国内初 教員養成教員を育成 道・大阪・福岡3教大の新課程 定員12人 9月に募集要項発行
(学校 2024-05-30付)

 道教育大学、大阪教育大学、福岡教育大学は、共同教育課程による博士後期課程の設置構想を公表した。教員養成単科大学が連携し、臨床的な研究力と教員養成の学識を備えた「教員養成担当教員」を育成する国内初の取組で、教育課程の特徴や修了要件、研究指導の概要、今後のスケジュールなどを明らかにした。

 3大学共同教育課程による博士後期課程は、臨床的な研究力と教員養成の学識を備えた「教員養成担当大学教員」や「教員研修担当者」等を養成することが目的。全国を縦断するネットワークを構築し、学校現場をフィールドとした臨床的研究によって、課題解決に寄与する大学教員などを養成する。

 設置構想をみると、博士課程の入学定員は道教育大、大阪教育大、福岡教育大の各4人の計12人を予定。標準修業年限は3年とするが、現職教員の履修に配慮して6年を上限とする長期履修学生制度を設ける。

 学納金は入学料28万2000円、授業料は年額53万5800円で、各大学において経済的修学支援制度等を整備する。

 教育課程は「臨床発達教育科学」「臨床教科学」の2分野。学生は平日の夜間と土曜日の午後、夏季や冬季休業期間中に実施する集中講義において履修や研究指導を行い、学位論文執筆のための研究活動を進める。

 研究指導は主に大学で行うが、対面による研究指導のほか、3大学連携によるオンラインシステム「共同ネットワークラボ」の機能を活用して共同で研究指導を展開する。

 選抜方法は書類審査(履歴書、論文、計画書など)、筆記試験(小論文、語学試験)、口述試験(研究計画書・志望分野に係る口頭試問)の三つを予定。

 文部科学省の設置認可後、学生募集要項を9月に発行し、学生募集方法の詳細を周知する。入学者選抜試験は12月8日に実施し、同月下旬に合格者を発表する予定。

(学校 2024-05-30付)

その他の記事( 学校)

リーディングDX校の帯広柏葉高 生成AI活用し授業開発 生徒の能力測定調査改善も

 【帯広発】帯広柏葉高校(鈴木究校長)は、文部科学省事業「リーディングDXスクール事業」の指定から2年目を迎え、6年度は生成AIパイロット校として取組を進める。意見集約や表現する授業場面など...

(2024-06-04)  全て読む

校庭整備で感謝状贈呈 札東高 地崎道路道支店に

永井・札幌東高感謝状  札幌東高校(須藤克志校長)は5月29日、地崎道路㈱北海道支店が4月に実施したグラウンド整備に対する感謝状贈呈式を執り行った。須藤校長が感謝状を、グラウンドを利用する運動部キャプテン5人が謝...

(2024-06-03)  全て読む

今金中と今金高等養護 平日部活動 合同練習を検討 中体連地区大会後にサッカー部

 【函館発】今金町立今金中学校と今金高等養護学校は本年度、平日部活動の合同練習を検討している。部員数が減少している今金中のサッカー部が今金高等養護で練習を行うことで、実践的な練習機会を確保す...

(2024-06-03)  全て読む

陸別中 居心地の良い学校づくりへ 学年担任制を導入 相談しやすい環境、業務平準化

 【帯広発】陸別町立陸別中学校(伊澤理紀校長)は6年度から、学年団の教員が日替わりで担任を務める学年担任制を導入している。全教員が当事者意識を持って担任業務を進め、生徒が相談しやすい環境、教...

(2024-05-31)  全て読む

帯農高食品科学科 企業等と協働し 職業人材育成へ5項目 出前授業や商品開発など

帯広農業・人材育成物流機能  【帯広発】帯広農業高校(佐藤裕二校長)が十勝管内企業等と協働して進める「十勝で活躍する最先端の農業・食関連産業人材育成事業」において、6年度は食品科学科を対象に五つの取組を推進している。2...

(2024-05-30)  全て読む

岸本組に感謝状贈呈 美唄尚栄高 カメラ等寄贈で

 【岩見沢発】美唄尚栄高校(升田重樹校長)は21日、同校で美唄市内の建設企業㈱岸本組へ備品寄贈に対する感謝状贈呈式を挙行した。教育活動の充実のため、授業で使用するカメラなどの寄贈を行ったこと...

(2024-05-29)  全て読む

江差高 OKAERe南ひやま学 地域人材 外部講師として定着 探究活動を支援 檜山局指定も

江差高・外部講師定着化・準備委員会  【函館発】江差高校(古谷尚校長)が総合的な探究の時間に取り組む地域学「OKAERe南ひやま学」に、地域人材約20人が外部講師として定着している。生徒のワークショップやフィールドワークで伴走...

(2024-05-28)  全て読む

野幌高 学校運営協議会が始動 生徒センタード教育確立へ 壽淺校長 成長実感する高校に

野幌高校学校運営協議会  地域と共に歩む学校づくりを推進する野幌高校(壽淺章洋校長)の第1回学校運営協議会が15日、同校で開かれた。地域と協働して生徒を育成する「生徒センタード教育」の確立に向けて、地域連携推進と生...

(2024-05-27)  全て読む

道MA+CH指定の上ノ国高 グローカル探究を推進 社会課題テーマに外部講師招き

 【函館発】本年度、道教委の新規事業「北海道MA+CHプロジェクト」の指定を受けた上ノ国高校(吉田享平校長)は、事業と総合的な探究の時間の一体的な推進に向け、探究活動を「地域の未来を創るプロ...

(2024-05-27)  全て読む

教員向け空調人材育成セミナー エアコンも身近な教材 旭工高 企業連携し初開催

教員向け空調人材育成セミナー  【旭川発】旭川工業高校(中島泰彰校長)は15日、ダイキン工業㈱(大阪)と連携した教員向け空調人材育成セミナーを初開催した。同校の教職員3人がエアコンの据え付け作業など、空調設備に関する様々...

(2024-05-27)  全て読む