CLASSプロジェクトで開発商品 魅力発信の取組に期待 夕張高 鈴木知事らにPR(道・道教委 2023-12-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
夕張高校(濵村隆康校長)の生徒11人は8日、道庁本庁舎を訪れ、道CLASSプロジェクトで開発した商品を鈴木直道知事と道教委の倉本博史教育長にPRした。本年度開発した「長いもパスタ」「長いも...(道・道教委 2023-12-12付)
その他の記事( 道・道教委)
十勝局 第2回EBE協議会 実情踏まえ授業改善を 広尾高、広尾小が実践発表
【帯広発】十勝教育局は4日、道教委のエビデンスに基づく資質・能力育成事業のもと、第2回EBE協議会をオンラインで開催した。管内各校種のミドルリーダーおよび教務主任等約150人が参加。説明や...(2023-12-13) 全て読む
道家庭教育サポート企業等制度 鶴居村内2者と協定 釧路局 管内計178者に
(2023-12-13) 全て読む
全国学力等調査の石狩管内学力保障 伸びしろ層 小中4教科で減 対話重視の授業改革で成果
(2023-12-13) 全て読む
道教委 主幹教諭配置の成果 組織力向上など9割以上 業務効率化、人材育成にも成果
(2023-12-13) 全て読む
高校生がニュージーランドに 来年3月 2週間留学 先住民族の文化など学習 道教委
道教委は本年度、道・ニュージーランド高校生交換留学促進事業を新たに実施する。留学期間は、6年3月中の約2週間。派遣生徒は、ワイヌイオマタ・ハイスクールに留学し、先住民族の文化や習慣を学ぶほ...(2023-12-12) 全て読む
全国学力等調査北海道版結果⑭ 子の変容 即時的に評価 根室 異校種連携、小中一貫教育
(2023-12-11) 全て読む
冬季休業に向けた生徒指導 自殺予防 積極的に推進を 相談窓口周知など呼びかけ
道教委は6日付で通知「冬季休業に向けての児童生徒の指導等について」を関係者に送付した。児童生徒の生活が不規則になることや不慮の事故の発生が懸念されることから、1人1台端末を活用した「お悩み...(2023-12-11) 全て読む
道立学校の簡易冷房 職員室にも導入へ 道教委 既決予算財源に
道教委は全道立学校の普通教室に整備予定の簡易型冷房を職員室にも導入することを計画している。新たな予算は計上せず、計上済みの既決予算を財源として充てる予定で、職員の健康保持に資する環境の整備...(2023-12-11) 全て読む
道教委 6年度予算概算要求 コロナ後の教育へ5事項 民間外部資金の活用検討も
道教委は6年度予算概算要求の基本方針を7日の教育委員会の会議で決定した。基本的事項として「学力・体力の向上」「いじめ・不登校対策」「ICTを活用した教育」「学校における働き方改革」「地学協...(2023-12-11) 全て読む
Pick Up 第1回 道・道教委
◆活用広まるデジタル教材 ▼書く力など課題 人工知能(AI)を使用したデジタル教材を活用する動きが道内で広がっている。活用する多くの学校では、個々の学習状況や進捗状況の把握など、学習・...(2023-12-07) 全て読む