帯広盲で中学部数学公開授業など 専門性向上へ学び合い 道視覚障害教育研究大会
(道・道教委 2024-11-27付)

道視覚障害教育研究会
道視覚障害教育研究会

 【帯広発】道視覚障害教育研究会(野戸谷睦会長)と全日本盲学校教育研究会北海道支部(野戸谷睦支部長)は14日から2日間、帯広盲学校(瘧師輝幸校長)を会場に教育研究大会をハイブリッド形式で開いた。研究主題「視覚に障害のある幼児児童生徒一人一人のニーズに応じた指導・支援の在り方の探究~個別最適な学びと協働的な学びの観点からの学習活動の充実」のもと、公開授業や分科会、教科等指導サークル研修を実施。視覚障がい教育に携わる道内の教育関係者約60人が参加し、専門性を高める指導力の向上を目指した。

 初日は、同校の髙橋康教諭による数学科と髙橋誠教諭の国語科の授業を公開。このうち中学部2学年の数学科「かぞえよう」の授業で髙橋教諭は書見台を使用するとともに、教材が見やすく活動しやすいよう机上の配置を工夫する視覚的な配慮を凝らした。

 買いたい品物を選択し、品物の値段と同じ硬貨を選んで支払う買い物のやりとりを確認したほか、選択したカードと同じ個数のフェルトボールを容器に入れる「フェルトボール(1~10)」を行うなど正しく数を数えることができるよう指導した。

 公開授業後に行われた開会式で野戸谷会長は、北海道という広大な土地において支援を要する子どもたちが点在して各校に在籍するほか、ニーズが多様化していることに触れ「教職員はいつでも専門的な教育ができるよう努めていかなければ。専門的知見の具現化や授業の探究等について、学び合い研究を進める実り多い大会となるよう期待している」と呼びかけた。

 大会長を務める瘧師校長は「分科会や講演を通じて多角的に視覚障がいについて知見を深めてほしい」と求めた。来賓あいさつでは十勝教育局の新山知邦局長が大会の成功を祈念し、祝辞を述べた。

 このあと参加者は、国語、算数・数学、保健体育、幼児教育・早期教育、栄養教諭の五つの分科会で研究協議を交わした。

 2日目には、焼肉レストラン平和園の新田隆教代表取締役による講演「日々未熟、日々前進」を実施。社会人になってから視覚障がいを発症した新田代表が日々の苦労や工夫点を紹介した。このほか、部会・分科会、教科等指導サークルを開くなど、支援が必要な子どものニーズを的確に捉えていくために研鑚を積んだ。

(道・道教委 2024-11-27付)

その他の記事( 道・道教委)

全国学力等調査北海道版結果⑦ 授業モデル動画活用 学び合いプロジェクトを展開 檜山

学力調査結果檜山 【分析結果】 ▼小学校 ▽多くの学校で、児童一人ひとりに応じて、学習課題や活動の工夫をよく行い、安心して学べる授業づくりを進めたことなどによって、授業やテストで間違えたところや、理解して...

(2024-11-27)  全て読む

近美リニューアル基本構想素案 歴史的価値 後世に継承 道教委 現地改修で機能整備

 道教委は道立近代美術館リニューアル基本構想素案をまとめた。歴史的・文化的価値の継承などを図る観点から、現在の建物を活用して必要な機能を整備する方向性を示した。パブリックコメントを経て基本構...

(2024-11-27)  全て読む

石狩局 働き方改革中間報告会 改革を「自分事」に 校務DXなど成果報告

 石狩教育局は18日、働き方改革推進事業中間報告会を開催した。働き方改革推進事業の推進校など4校の校長が校務DXや業務平準化の取組と成果を報告。教職員自らが働き方について考える意識の重要性を...

(2024-11-27)  全て読む

道総合教育大綱の改定素案 教育・子ども施策を連携 相互協力で支援充実へ

 道は7年度からスタートする道総合教育大綱の改定素案をまとめた。基本理念では教育・子ども施策の相互連携を掲げ、「持続可能な社会の創り手を育む」など四つの基本方針のもと、43の施策から今後の方...

(2024-11-27)  全て読む

道教委 ネイパルの在り方素案 センター機能 拠点位置付け 支援機能を総括、再構築へ

 道教委は道立青少年体験活動支援施設(ネイパル)の今後の在り方の素案をまとめ、25日の道議会文教委員会で報告した。ネイパルの1施設をセンター的機能を有する「道立体験活動推進拠点施設」として位...

(2024-11-26)  全て読む

本道教育の充実・発展に尽力 河村氏ら8人に栄誉 道教委 道教育功績者表彰

 道教委は6年度教育功績者の受賞者を決定した。本道教育の充実・発展に寄与した岩見沢立東光中学校の河村克也校長ら8人が受賞。表彰式は7年1月8日にホテルライフォート札幌で執り行う。  表彰は...

(2024-11-25)  全て読む

全国学力等調査北海道版結果⑤日高 指導と評価を一体化 学校全体で検証改善サイクル充実

学力調査結果日高 日高 【分析結果】 ▼小学校  日高管内教育推進の重点として「学校全体で取り組む検証改善サイクルの充実」に取り組んだことによって、5年度全国学力・学習状況調査の自校の結果について、調査...

(2024-11-25)  全て読む

帯広柏葉高を文科省DXチーム視察 自立した学習支援評価 授業参観や実践発表など

文科省帯広柏葉高校を視察訪問  【帯広発】文部科学省のリーディングDXハイスクール事業の指定を受けている帯広柏葉高校(鈴木究校長)は10月下旬、文部科学省初等中等教育局GIGA StuDX推進チームの繁田華専門官らによる...

(2024-11-22)  全て読む

道内新規学卒者 3年以内離職率 高卒45・3%、大卒37・8% 全て微増 宿泊・飲食高く

表1-1  道労働局は、道内の新規学卒者の離職状況を公表した。令和3年3月卒業者が3年以内に離職した割合は、高卒が45・3%、短大等卒が44・6%、大卒が37・8%といずれも前年よりやや増加。全国との...

(2024-11-22)  全て読む

道教委 自立指導改善セミナー 子の強みを生かして 小樽稲穂小の通級指導紹介

自立指導改善セミナー  道教委は20日、札幌市内の道第二水産ビルで自立指導改善セミナーを初開催した。小樽市立稲穂小学校の桂野文良教諭が自校の通級の指導に関わる実践を発表したほか、道教育大学札幌校の山下公司准教授に...

(2024-11-22)  全て読む