【解説】生成AIパイロット校アンケート(解説 2024-07-26付)
文部科学省は、生成AIパイロット校を対象とした5年度アンケート調査をまとめた。児童生徒の学習意欲が低下したと回答した学校はゼロ、創造性が低下したと回答した学校は5・2%とわずかであり、懸念されていた負の影響がわずかであることが分かった。一方、生成AIの回答をうのみにしてしまうケースは18・4%とパイロット校でも一定程度存在している。
生成AIパイロット校は5年度に37自治体52校を指定。道内からは札幌市立中央小学校、発寒東小学校が指定されている。調査時点は3月8~14日。
アンケートによると「生成AIの仕組みを理解させることが困難」と回答した学校は44・2%。回答をうのみにするケースも多いことから文科省は生成AIの理解を一つの課題とし「適切なガイダンスをもとに活用すること」「発達段階に応じて使い方を学ぶこと」「教科での活用を行いながら理解をさらに深めていくこと」が必要と指摘する。
97・3%のパイロット校が「教材として活用することで生成AIに関する理解が進んだ」と回答。活用を通して理解を深める効果の高さが示唆された。
校務での利活用(複数回答)は「定型文の作成(保護者向け・あいさつ文・行事文など)」「教材や練習問題のたたき台」「教材のたたき台」が80・7%と高く、「保護者向け文書のたたき台」「あいさつ文・式辞原稿のたたき台」と続く。
生成AIの実践は同僚・他校の実践からアイデアやヒントを得ているケースが多く、教員コミュニティー内で周知・研修活動を行って広めることの重要性があらためて浮き彫りに。
文科省は引き続き学校現場の取組を踏まえた成果・課題を検証するとともに、パイロット校以外の様々な学校の事例を収集する考え。
(解説 2024-07-26付)
その他の記事( 解説)
【解説】子どもの視力悪化 顕著に
文部科学省は5年度児童生徒の近視実態調査結果をまとめた。裸眼視力1・0以上の小中学生の割合は3年前の63・9%から53・1%に下降。0・3未満は12・8%から20・9%に上昇した。眼鏡を使...(2024-08-02) 全て読む
【解説】全国教育長協議会等が予算要望
全国都道府県教育長協議会(会長・浜佳葉子東京都教委教育長)と全国都道府県教育委員協議会(会長・秋山千枝子東京都教委委員)は7月26日、文部科学省などの関係省庁や衆議院・参議院議員に対し、7...(2024-08-01) 全て読む
【解説】5年度文部科学白書
文部科学省は5年度文部科学白書を公表した。特集では明治以来初の中央省庁移転となった「文化庁の京都移転」と、学校段階やその後の社会との接続も見据えたグローバル人材育成の政策パッケージ「せかい...(2024-07-31) 全て読む
【解説】教員確保改革へ意見多数
新たな職務級の創設は、若手教師へのサポートの充実とともに、専門性が発揮できる体制を構築して職務負荷に応じた給与体系を構築することがねらい。主幹教諭と指導教諭が制度化されて「特2級」が設けら...(2024-07-30) 全て読む
【解説】ネット利活用能力向上へ
内閣府は、青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第6次)案をまとめた。青少年が主体的にネット活用できる能力の向上やフィルタリングを活用し...(2024-07-29) 全て読む
【解説】工業高生 進学希望高まる
北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、5年度建設業の現場見学会に参加した高校生を対象に実施したアンケート調査の結果をまとめた。卒業後の進路について、就職を考えている生徒は67・3%で、平成3...(2024-07-25) 全て読む
【解説】自由研究手伝う保護者 5割
㈱ベネッセホールディングスがまとめた「小学生の夏休みの宿題調査2024」によると、52%の保護者が何らかの形で子どもの自由研究を手伝っており、完全に子どもに任せる割合は3%にとどまっている...(2024-07-24) 全て読む
【解説】SNS利用の国際比較
日米中韓4ヵ国における高校生によるSNSの利用状況を比較・調査した結果、SNSへの依存は共通している一方、トラブルや誹謗中傷の発生状況は各国で差が見られたことが国立青少年教育振興機構の「高...(2024-07-23) 全て読む
【解説】教職員4051人が未配置
全日本教職員組合は18日、教職員未配置の実態調査結果(5月1日時点)を公表した。37都道府県10政令市において4051人の教職員(教員は4037人)が未配置となっており、定年延長で退職者が...(2024-07-22) 全て読む
【解説】過剰な教育課程 対策を
全国連合小学校長会(全連小、植村洋司会長)は今月上旬、文部科学省に小学校教育の充実に関する文教施策・予算要望を提出した。次期学習指導要領の改訂に当たっては、新しい時代に必要となる資質・能力...(2024-07-19) 全て読む