...(2023-11-29) 全て読む
第3期アクションプラン素案 学校業務適正化推進へ 時間外在校等時間目標を継続
道教委は27日の道議会文教委員会で、学校における働き方改革「北海道アクション・プラン(第3期)」素案を報告した。現行計画の時間外在校等時間の目標を継続し「校務の効率化と役割分担の推進」など...(2023-11-29) 全て読む