遠別町 6年度教育行政執行方針 部活動地域移行 課題踏まえ検討 栗山高女子野球部招き取組(市町村 2024-04-11付)
遠別町教委・佐藤裕昭教育長
【留萌発】遠別町教委の佐藤裕昭教育長は第1回町議会定例会で、6年度教育行政執行方針を説明した。部活動の地域移行について、少子化等の社会的課題を踏まえた検討を進めていくほか、前年度に大規模改修した野球場のリニューアルオープン事業として、栗山高校女子硬式野球部を招待した取組を実施する。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼学校教育の推進
学力向上の取組として、より一層外国語教育の充実を図るため、英語指導助手を活用し、英語を通した国際理解教育の向上と実践的コミュニケーション能力を養うことを目的に効果的に授業が実施できるよう環境づくりに努める。
子どもたちの特性や学習進度等に応じた、複数教員によるチーム・ティーチングなど授業改善を行い、きめ細かな学習指導に努め特別支援教育支援員の配置を継続し、児童生徒の学力向上に向けた取組を進める。
また、全国学力・学習状況調査結果の活用・分析を進め、学習指導の改善・充実に向けて、教職員が一丸となった取組を支援し、楽しく学べる環境づくりや、幼児から高齢者まで、幅広く連携した異校種・異世代の交流や地域の外部講師による授業などを取り入れ、地域の教育資源を有効に活用した学習の継続に努めるほか、いじめの未然防止の取組を充実させるとともに、不登校等の解消をはじめとして、様々な問題に対応するため、スクールソーシャルワーカーを配置し、子どもたちおよび保護者の課題解決を目指す。
個別最適な学びと協働的な学びの実現のため、新しい技術や学習方法など、さらなるICT機器を有効活用した授業が求められ、楽しみながら効率的な学習を進めることができるよう、ICT支援員と協力し、教職員のスキルアップを含めて支援する。
引き続き、学校行事の在り方やICT技術など、情勢と対策を考慮し学校の運営に努めていく。中学校の部活動地域移行について、国や北海道の指針は、少子化等で部活動の維持が困難になる中でも、将来にわたり地域の子どもたちがスポーツや文化活動に継続して、親しむことができる環境の整備を目的としている。しかし、地域では部活動指導者等の人材確保も困難であるため、スポーツ愛好者、学校関係者等と検討を進める。
働き方改革関連では、町立学校における働き方改革アクションプランに基づき、学校行事や部活動の在り方、学校業務の効率化等、学校のより一層の働き方改革推進のため、校務支援システムを活用し、教職員一人ひとりが仕事をしやすい環境づくりに取り組むことによって、教職員のストレスチェックを実施し健康保持に努め、業務改善および勤務時間管理等に係る事務の軽減を図り、円滑な学校経営を目指す。
遠別中学校校舎改築については、中学校建設基本構想をもとにした実施設計が完成し、改築に向け、建設工事を進めていく。
学校給食については、適切な衛生管理により、施設・設備等の保全、効率的な調理業務、さらにはアレルギー体質児童生徒への対応など、安心で安全な学校給食の提供に努めていく。
また、本年度も学校給食費の2分の1の助成を実施し、子育て世帯の経済的な負担軽減を図るとともに、補助教材費の助成および中学校指定運動着、かばんの購入費の助成を継続する。
遠別農業高校の支援については、6年度の当初の入学願書受付数では13人となっており、昨年と比べ若干減少したが、今後も教育振興会、高校、行政、教育委員会が一体となった生徒募集活動およびPR活動を継続し、入学者数の確保に努めていく。また、各種活動の情報発信を積極的に行い、学校の特色を生かした魅力ある学校づくりを支援する。
▼社会教育の推進
昨年大規模改修を行った野球場について、リニューアルオープン事業として、栗山高校女子硬式野球部を招き、利用促進に努める。
(市町村 2024-04-11付)
その他の記事( 市町村)
マザーズルーム設置の佐呂間中 開設以来延べ350人利用 教職員の心と体の健康改善に
【網走発】昨年9月、産休や育休明けの教職員のために全道初、全国で2番目にマザーズルームを設置した佐呂間町立佐呂間中学校(安田吉雄校長、教職員24人)において、開設以来延べ350人を超える教...(2024-04-12) 全て読む
千歳市 第4次食育推進計画 望ましい食習慣形成へ 地元食材で給食、調理体験
千歳市は、第4次食育推進計画を策定した。計画期間は6年度から10年度までの5年間。望ましい食・生活習慣の形成に向けて、学齢期を対象に早寝早起き朝ごはん運動の推奨、学校給食での地元産食材活用...(2024-04-12) 全て読む
本別町 6年度教育行政執行方針 AI型学習ドリル導入 校種間連携で能力最大限に
【帯広発】本別町教委の高橋哲也教育長は6年度教育行政執行方針において、同一校種間や異校種間の連携によって、発達段階に応じた能力・個性を最大限に伸ばす教育を進めることを示した。また、AI型学...(2024-04-11) 全て読む
置戸町 6年度教育行政方針 小中一貫教育 交流機会増加へ 置戸高で地域みらい留学
【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は、3月中旬に開会した第3回町議会定例会で6年度教育行政方針を説明した。小中一貫教育において、新年度は「推進期」と位置付けた2年目の最終年となり、合同行事...(2024-04-11) 全て読む
佐呂間町教委 部活動地域移行へ 休日先行し順次平日に 今後の在り方で協議会答申
【網走発】佐呂間町教委は3月28日、町部活動地域移行検討協議会から町立学校における部活動の今後の在り方について、答申を受けた。持続可能な運営に必要な主体の在り方、地域社会との役割分担、指導...(2024-04-11) 全て読む
鷹栖町 6年度教育行政執行方針 小・中教室等に空調機 部活動地域移行へ実証事業
【旭川発】鷹栖町教委の鷲下正彦教育長は6年度教育行政執行方針において、教育環境の充実に向け、町内の小・中学校の教室等へ空調設備を設置する考えを示した。また、中学校における「休日部活動の地域...(2024-04-11) 全て読む
下川町 6年度教育行政執行方針 小中一貫教育 7年度開始へ 総合学習指導計画実践など
【旭川発】下川町教委の川島政吉教育長は6年度教育行政執行方針において、義務教育9年間を見通した質の高い教育の実現に向け、教育委員会規則の改定や5年度に作成した9年間を見通した総合的な学習の...(2024-04-11) 全て読む
恵庭市教委 第2期読書活動推進計画 高大生対象にイベント 小中学生対象に朝読・家読
恵庭市教委は、第2期読書活動推進計画を策定した。計画期間は6年度から15年度までの10年間。読書習慣形成に向け、小中学生では朝読・家読を重点的に推進。読書離れが懸念される高校・大学生を対象...(2024-04-11) 全て読む
美唄市 6年度教育行政執行方針 全学年にAIドリル 部活動地域移行へ協議会
【岩見沢発】美唄市教委の石塚信彦教育長は、第1回定例市議会で6年度教育行政執行方針を説明した。児童生徒一人ひとりの学習進度や理解度に応じた学びを効果的に進めるため、AIドリルを全学年に導入...(2024-04-11) 全て読む
函館市教委 5年度全国体力等調査 体力合計点 小中男女で上昇 肥満度や朝食欠食率に課題
【函館発】函館市教委は3月29日、5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を公表した。体力合計点は小・中学校男女共に前年度比0・7~1・4ポイント上昇し、全国平均との差を縮めた。一方...(2024-04-11) 全て読む