海外に行って話したい インドネシア・バリ島中学生と 八雲中2年オンライン交流(学校 2024-10-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】八雲町立八雲中学校(増田正弘校長)2年生は9月13日、インドネシア・バリ島の中学生とオンラインを通して交流した。経済産業省事業に採択されたHelloWorld(株)(沖縄)が提供...(学校 2024-10-01付)
その他の記事( 学校)
釧路市大楽毛中 職業体験学習 職業を選ぶ手掛かりに 釧路開建など様々な職種
(2024-10-25) 全て読む
函工高建築科2年 現場見学会 業界の生の声 参考に 函館建協会員と意見交換も
(2024-10-25) 全て読む
建設業の魅力肌で感じ 岩農高 現場見学会
(2024-10-23) 全て読む
先人たちの伝統後世に 札幌手稲高 創立50周年記念式典
(2024-10-21) 全て読む
標津高 地域循環型防災教育 内閣総理大臣賞を受賞 町オリジナルHUG作成等
【釧路発】標津高校(渡辺幹夫校長)は、6年防災功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)を受賞した。同校が継続してきた地域循環型防災教育、標津町オリジナルHUGの作成および実施、リアルHUGの実施...(2024-10-17) 全て読む
道高校産業教育意見・体験発表大会 静内農高 藤原さん最優秀 人馬一体の夢を世界まで
(2024-10-16) 全て読む
天塩高 道MA+CHプロジェクト 探究学習充実へ連携強化 代ゼミや大学と コーディネーター3人配置
【留萌発】道教委の新規事業「北海道MA+CHプロジェクト」の指定を受けた天塩高校(相馬佑香校長)は、校内の探究学習体制や、地域や関係者との連携に力を入れている。代々木ゼミナールの林正憲教育...(2024-10-10) 全て読む
千歳北陽高 建設企業出前授業 最新の建設技術に興味 地元企業の協力で実体験
(2024-10-10) 全て読む
鵡川高 むかわ学Ⅲ提言発表会 町の振興策 生徒が提案 探究3年間で様々な企画
(2024-10-09) 全て読む
重機の迫力表現しよう 今金小 建設企業協力受け写生会
(2024-10-09) 全て読む