道生涯学習審・社会教育委員の会議 生涯学習社会実現へ 多文化共生社会の整備など(道・道教委 2024-12-02付)
道生涯学習審議会兼社会教育委員
第17期道生涯学習審議会兼社会教育委員は28日、札幌市内のかでる2・7で第2回会議を開いた。社会教育におけるSNS活用の在り方や、北海道が目指す生涯学習社会実現のための視点について審議。委員からは多文化共生社会の環境整備について「現在、在留している外国人に目を向ける視点が大切」「帰国外国人児童生徒の指導は、学校教育だけではなく、地域や社会からのアプローチが必要」などの声が上がった。
本道では、人口減少や少子高齢化、子どもたちを巡る諸課題など、多くの教育課題を抱える中、北海道らしい生涯学習を推進していく上での基本的な考え方として、27年2月に第3次北海道生涯学習基本構想を策定。基本構想が目指す姿の実現に向けて様々な取組を進めている。
今期審議会では、審議テーマに「共に学び支え合う本道の生涯学習の推進について」を設定。本道の生涯学習の現状を把握し、第4次北海道生涯学習基本構想が目指す姿などを議論している。
第2回会合には、委員12人が出席した。
開会に当たり、吉岡亜希子会長があいさつ。日本・米国内の選挙におけるSNSの影響、子どものSNS使用を法律で規制するオーストラリアの動向に触れ、子どもや大人のインターネットリテラシーを高める社会教育の役割を提起。北海道が目指す生涯学習社会実現の視点について、各立場から忌憚のない意見を求めた。
議事では、市町村の生涯学習推進体制の整備状況調査について審議。委員からは、市町村が住民に提供する学習機会を効果的に周知するため、ホームページやSNSなどを効果的に活用する必要性が指摘された。
また、家庭・地域との連携を担う学校の役割についても言及。高校の授業で地域と関わる教育活動を進める重要性に触れ「社会教育の推進に関わることで、地域活性化に寄与する意識を醸成する必要がある」などの意見が上がった。
引き続き「北海道が目指す生涯学習社会実現のための視点」について審議。委員からは「多文化共生社会は、ただの“国際交流”ではなく、現在住んでいる外国人に目を向ける視点が大切」「帰国外国人児童生徒の指導について、学校教育の視点だけではなかなか難しい。地域や社会的なアプローチが必要」などの声が寄せられた。
このあと、北海道大学准教授の平田未季委員が「北海道における外国人住民受け入れの現状」について情報提供。外国人が日本の社会の文化的活動・学習活動にアクセスできる環境を整備する重要性を強調し「外国人住民が日本の社会に関心を持ち、日本人コミュニティーとの交流を志向する事業が大切で、社会教育の視点が必要」と説いた。
(道・道教委 2024-12-02付)
その他の記事( 道・道教委)
全国学力等調査北海道版結果⑩宗谷 端末活用し授業改善 検証改善サイクルの確立へ
宗谷 【分析結果】 ▼小学校 ▽各学校の国語の授業において、目的や意図に応じて簡単に書いたり詳しく書いたりするなど、自分の考えが伝わるように書き表し方を工夫して文章を書くことができるよ...(2024-12-03) 全て読む
道教委 世界遺産子どもサミット 縄文遺跡群 価値を次世代に 千歳第二小など取組成果発表
道教委は11月29日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産がある北海道と北東北3県の小中学生、高校生をオンラインでつなぐ「第3回世界遺産子どもサミット」を開催した。北海道、青森県、秋田...(2024-12-03) 全て読む
道教委 5年度SNS教育相談 心身、友人関係 悩み2割 7、8月に集中する傾向
道教委はSNSを活用した相談事業の5年度実施結果をまとめた。相談内容は、生きることがつらい、ストレスを感じるなど「心身の健康・保健」「友人関係」がいずれも全体の2割を占めた。月別では7、8...(2024-12-02) 全て読む
部活動地域移行の広域連携へ 学校・行政の役割分担を 佐久穂町教育長が先行事例
【岩見沢発】道教委は11月24日、北竜町公民館で部活動の地域移行広域連携セミナーを開催した。長野県佐久穂町教委の渡邉秀二教育長が6町村による広域連携の先行事例を発表。パネルディスカッション...(2024-12-02) 全て読む
道 環境教育行動計画改定素案 自然環境守る人づくりを 各主体連携へマッチング
道は、7年度から始まる第2次道環境教育等行動計画の改定素案をまとめた。目指す方向性として「北海道の自然環境を守り、持続可能な社会への変革を進めるため、環境保全意識を持ち主体的に行動できる人...(2024-12-02) 全て読む
5年度学校保健統計 本道分 中学生の視力悪化顕著に 男子発育 全年齢で全国以上
道は5年度学校保健統計調査の確定値を公表した。裸眼視力1・0未満の中学生の割合は前年度の62・1%から82・0%と大きく上昇。全国平均を21・1ポイント上回った。男子の身長・体重はいずれも...(2024-11-29) 全て読む
道こども計画素案まとまる 道内出生率 全国平均まで 26施策 総合的に規定
道は7~11年度の5年間を計画期間とする(仮称)道こども計画素案をまとめた。「こどもまんなか社会」の実現とともに、安心して子どもを育てられる環境の向上を図り、道内の出生率を全国平均に引き上...(2024-11-28) 全て読む
道がこども基本条例素案 独自で学校等の役割など
道は、本道における子ども施策の基本理念を定める(仮称)道こども基本条例の素案をまとめた。子どもの意見反映や社会参加の促進などの基本施策を明記。道独自の規定として、保護者、学校関係者、事業者...(2024-11-28) 全て読む
全国学力等調査北海道版結果⑦ 授業モデル動画活用 学び合いプロジェクトを展開 檜山
【分析結果】 ▼小学校 ▽多くの学校で、児童一人ひとりに応じて、学習課題や活動の工夫をよく行い、安心して学べる授業づくりを進めたことなどによって、授業やテストで間違えたところや、理解して...(2024-11-27) 全て読む
帯広盲で中学部数学公開授業など 専門性向上へ学び合い 道視覚障害教育研究大会
【帯広発】道視覚障害教育研究会(野戸谷睦会長)と全日本盲学校教育研究会北海道支部(野戸谷睦支部長)は14日から2日間、帯広盲学校(瘧師輝幸校長)を会場に教育研究大会をハイブリッド形式で開い...(2024-11-27) 全て読む