ほっかいどう学推進フォーラム 地域学習用サイト披露 シンポジウム 活用可能性探る(関係団体 2024-08-01付)
ほっかいどう学シンポジウム
認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は7月26日、札幌国際ビルで第6回シンポジウムを開催した。開発を進めてきた地域学習用デジタル教材検索サイト「ほっかいどう学プラットフォーム」を披露。サイトの活用を通して、本道の営みに密接したインフラ整備・維持管理の重要性を学ぶ意義を探った。
テーマは「ほっかいどう学 第2ステージ~教育と土木をつなぐプラットフォーム」。教育や建設産業の関係者ら100人以上が出席し、活動報告やパネルディスカッションに耳を傾けた。
倉内公嘉副理事長(道開発技術センター理事長)はあいさつで、道内全ての開発建設部でほっかいどう学連続セミナーが開かれたことなどに言及し「インフラを通して地域の暮らしや産業、文化、人の営みを学ぶことで、地域への理解が深まる」と強調。6年目を迎えるフォーラムの活動に対して、関係者のさらなる理解・協力を求めた。
来賓あいさつに立った北海道開発局の坂場武彦局長は、ほっかいどう学と北海道総合開発計画との関連に触れながら「インフラはあって当たり前と言われるもので、重要性を伝えることに苦労している。教育関係者と共に発表できる機会は非常に有意義」と述べ、シンポジウムを契機に前向きな行動につながることを期待した。
新保理事長は「ほっかいどう学の5年間を振り返り、今後の道を探る」と題して活動報告した。令和元年の設立以来、みち学習、雪学習、交通環境学習などに取り組んできたことを説明。積み重ねた授業構築、教材開発のノウハウを集約した地域学習用デジタル教材検索サイト「ほっかいどう学プラットフォーム」を披露した。
建設産業が担う道路維持管理や除排雪、縄文世界遺産など100以上のコンテンツをそろえ、小・中学校で導入されている1人1台端末での学びをサポートすることを目指すもの。今後の学習指導要領改訂を見据え「教育とまちづくり、専門家のネットワークを継続し、社会に開かれた教育課程を共創したい」と述べた。
このあと、「ほっかいどう学プラットフォームの可能性」をテーマにパネルディスカッション。道教委の伊藤伸一学校教育局長、開発局開発計画課の北村さおり開発企画官、小樽建設協会建世会の柏谷匡胤会長、札幌市立伏見小学校の坂本亜姫奈教諭がパネリストを務め、プラットフォームを活用した地域学習の在り方や期待することなどを話し合った。
(関係団体 2024-08-01付)
その他の記事( 関係団体)
イノベーターの輩出を ラピダスの小山氏が講演
道工業高校長会の第75回道高校工業教育研究集会では、ラピダス社の小山明夫シニアディレクターが「折れない心の育て方~我が半導体半生」と題し講演した。小山氏は「新しい技術を生み出すイノベーター...(2024-08-02) 全て読む
第75回道高校工業教育研究集会 未来創造する教育を 道工業高校長会が苫小牧で
【苫小牧発】道工業高校長会(諸橋宏明理事長)は7月25日から2日間、苫小牧工業高校で第75回道高校工業教育研究集会を開いた。全道から110人が参加し「未来を創造する本道工業教育の推進」を研...(2024-08-02) 全て読む
校長会長インタビュー 第19回 札幌市小学校長会会長 千葉 一博 氏 「強い人が創る優しい学校」目指し
―会長就任に当たっての抱負 札幌市小学校長会では、本年度も「札幌市の教育が目指す人間像“自立した札幌人”の実現に資するよう、校長としての役割と指導性の研鑚など、職能向上に努め、本市の教育...(2024-08-01) 全て読む
道教委 組合3団体と着任交渉 教員確保 最優先課題に 人材発掘、働き方改革など
道教委の中島俊明教育長の就任を受け、北教組、道高教組、道教組との着任交渉が7月下旬、道庁別館で行われた。中島教育長は教員人材の確保を最優先課題とし、潜在的な人材発掘や教員採用選考のさらなる...(2024-08-01) 全て読む
道小 6年度広域人事調査 他管内の経験 貢献につなぐ ICT環境や柔軟化求める声も
道小学校長会(末原恵蔵会長)は6年度広域人事・離島人事交流に関する調査の集計と考察をまとめた。広域人事終了後、2年経過した全ての教員が「良い変化があった」と回答。他管内での経験を経て様々な...(2024-08-01) 全て読む
校長会長インタビュー 第18回 根室管内校長会会長 根本 渉氏 校長同士のつながりを大切に
―就任に当たっての抱負 ここ数年、教育の動向を示す言葉が変化している。「改善・向上」から「改革・変革」である。「改善」はこれまでの延長上だが「改革」は方向性の転換であり組織スタッフの「価...(2024-07-31) 全て読む
全国聾学校教頭会が総会研究協議会 聴覚障がい教育振興へ 各地区の実践 広く共有
全国聾学校教頭会(島田静香会長)は25日から2日間、道立特別支援教育センターで第53回総会・研究協議会(北海道大会)を開催した。全国の聾学校の副校長・教頭が一堂に会し、各地域における教育実...(2024-07-31) 全て読む
道教委 道小・道中・道公教に回答 働き方改革へ支援継続 教員人材の確保 引き続き尽力
道教委は、道小学校長会(末原恵蔵会長)、道中学校長会(河村克也会長)、道公立学校教頭会(深澤一寛会長)による「北海道文教施策・予算策定に関する要望書」に対する回答をまとめた。安定的な学校運...(2024-07-31) 全て読む
校長会長インタビュー 第17回 釧路校長会会長 田中敏行氏 学び合い、つながる校長会に
―会長就任に当たっての抱負 釧路校長会は「綱領」を基底とし、子どものために最善を尽くす校長会として、校長の職能の向上と管内教育の振興・発展を図ることを目的に長年にわたって業務を推進してき...(2024-07-30) 全て読む
校長会長インタビュー第16回 ウェルビーイングを目指して 釧路市小中学校校長会会長 小玉功氏
―会長就任に当たっての抱負 釧路市小中学校校長会は発足以来、義務教育の責任を直接担うという使命感のもと、常に自らの、そして組織としての在り方を見直し、改善を図ってきた。 その歴史と伝...(2024-07-29) 全て読む