道総合教育大綱改定へ骨子案 子ども・教育政策を相互連携 教育DXなど12施策を追記(道・道教委 2024-08-07付)
道と道教委は5日、札幌グランドホテルで第2回道総合教育会議を開催し、7年度からスタートする道総合教育大綱の改定骨子案のたたき台を示した。基本理念では「こどもまんなか」の考えの下で子ども政策と教育政策の相互連携を明記。「持続可能な社会の創り手を育む」など四つの基本方針を掲げ、個別具体の施策を32から44項目へと拡大し「教育DXの推進」「子どもの意見表明の機会の確保」などの施策項目を追加した。
大綱は、知事と教育委員会が教育・学術・文化の振興に関する総合的な政策に関する基本的な認識を共有し、政策を推進するために策定するもの。
平成27年に第1版を策定し、今回で4回目となる改定を行う。
基本理念では、学びと育ちに係る政策の相互連携によって子ども・若者の健やかな成長を社会全体で後押しすることを明記。学校数の減少や小規模校化など本道の課題への対応とともに、地域社会全体で子どもを見守り、育てていく取組を支える人材確保に向けた施策を進めるとした。
求められる人間像では新たに「自らの意見を表明し、社会づくりに参画する人」を盛り込み、社会の一員としての主体性を高めるため、子ども・若者による社会参画・意見反映を支えていく。
骨子案は9月開催の第3回定例道議会で報告。団体・市町村への意見照会を経て10月の第3回会議で素案を示す。12月にパブリックコメントで子どもも含め意見を募集し、7年1月の第4回会議で案を審議。本年度中に改定する。
会議では改定骨子案のたたき台について各委員が意見を述べた。
青山夕香委員は、子ども・若者が意見を述べやすい環境を構築することで、いじめ問題の早期発見・防止、自殺防止、ハラスメント防止、さらには子どもの自己肯定感の向上にもつながるよう期待した。
渡辺一人委員は子ども・教育政策の相互連携が明記されたことを高く評価。セーフティーネットの機能など学校に求められる役割の拡大が予想されることから、関係部署の役割を再編成し、児童生徒と教職員のウェルビーイングへとつなげる必要性を指摘した。
川端絵美委員は子どもたちを支え、共に困難に挑戦する保護者としての視点を示したほか、成年年齢の引き下げやヤングケアラーの負担などの課題に関する議論を深め、基本方針への反映が図られるよう期待。
大鐘秀峰委員は、人口減少社会における地方創生、地域を担う人材育成が最大の課題とし、具体的な修正点を意見。地域創生に関連する項目が複数あることから「地学協働」の観点で統合・整理するよう提案した。
清水彰委員は、子どもが自らの能力や可能性を伸ばしていく主体となることで、教育課程にも主体的に関わる視点を提起。貧困・ヤングケアラーなどの諸課題の解決に向けて社会との接点を確保することが必要とし、子どもたちが学び、成長する環境を整備する大綱の方針を評価した。
(道・道教委 2024-08-07付)
その他の記事( 道・道教委)
近美基本構想策定検討の考え方 樹木伐採 配慮と復元必要 道教委 整備の方針整理
道教委は、道立近代美術館基本構想の策定に向けた検討の考え方をまとめ、6日の道議会文教委員会などに報告した。道民や有識者の意見や技術的検討調査結果などをもとに、整備方法の検討の考え方を整理。...(2024-08-08) 全て読む
道教委 社会との共創PJセミナー 探究活動の充実へ研鑚 地域課題解決型など3種に200人
道教委は7月26日、S―TEAM教育推進事業「社会との共創」推進プロジェクトオンラインセミナーを開催した。「地域課題解決型」「グローバル型」「アントレプレナー教育型」の3類型のセミナーをそ...(2024-08-08) 全て読む
公立高校配置計画地域別検討協(十勝) 少人数学級編制求む声 10年度以降再編整備含め定員調整
【帯広発】道教委は7月29日、第2回公立高校配置計画地域別検討協議会・十勝学区をオンライン開催した。管内の関係者約111人が参加。十勝学区の中卒者数が、7~13年までに457人の減少が見込...(2024-08-07) 全て読む
公立高校配置計画地域別検討協(オホーツク中) 専門性の低下を危惧 北見商で9年度1学級分調整へ
【網走発】道教委は7月30日、北見市の端野町公民館で第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(オホーツク中学区)を開催した。オンラインを含め学区内の関係者67人、オホーツク教育局から桑原知己...(2024-08-07) 全て読む
公立高校配置計画地域別検討協(留萌) 学級数の減少を懸念 留萌高一部学科単位制導入で
【留萌発】道教委は7月22日、オンラインで留萌学区の第2回公立高校配置計画地域別検討協議会を開催した。管内の教育関係者49人が出席。道教委の手塚和貴高校配置・制度担当課長が、留萌高校の電気...(2024-08-07) 全て読む
公立高校配置計画地域別検討協(渡島) 函館市内 恒常的欠員解消を 「圏域協議」との関連性問う声
【函館発】道教委は7月29日、渡島合同庁舎を会場に第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(渡島学区)をハイブリッド形式で開催した。市町教委や公立高校、小・中学校、PTA関係者ら約40人が出...(2024-08-07) 全て読む
道教委 管理職特別支援教育研修会 子の実態 共有時間確保を 特総研・伊藤研究員が講演
道教委は7月26日、本年度第3回管理職のための特別支援教育に関する研修会を札幌市内の道第二水産ビルおよびウェブ会議システム併用で実施した。国立特別支援教育総合研究所インクルーシブ教育システ...(2024-08-07) 全て読む
道教委 スタートプログラム策定へ 理論、演習の2編構成に 子の思いに沿った施策の推進を
道教委は7月29日、本年度第1回道幼児教育推進会議を開き、6年度末の完成を目指す北海道版幼児教育スタートプログラム策定に向けた具体的な議論を開始した。架け橋期の教育の重要性や円滑な接続に向...(2024-08-06) 全て読む
上川局 英語教員サマーキャンプ 言語活動充実へ研鑚 独自事業 模擬授業通して
【旭川発】上川教育局は7月26日、上川合同庁舎で管内英語担当教員の指導力向上に向けた演習型研修「サマーキャンプ」を実施した。管内児童生徒の英語力向上に向けた独自事業「STEP」の一環で、S...(2024-08-05) 全て読む
1人1台端末の共同調達会議 仕様書決定 事業者募集へ 6年度 10市町村で約2千台
道公立学校情報機器整備共同調達会議(会長・中島俊明道教委教育長)は7月31日に第2回会議を開き、義務教育段階における学習用端末の共同調達に向けた仕様書と事業者の選定方法を決定した。1日付で...(2024-08-02) 全て読む