道教委 安全教育取組事例集 小中高14実践を紹介 生徒主体、地域連携等工夫(道・道教委 2024-04-18付)
道教委は5年度安全教育実践事例集を公表した。生活安全・交通安全・災害安全に関し、児童生徒主体による取組や地域と連携して効果的な取組を行う学校の14事例を掲載。研修や安全教育で活用し、防犯教育、交通安全教育、防災教育の一層の充実に役立てることができる。
事例集では安全教育の具体的取組を管内・校種・教育課程別に示し、取組のねらい、成果と課題をまとめている。
学校運営協議会と連携して防災訓練を実施した小樽市内の中学校では、中学生が運営スタッフとして参加することで当事者意識を高める試みを行った。東日本大震災の被災地訪問で学習した内容を報告し、幅広い年齢層と交流する機会を設けることで地域の担い手となる素地を育んだ。
羅臼町では小・中・高が連携して「生活のきまり」を作成し、児童生徒・保護者に自転車用ヘルメットの着用を啓発。また、自動車学校から講師を招き、実生活の場面を想定した交通安全教室によって規範意識の向上を図っている。
興部町内の小学校では警察と連携して安全マップを作成。下校指導によって安全な登下校の在り方について理解を深めている。地域住民の防犯ボランティアのパトロール出発式に児童が参加することで、地域への感謝の気持ちや安心感の醸成につなげた。
(道・道教委 2024-04-18付)
その他の記事( 道・道教委)
初任段階養護教諭を支援 中核リーダーの派遣開始 調整後随時派遣へ 道教委
道教委は本年度から健康教育推進リーダー等派遣事業を開始する。初任段階養護教諭の在籍校に対し、地域における中核養護教諭「健康教育推進リーダー」を派遣する新たな試み。学校保健に関する指導助言体...(2024-04-19) 全て読む
空知管内6年度教育推進の重点 ふるさと愛する人育む 「そ・ら・ち」キーワードに
【岩見沢発】空知教育局の金田敦史局長は11日、空知合同庁舎で開催した管内市町教育委員会教育長会議において6年度管内教育推進の重点を説明した。前年度に引き続き「ふるさと空知を愛する人を育む」...(2024-04-19) 全て読む
高卒認定試験合格に向け 対象を45人に拡大 道教委 5月中旬支援開始
道教委は、本年度から高卒程度学力習得に向けたステップアップ支援事業を実施する。前年度に試行実施した取組の対象を45人に拡大して本格実施するもの。5月中旬にも支援を開始し、8月と11月に実施...(2024-04-19) 全て読む
オホーツク6年度教育推進の重点 ウェルビーイング実現 子の可能性引き出す取組を
【網走発】オホーツク教育局の桑原知己局長は12日、網走市内のオホーツク・文化交流センターで開かれた管内公立小・中・義務教育学校長等会議で6年度管内教育推進に係る取組および管内教育推進の重点...(2024-04-18) 全て読む
留萌管内6年度教育推進の重点 子の可能性 最大限引き出す環境 未来創造する子の育成など3柱
【留萌発】留萌教育局の大畑明美局長は12日、留萌振興局合同庁舎で開催した管内公立学校長会議において本年度の管内教育推進の重点を説明した。重点的に取り組む項目として「未来を創造する子どもたち...(2024-04-18) 全て読む
道教委 大規模災害に備え 学校再開の手引を公開 平時・有事の要点示す
道教委は「災害時における学校再開のためのハンドブック」を作成し、ウェブページで公開した。平常時における学校の防災体制、学校再開までの流れや児童生徒の心のケアなど具体的な取組を示しており、学...(2024-04-18) 全て読む
文科省DXハイスクール 道内公・私立40校採択 理系・情報人材育成へ環境整備
文部科学省は高校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の6年度採択校を決定した。道内からは公立・私立を合わせて40校を選定。1校当たり1000万円を上限にハイスペックパソコンなどのICT機...(2024-04-18) 全て読む
道立学校の授業・校務改善へ ICT支援員が技術提案 夏以降、学校訪問を計画
道教委の新規事業「道立学校ICT支援員を活用した学校DX推進事業」が本年度からスタートする。4月中に全道立学校256校を対象としたアンケート調査を実施して現状を把握し、早ければ7月以降にI...(2024-04-18) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈檜山〉 学区全体の在り方検討を 進学実績や特色発信して
【函館発】道教委は16日、第1回高校配置計画地域別検討協議会(檜山学区)をオンラインで開催した。学区内の関係者31人が参加。9年度、0~1学級相当の中卒者数が見込まれるため、学区全体の高校...(2024-04-18) 全て読む
道教委が園内研修用動画 新規3本を配信開始 幼児・小学校教育で活用を
道教委は園内研修用のオンデマンド教材を新たに作成し、配信を開始した。幼児教育施設における「主体的・対話的で深い学び」の姿や異年齢交流など3テーマで、短時間で効果的・効率的に研修を実施できる...(2024-04-17) 全て読む