ほっかいどう学 電子教材検索サイト 民間初 26日お披露目 雪学習や縄文世界遺産など
(関係団体 2024-07-24付)

ほっかいどう学電子教材検索サイト
出来上がったサイトを前に、笑顔を見せる新保理事長

 認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)が中心となって開発を進めてきた、民間初の地域学習用デジタル教材検索サイト「ほっかいどう学プラットフォーム」が今月26日、お披露目を迎える。現段階で、動画やデジタルブックなど80本以上を用意。雪学習や縄文世界遺産、自然災害への対応など、北海道ならではの学習コンテンツをそろえている。新保理事長は、8月の本運用以降、学校現場での積極的な活用を期待している。

 令和元年に設立したフォーラムは「教育×まちづくり×専門家のネットワークを継続したい」との理念のもと、官民でほっかいどう学を共創することを目指している。

 道教委と北海道開発局は3年5月、本道を支える人材育成に向けて連携協定を締結。フォーラムは、学校と社会の橋渡し役として、みち学習や雪学習、交通・環境学習、縄文世界遺産など各分野で教材・授業開発を進めてきた。

 並行して、教員や開発局、道教委や市町村教委、民間企業が連携し、学校現場が活用できる地域学習用のデジタル教材を集約した検索サイトの開発に取り組んだ。

 「なるほどう!北海道!」と題したプラットフォームを開くと、縄文や石器などのキーワード入力をはじめ、14管内の地図、教科からコンテンツを検索することができる。

 動画やデジタルブック形式のコンテンツは、現時点で89本を用意。動画はいずれも1分30秒程度に集約しており、授業の導入や解説などで使用することができる。デジタルブックを開くと、気になったポイントや文章に書き込むことが可能。ワークシートも用意しており、授業での活用が容易な構成となっている。

 活用例は多岐にわたる。例えば、雪学習においては2年生生活科や4年生社会科、6年生外国語科、6年生国語科を想定。「雪遊び」「除雪と排雪の違い」「国道除雪」「本道の冬を英語で紹介する場合」「雪冷房の実際」など、学年や教科に合わせた内容をそろえている。

 このほか、道の駅の役割、縄文世界遺産、雪害や噴火・水害などの自然災害への対応、国道の整備の歴史などに関する資料などが並ぶ。

 また、サイト冒頭の「先生向け」をクリックしてパスワードを入力すると、指導案やテスト等がダウンロードできる。動画資料においては一口メモが載っており、どの授業で活用できるかを簡潔に紹介している。

 サイト内には、1人1台端末で作成した子どもの作品発表の場を用意。授業におけるポスターや動画制作など、北海道に関する子どもたちの学習成果を広く紹介することができる。

 26日に札幌市内で開かれる第6回ほっかいどう学シンポジウムで試行版を公開。8月26日の本運用開始を予定している。

 新保理事長は、ことし閣議決定された第9期北海道総合開発計画に「ほっかいどう学による地域に貢献する若い世代の育成」が盛り込まれたことを強調。今後は「次期学習指導要領を見据え、より多くのコンテンツを用意していきたい」と話している。

(関係団体 2024-07-24付)

その他の記事( 関係団体)

校長会長インタビュー第16回 ウェルビーイングを目指して 釧路市小中学校校長会会長 小玉功氏

釧路市小中学校校長会・小玉功会長 ―会長就任に当たっての抱負  釧路市小中学校校長会は発足以来、義務教育の責任を直接担うという使命感のもと、常に自らの、そして組織としての在り方を見直し、改善を図ってきた。  その歴史と伝...

(2024-07-29)  全て読む

国公立幼・こども園教育研究大会 遊びの重要性 力強く発信 幼児教育の質向上へ520人

全国国公立幼稚園こども園教育研究協議会全道大会  全国国公立幼稚園・こども園長会(高橋慶子会長)、道国公立幼稚園・こども園協議会(佐藤公文会長)主催による第71回全国国公立幼稚園・こども園教育研究協議会北海道大会ならびに第2回道国公立幼稚...

(2024-07-29)  全て読む

校長会長インタビュー 第15回 十勝小・中校長会会長 森 浩嘉氏 「前に踏み出す校長」として

―会長就任に当たっての抱負  十勝小・中校長会は、校長の職能向上と会員相互の連絡調整ならびに、十勝教育の振興を図ることを目的として活動している。本会には、昭和44年に設定された「校長の教育...

(2024-07-26)  全て読む

校長会長インタビュー 第14回 帯広市校長会会長 能戸 貴英氏 学び、先を見て歩み続ける会へ

帯広市校長会・能戸貴英会長 ―就任に当たっての抱負  帯広市校長会は、昭和8年に創立し、本年度90周年を迎える。会の構成は小学校長会と中学校長会からなる連合体であり、相互に切磋琢磨しながら、市民の負託に応える学校教育...

(2024-07-25)  全て読む

校長会長インタビュー 第13回 オホーツク管内校長会会長 天野昌明氏 保護者の信託に応える学校経営

オホーツク管内校長会長天野昌明氏 ―会長就任に当たっての抱負  オホーツク管内校長会は、18の市町村に小学校68校、中学校43校、小中併置校1校、義務教育学校4校が設置されており、116人の校長で構成されている。本会は昭和...

(2024-07-24)  全て読む

校長会長インタビュー 第12回 宗谷校長会会長 塩原 悟氏 校長同士のつながりを大切に

宗谷校長会・塩原会長 ―会長就任に当たっての抱負  本年度から宗谷校長会会長の任に就いている。6年度の宗谷校長会の運営方針は、つぎの3点である。  ①校長としての使命を自覚し、自らの職能向上に努めると同時に、...

(2024-07-23)  全て読む

校長会長インタビュー 第11回 留萌管内小中学校長会会長 亀田 寛人氏 「変革」の風を巻き起こす気概をもって

校長会長インタビュー・亀田校長写真 ―会長就任に当たっての抱負 留萌管内小中学校長会はことし、設立50周年を迎えた。このような歴史と伝統のある本会の会長という任を仰せつかり、その役割と責任の重さに身の引き締まる思いである。...

(2024-07-22)  全て読む

道町村教委連が市町村教育委員研 教育行政充実へ650人研鑚 オリパラ教育、不登校支援など

市町村教委研修会  道町村教育委員会連合会(道町村教委連、会長・荒谷順一郎新篠津村教委教育長)は18日、ホテルライフォート札幌で第59回道市町村教育委員研修会を開いた。道教委の川端絵美委員が「オリパラ教育と子...

(2024-07-22)  全て読む

道特長 第1回理事研究協  個別最適・協働的学び 一体的な推進を 四木会長 学習指導要領完全実施で

道特長理事研  道特別支援学校長会(四木定宏会長)は16日、道庁別館で本年度第1回理事研究協議会を開催した。障がい種別校長会の本年度研究計画や各支部の活動計画などを審議。あいさつに立った四木会長は、本年度...

(2024-07-19)  全て読む

校長会長インタビュー 第10回 上川管内校長会会長 袰田 佳奈恵氏 挑戦する子を育てる学校経営

上川管内校長会長当麻町当麻中校長 ―会長就任に当たっての抱負  上川管内校長会は、本年度、創立から50年目の節目を迎えた。この間、上川管内の小学校、中学校、義務教育学校の教育の充実および発展のため、全会員による結束および組...

(2024-07-18)  全て読む