芽室町6年度教育行政執行方針 小中一貫教育 基本方針具現化へ 教育DX推進員配置など(市町村 2024-03-25付)
程野教育長
【帯広発】芽室町教委の程野仁教育長は6年度教育行政執行方針において、義務教育9年間の学びの系統性や連続性を重視した「芽室町小中一貫教育基本方針」の具現化を図ることを示した。また、教育DX推進員の配置、ICTヘルプデスクの民間委託の継続など、ソフトとハードが有機的に機能するICT環境の整備を引き続き実施する。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼確かな学力と社会の変化に対応する力の育成
全小・中学校の30人以下学級編制の実施等による習熟度別・少人数指導の充実、教育DX推進員の継続配置と学びのプラットフォームとしての大型提示装置の有効活用、双方向の学びを実現する授業支援ソフトの導入等によるICT教育と、探究・提案・発信型の教科等横断的な学びである「めむろ未来学」の改善・充実など「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を図る。5年度に策定した、義務教育9年間の学びの系統性や連続性を重視した「町小中一貫教育基本方針」の具現化を図る。
▼規範意識や思いやりの心など豊かな心の育成
「町いじめ防止基本方針」や「町不登校支援システム」および「学校風土調査」等をもとに、「人はみんな違うからこそ尊い」と捉え、生徒指導の機能等を生かした教育活動を通して、郷土愛や自己有用感、夢への挑戦心の醸成を図る。
ジェンダー平等や多様性を踏まえた社会への参画力を育む教育を推進する中で、問題の未然防止と早期発見・早期解決に努める。教育支援センター「ゆうゆう」の機能のさらなる充実に努める。
▼健やかな体の育成と健康・防災教育の推進
一人ひとりが課題解決力や行動力を高める授業と運動習慣の構築、生活習慣病検査等を踏まえた栄養指導の充実、保護者の生活習慣病等に関する意識啓発に努める。
食農教育を通して食を支える農業などについての体験的な理解を深める中で、健全な生活習慣や健康の保持増進に向けた意識の高揚を図る。
食農教育推進の基盤となる学校給食に係る給食材料費の一部経費(1食当たり22円)を町が継続して負担する。
▼特別なニーズに対応した教育の推進
「町個別支援計画」をもとに、校種間連携や訪問看護の派遣、ICTを活用した学びの充実など、個々の教育的ニーズを重視し、その可能性を広げる支援に努める。
▼教育の機会均等など学びのセーフティネットの構築
就学援助や各種助成制度、ヤングケアラーや生理の貧困への対応を継続するとともに、大学等奨学金貸付の所得制限を撤廃し、就学支援の幅を広げる。
▼安全・安心で質の高い教育環境の整備
上美生小・中学校体育館、芽室南小学校体育館のLED化工事を5年度からの繰越事業として実施するとともに、スクールバス置き去り防止装置の設置、全小・中学校の給食配膳室への空調設備を配備する。
教育DX推進員の配置、ICTヘルプデスクの民間委託の継続、新たな授業支援ソフトの本格導入など、ソフトとハードが有機的に機能するICT環境の整備を進める。
▼地域と共にある学校づくりの推進
地域に開かれた教育課程を基軸とし、学校運営協議会の熟議を生かしながら、学校と地域がパートナーとして連携・協働する中で、学びのフィールドを地域にも一層広げるなど、学校を核とした地域づくりにもつながる教育を推進する。
(市町村 2024-03-25付)
その他の記事( 市町村)
北翔大と平取町が包括連携協定 アイヌ文化知る教員に 平取高との交流・進学も
【苫小牧発】北翔大学(山谷敬三郎学長)と平取町は2月下旬、同役場で包括連携協定締結式を挙行した。アイヌ文化の盛んな同町で学び、アイヌの子どもたちが少なくない道内で教員となる学生にアイヌ文化...(2024-03-28) 全て読む
標津町6年度教育行政執行方針 地域みらい留学を導入 新制服導入に伴い服育充実
【釧路発】標津町教委の山﨑佳教育長は、6年度教育行政執行方針において地域みらい留学を導入し、入学者の全国募集等の取組を行い、標津高校の魅力づくりを推進していく考えを示した。このほか、学校給...(2024-03-27) 全て読む
斜里町6年度教育行政執行方針 給食費の負担軽減検討 部活動支援へ検討本格化
【網走発】斜里町教委の岡田秀明教育長は、3月上旬に開会した5年度3月定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。物価上昇に対応した給食費の改定とこれに伴う増額分の負担軽減を検討する考えを示し...(2024-03-27) 全て読む
苫前町 6年度教育行政執行方針 苫前中の課題解決へ 支援員等配置し負担軽減
【留萌発】苫前町教委の開発法起教育長は、3月上旬開会の第1回町議会定例会で、6年度教育行政執行方針を説明した。5年度に古丹別中学校と統合した苫前中学校における課題の解決を盛り込んだほか、ス...(2024-03-27) 全て読む
孤立しない体制づくりへ七飯町教委 七重小に共同事務室 加配活用し事務機能強化
【函館発】七飯町教委は本年度から七重小学校(金澤力校長)に共同学校連携事務室を立ち上げた。道教委の加配事務職員を活用し、同校の柳恵美子専門事務主任が町内小・中学校の事務職員を統括する立場を...(2024-03-27) 全て読む
6年度導入 AIドリル活用へ 教育大綱や学力向上で意見交換
【稚内発】稚内市は19日、市役所で5年度総合教育会議を開催した。工藤広市長と市教委の佐伯達也教育長、委員4人が出席。第3次市教育大綱や児童生徒の学力向上に関する方策を議題に、6年度から導入...(2024-03-25) 全て読む
枝幸町6年度教育行政執行方針 普通教室の冷房整備へ 部活動地域移行へ検討等
【稚内発】枝幸町教委の小川俊輝教育長は、第1回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。学校における熱中症対策では、7年度に普通教室等への冷房設備整備を進めるため、6年度は実施設計を...(2024-03-25) 全て読む
雄武町6年度教育行政執行方針 雄武高 CS導入へ 地域と共にある学校づくり
【網走発】雄武町教委の豊田通敏教育長は、5日開会の第1回町議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。雄武高校への支援では「地域とともにある学校づくり」を目指して、コミュニティ・スクール...(2024-03-25) 全て読む
湧別町 6年度教育行政執行方針 学び合いのある学びへ 全ての子に学ぶ権利保障
【網走発】湧別町教委の阿部勉教育長は、6日開会の第1回定例会町議会で6年度教育行政執行方針を説明した。本年度は“一人残らず全ての子どもの学ぶ権利を保障していく”とともに“どの子どもも安心し...(2024-03-25) 全て読む
赤井川村 6年度教育行政執行方針 デジタルドリル導入 小中一貫教育8年実施へ
【小樽発】赤井川村教委の根井朗夫教育長は6日に開かれた第1回村議会定例会で6年度教育行政執行方針を説明した。デジタルドリルの導入や小学校の適正配置を進めるほか、8年の実施を見据えた小中一貫...(2024-03-22) 全て読む