札幌市小学校長会 10月研究大会 自立見据え子と向き合う 特別支援教育など研究発表(札幌市 2024-10-21付)
札幌市小学校長会研究大会
札幌市小学校長会(千葉一博会長)は16日、市生涯学習総合センターちえりあで10月研究大会を開催した。「学びの支援」「教育環境」「人材育成」の3部が2年間の研究成果を披露。特別支援教育、学びのDX、教職員の資質・能力向上など、多様な教育課題への対応に向け、児童の安全・安心を導くために校長が果たすべき役割を提言した。
同会は2年度から学校経営の核となる研究として「学ぶ力」「豊かな心」「健やかな体」「学びの支援」「教育環境」「人材育成」の6専門部に整理。望ましい学校経営の在り方など多様化する教育課題について各校の実例に基づき、課題の検証を進めてきた。
開会に当たり、千葉会長は各専門部の研究内容について「例年、汎用性が高く自校の教育活動に取り入れたいものであふれている。自校に持ち帰り、今後の実践につながれば」と期待を寄せた。
来賓祝辞では、札幌市教委の山根直樹教育長が、スクールカウンセラーなど専門的人材の配置を進める市教委の施策に触れ「子ども一人ひとりが安全・安心に学校生活を送るため、連携を図りながら、子に応じた支援を進めてほしい」と組織的な対応を要請。チーム学校として一体的な支援を進める校長の組織マネジメントに敬意を表し「子が“大切にされている”と実感できる学校づくりに向け、共に学校教育を進めていきたい」と力を込めた。
研究発表は3部に所属する12人の校長が登壇。
うち学びの支援部は前田中央小学校の西尚美校長、栄小学校の本間聡校長、手稲西小学校の猪股嘉洋校長、栄町小学校の萩澤吐夢校長、有明小学校の松田慎一郎校長が発表者を務め「子どもの声を聴く」を重点に、特別的な配慮が必要な児童への対応、通級指導教室における指導の充実、不登校児童への対応の3点について望ましい学校経営の在り方を検証した。
特別支援教育に関しては、特別支援教育コーディネーターの資質向上に向け、業務や役割を明確化することが重要であるとした。具体的には保護者と学校のつながりを深める取組、通級指導教室と自校の特別支援学級との連携などを挙げた。
校長自らが特別支援学級に足を運ぶとともに、所属学級での学びを通級に還元し、通級の学びを学校の校内研修へ位置付けるなど「それぞれの指導を自校で生かしていけるような関わりが児童の成長に必要」と主張。インクルーシブ教育が推進される中、児童の良さや可能性に目を向ける必要性を指摘した。
不登校児童への対応に向けては、生徒指導提要で示している4層の構図の基盤となる、発達支持的生徒指導の充実に力を入れることを重点として位置付けた。不登校になったある児童の「学校にはやらなきゃいけないことと、やっちゃいけないことしかない」との言葉を引用し「子どもにとって、やりたいことがあふれる学校づくりが一番の不登校対策につながる」と訴えた。
特別支援教育と不登校対策それぞれにおいて「自立を見据えて子どもと向き合い、尽力していくことが校長の役割」と締めくくった。
(札幌市 2024-10-21付)
その他の記事( 札幌市)
北数教小学校部会札幌支部 11月29日研究大会 学年別 6校で授業公開
道算数数学教育会小学校部会札幌支部(庄司ひさ子支部長)は、11月29日に札幌市内の小学校6校を会場に第55回支部研究大会を開催する。 研究の重点は「数学的に問う力を発揮し、算数の世界を...(2024-10-22) 全て読む
31日開催 7授業公開 札幌平岡小 学び確かめる会
札幌市立平岡小学校(大滝和寛校長)は、31日午後1時35分から同校で学びを確かめる会を開く。研究主題「主体的に学び高め合う子どもの育成」のもと、児童が主体的に学び、周囲と高め合う姿勢を引き...(2024-10-22) 全て読む
札幌屯田南小 保護者懇談の時間に 地域の大人が子見守る 異年齢で交流 教員負担軽減
多くの大人の目で子どもたちの活動を見守る地学協働活動推進事業。札幌市立屯田南小学校(中川容一校長)では、地域の子ども会育成連合会の協力のもと、保護者懇談の時間を活用してユニークなイベントを...(2024-10-22) 全て読む
札幌市中学校長会 経営研修会 生徒と教員 目的地一致が大事 学校組織づくりの留意点は
札幌市中学校会(秀島起也会長)は9日、ホテルライフォート札幌で6年度教育経営研修会を開催した。キャリアバンク(株)登録講師の細川孝広氏が講演し、学校組織づくりについて「生徒と教員の目的地が...(2024-10-21) 全て読む
迅速な情報共有が大切 札幌市中学校長会 10月例会
札幌市中学校長会(秀島起也会長)は9日、ホテルライフォート札幌で10月例会・研修会を開催した。祖根聖吾監査委員が中間監査報告を行い、会員間での迅速な情報共有が「会員一人ひとりの学校経営にお...(2024-10-21) 全て読む
札幌太平中 交通安全決起集会 一人ひとりが意識して 太平小、太平南小も参加
札幌市立太平中学校(窪田進二校長)は4日、交通安全市民総ぐるみ運動総決起集会を開催した。地域の交通安全への意識を高めることを目指して、1年生153人や町内会、警察などが参加。校区内の太平小...(2024-10-21) 全て読む
“日本の希望”は皆さん 札幌白楊小 開校70周年記念式典
札幌市立白楊小学校(村上智樹校長)は4日、同校で開校70周年記念式典を挙行した。村上校長は、校歌の歌詞にちなみ「“日本の希望”となるよう励んでほしい」と期待した。 同校は昭和29年度に...(2024-10-18) 全て読む
札幌中央小 実践研究発表会 学びがつながる授業 3年国語 筆者と生成AI文章比較
札幌市立中央小学校(冨波修校長)は10、17日の2日間、同校で第17回「中央の教育 実践研究発表会」を開催した。研究主題「自己の成長を実感し、主体的に学び続ける子」のもと、計13授業を公開...(2024-10-18) 全て読む
札幌市教委 7年度以降学校プール 年3校程度解体の方針 水泳授業 民間プール活用
札幌市教委は7年度から学校プールを年3校程度解体する。市立小学校の水泳授業に関しては、民間プールの活用に本腰を入れる。維持管理の費用負担軽減が見込まれるほか、インストラクターの専門的な指導...(2024-10-18) 全て読む
札幌札苗緑小 「夢の力」特別授業 心の中の好きを大切に 車いすテニスパラ・二條氏
札幌市立札苗緑小学校(熊谷雅史校長)で10日、車いすテニスパラリンピック元日本代表の二條実穂さんによる特別授業が日本航空(株)との共催で行われた。「夢の力」をテーマに、世界とつながることで...(2024-10-18) 全て読む