将来、世界で活躍するために 札幌開成中等教育学校がグローバルリーダー育成へサマーキャンプ初開催(学校 2015-08-21付)
札幌市立開成中等教育学校(相沢克明校長)は八~十日の二泊三日、NTT北海道セミナーセンタでSGH「グローバルリーダー育成サマーキャンプ2015」を開催した。四年生十六人が参加。ディベートやディスカッション、留学生との交流を通して、国際的に活躍できるグローバルリーダーとして資質能力の向上を図った。
日本や世界を取り巻く環境が大きく変化をしている中で、国や企業または個人が直面する課題の多くが過去に経験したことのない未知のものとなっている。こうした現状において、国際社会で活躍する講師を招聘し、それぞれの立場で感じた「世界で活躍するための教養や創造力」について生徒と問題意識を共有し、語り合うなど、グローバルな視点を広げることが目的。ことし初めて開催した。
初日は、北海道大学で学ぶアジア圏の留学生がプレゼンテーションを実施。それぞれの国の紹介やなぜ留学したか、将来に向けてどのようなビジョンをもって勉強しているのかを説明した。
続いて、日本や世界で活躍するために必要な力について、留学生と意見交換。リーダーシップやボランティア精神、情報発信能力やディベート力、自国の理解などについて意見を出し遭った。留学生からは、「日本は高い技術力があるが国際的な場面でも発言力が弱い。しっかりと考えをもたないといけない」と意見が出るなど、世界的な視野や観点で物事を自分たちの問題としてとらえることの重要性を学んだ。
このあと、環境省やJICA、外資系コンサルティング会社の講師が、物事の考え方や意見の伝え方のほか、環境問題や国際協力などの社会的課題において、課題解決が即時に求められる内容について講義。生徒たちは、それらの課題をテーマにディベートやディスカッションを行い、講師が現在行っている取組や国の考え方などを説明し、学びを深めていた。
二日目の午後は、留学生と日本の良いところと悪いところについて交流したほか、三日目は「二十年後、三十年後の世界でどのように活躍するか?」と題して、将来の目標を語り合った。
参加した生徒は「海外の人から見る日本の姿と自分たちが思う姿の違いが明確となり、参考となった」「物事を論理的に話すためには、主張・論拠・データの三つが密接に結びついていないといけない。一つでも欠けてしまうと論理をうまく伝えられないことを学んだ」などと感想を述べていた。
同校では、来年度以降も取組を進めていく予定。
(学校 2015-08-21付)
その他の記事( 学校)
東京フィルがやってきた! 音楽を全身で感じて 札幌市栄西小でオーケストラ公演
札幌市立栄西小学校(山崎俊宏校長)は八月二十五日、同校で東京フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラ公演「東京フィルがやってきた!」を開催した。全校の子どもたちと保護者など約四百六十人が...(2015-09-02) 全て読む
根室西高・根室高統合検討委が説明会 単位制移行の疑問解消へ スケジュールや教育方針提示
【根室発】根室西高校・根室高校統合検討委員会(会長・蓑島崇根室高校長)は二十一日、根室高校で中学校教員を対象とした統合にかかわる単位制説明会を開催した=写真=。根室市内中学校などから三十一...(2015-08-28) 全て読む
ぼくたちも救急隊員! 札幌市手稲消防署前田出張所で児童43人が心肺蘇生法学ぶ
札幌市消防局手稲消防署前田出張所は八月上旬、前田しらかば児童会館で「目指せ!小学生の救急隊員」講習会を開催した=写真=。近隣の子どもたち四十三人が参加し、心肺蘇生法などの説明を通して、命の...(2015-08-26) 全て読む
教育大附属旭川中の研究 単元の扉での工夫を検証 9教科10科目で教科の本質迫る
【旭川発】道教育大学附属旭川中学校(安藤秀俊校長)は、二十六年度から「学習指導要領から観る各教科の本質と役割」を主題とした研究を三年計画で進めている。本年度の副主題は「意味理解を促し各教科...(2015-08-25) 全て読む
道教育大附属旭川小3年計画2年次の研究概要 学び合う意識高める学習を
【旭川発】道教育大学附属旭川小学校(岡田みゆき校長)は、二十六年度から三年計画で「自ら学び、考え、行動する子どもを育てる教育活動の創造」を主題に研究を進めている。二年次に当たる本年度は「学...(2015-08-24) 全て読む
札幌開成中等教育学校が学校説明会 学びの連続性など強調 1200人参加し耳傾け
札幌市立開成中等教育学校(相沢克明校長)は八日、同校で新入生学校説明会および校舎見学会を開催した=写真=。入学希望の小学校六年生とその保護者合わせて約一千二百人が参加。学校概要や入学者選考...(2015-08-20) 全て読む
学ぶ意味 創造できる子を 道教育大学附属釧路小が研究発表会
【釧路発】道教育大学附属釧路小学校(村山昌央校長)は七月下旬、同校を会場に小中連携の教育研究発表会を開催した。道内外から四百人の教育関係者が参加。研究主題「自ら学ぶ意味を創造できる児童・生...(2015-08-19) 全て読む
ネットで働き方が変わる 更別農業高で道教委・田澤委員が授業
【帯広発】更別農業高校(田村弘樹校長)は七月中旬、同校で道教委の田澤由利委員を講師に招き、出前授業を実施した=写真=。二年生四十七人が受講。生徒たちは、ビデオ授業やICTを使った柔軟な働き...(2015-08-12) 全て読む
紋別高等養護が公開研修会を開催 講演、事例検討で研鑚 管内の学校職員ら100人参加
【網走発】紋別高等養護学校(倉内慶一校長)は七月下旬、同校を会場に二十七年度公開研修会を開催した=写真=。同校職員をはじめ、管内の小・中・特別支援学校の職員ら約百人が参加。北翔大学の和史朗...(2015-08-11) 全て読む
道造形教育連盟が研究大会開催 自立と共生の教育目指す 渡島管内幼・小・中で6授業公開
【函館発】道造形教育連盟(三井哲会長)は七月二十九日、函館市立弥生小学校などを会場に「第六十五回全道造形教育研究大会」を開催した〓写真〓。全道各地から約二百三十人が参加し、渡島管内の幼稚園...(2015-08-11) 全て読む