SSH指定の札幌西高 科学への興味を深めて 小学生対象に理科実験教室(学校 2015-10-06付)
札幌西高理科実験教室
札幌西高校(前川洋校長)は、九月十九日と二十六日に同校で、近隣小学校の児童を対象に、理科実験教室を開いた=写真=。小学校五・六年生六十九人が参加し、西高生二十六人が児童をサポート。児童は、レベルの高い理科実験を通して、理科や科学技術に対する興味・関心を高めていた。
同校は、二十四年度から文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の研究指定を受け、国際社会で通用する理数系人材の育成に向けた、様々な事業に取り組んでいる。
その一環として、近隣小学校の児童を対象に、児童の理科、科学技術に対する興味・関心の高揚と、高校生のコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力の育成を図ることを目的に、「SSH西高理科実験教室」を開いた。
当日は、まず、参加者全員がオリエンテーションを受け、そのあと、各教室に分かれて活動した。
本年度の理科実験教室は、「ドライアイスの不思議」「じしゃくの不思議」「電池のしくみ」「顕微鏡で微生物を観察してみよう」の四つのテーマを設定。
各教室では、実験の目的や手順などを確認したあと、グループごとに実験を行った。
他校児童との協働学習ということもあり、最初は緊張している児童も多かったが、西高生の丁寧なアドバイスやサポートを受け、後半は和やかな雰囲気で協力しながら実験を行っていた。
また、高校生にとっては、小学生をサポートすることで、普段とは違う視点から理科を学ぶ良い機会となった。
最後は、グループごとに結果をまとめ、気づいたことなどを発表した。
参加した小学生は、「いろいろな微生物の名前を知った。微生物の中でも、似た名前や形のものがあって、微生物に興味が湧いた」と話していた。高校生は、「うまく説明したと思っても、あまり伝わらなかったこともあり、自分の力不足を感じた。もっとコミュニケーションをうまくとれるようになりたい」などと感想を口にした。
なお、理科実験教室は、今回の反省を生かし、さらに充実させて、次年度も継続して行う予定。
(学校 2015-10-06付)
その他の記事( 学校)
アクティブ・ラーニング推進事業 目指す資質等の定義を 言語活動実践協議会が初会合 道教委
道教委は、本年度新規事業「課題解決に向けた主体的・協働的な学び(アクティブ・ラーニング)推進事業」の一環として、言語活動実践協議会の初会合を六日、道庁赤れんが庁舎で開いた=写真=。出席し...(2015-10-08) 全て読む
上教研が第50回中部地区研究大会 未来を拓く子育成目指し 480人参加し指導力向上へ研鑚
【旭川発】第五十回上川管内教育研究会(畠伸広会長)中部地区研究大会が二日、東神楽町や当麻町など五町の小・中学校等九会場で開催された。地区研究テーマ「心豊かにたくましく、未来を拓く児童生徒...(2015-10-08) 全て読む
新陵中など10校に配置 部活動特別外部指導者活用モデル事業 札幌市教委
札幌市教委は、単独での部活動指導が可能となる運動部活動特別外部指導者活用モデル事業の任用校を決定した。新陵中学校や上野幌中学校など十校に各一人ずつ、計十人を配置する。来年二月末に各学校が...(2015-10-08) 全て読む
札幌市東山小のミニ研修会 気軽な交流で資質向上 互いに講師役務め短時間で
札幌市立東山小学校(板田裕子校長)は、教員全員が交代で講師を務め、十五~四十五分程度のミニ研修会で気軽に実践交流しながら、スキルアップを図る取組を本年度から進めている。二日には、第五回ミ...(2015-10-07) 全て読む
鹿追町幼小中高一貫教育研究大会 汎用的な資質能力育成へ カリキュラム開発などで研鑚
【帯広発】鹿追町幼小中高一貫教育研究大会が九月中旬、鹿追町民ホールなどを会場に開かれた=写真=。研究課題「幼小中高十三年間を見通した、グローバル社会に対応した新設教科〝地球コミュニケーシ...(2015-10-07) 全て読む
上教研が第50回北部地区研究大会 主体的に学ぶ子育んで 12会場で公開授業など
【旭川発】上川管内教育研究会(畠伸広会長)創立六十周年第五十回北部地区研究大会が一日、士別市や名寄市、和寒町、剣淵町、幌加内町の小・中学校など十二会場で開かれた。北部地区テーマ「心豊かに...(2015-10-06) 全て読む
こどものまちミニさっぽろ2015 働く楽しさ・苦労実感 4千人参加し職業体験
小学三・四年生が職業体験をする「こどものまちミニさっぽろ2015」が三日から二日間、アクセスサッポロで開催された。四千人以上が参加。職業体験を行い、給料としてもらった地域通貨「ドーレ」を...(2015-10-06) 全て読む
札幌市新発寒小が教育実践発表会 つながり意識した授業 “知の創造”で確かな学力育成
札幌市立新発寒小学校(梅田一江校長)は二日、同校で第九回教育実践発表会を開催した。研究テーマ「つながりによる“知の創造”」のもと、全十三授業を公開。「確かな学力」の育成に重点を置いて探求...(2015-10-06) 全て読む
札幌市教委初任段階研修1年次研修 楽しい授業づくり目指し 南月寒小で研究授業開く
札幌市教委は一日、札幌市立南月寒小学校で初任段階における研修「一年次研修」を開き、初任者による研究授業を公開した=写真=。五年生算数「わり算と分数」(桑原亜紗教諭)では、ジュースを分ける...(2015-10-05) 全て読む
道教委・学校力向上総合実践事業 効果的な指導方法研鑚 実践指定校・北見市緑小の授業公開
【網走発】北見市立緑小学校(工藤仁志校長)は九月中旬、同校で学校力向上に関する総合実践事業にかかる地域連携研修主体校授業公開を実施した。公開授業や研究協議、講演を通して、効果的な指導方法...(2015-10-02) 全て読む