道教委キャンパス校・センター校連携研 遠隔システムの利点生かした授業を 文科省指定研究発表など(道・道教委 2015-08-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は十九日、江別市内の道立教育研究所で二十七年度地域キャンパス校・センター校連携研究協議会を開いた。文部科学省指定の遠隔授業研究開発に取り組む研究開発学校・研究協力校が実践発表し、遠隔...(道・道教委 2015-08-24付)
その他の記事( 道・道教委)
空知局がイングリッシュ・キャンプ 英語で地域の魅力発信 PRビデオ作成へ取材
(2015-08-26) 全て読む
道小・道中・道公教と道教委の27年度文教懇―道教委の回答
道小学校長会(松井光一会長)、道中学校長会(小西俊之会長)、道公立学校教頭会(吉田信興会長)の三者と道教委による二十七年度文教施策懇談会(七日、道庁別館)では、本道教育の今日的課題について...(2015-08-26) 全て読む
昇任時の人事評価導入へ 道教委と高校長協会等が懇談会
(2015-08-25) 全て読む
根室教育局が教職員キャリアアップ研修会 求められる役割等学ぶ ミドルリーダー育成へ初開催
【根室発】根室教育局は十二日、別海町役場で管内スクールリーダー育成プロジェクト教職員キャリアアップ研修会を開いた=写真=。本年度新たに始めた事業で、管内の教職経験十年目以上の教諭十三人が参...(2015-08-25) 全て読む
特センが授業力向上研修講座開催 学び方が選べる授業を 特総研・涌井主任研究員が講義
(2015-08-25) 全て読む
「子ども未来塾」の実施校が判明 小・中161校で事業展開 道教委が各地域視察し事例集に
道教委の新規事業「子ども未来塾」の実施校が明らかになった。地域住民の協力によって、児童生徒の放課後等の学習を支援するもので、三十市町村の小・中学校百六十一校で実施する。文部科学省の「学校・...(2015-08-21) 全て読む
道・北東北人事交流の実践報告 北東北の教育活動等紹介 2年間の成果をHPで公開―道教委
道教委は、「北海道・北東北三県教員人事交流」に参加した四人の教員の実践をまとめ、ホームページで公開した。二十五・二十六年度の二年間、北東北で勤務した二人と、本年度、秋田県から来道した二人の...(2015-08-21) 全て読む
道研ミドルリーダー養成A研修講座開く 「チーム力」「総合力」を
(2015-08-21) 全て読む
道教委が道徳授業指導資料作成 改善のための10項目点検 授業のチェックリスト提示
道教委は、道徳教育の改善・充実を図るため、指導資料『道徳の授業づくりについて』を作成し、道教委ホームページで公開した。「道徳的価値について、児童生徒が自分の考えを深める場面を設定しています...(2015-08-20) 全て読む
道教委が家庭教育ナビゲーター指導者研 学び合い促進に一役を 〝学びカフェ〟推進目指して
(2015-08-20) 全て読む