札幌市立百合が原小が教育実践発表会 学ぶ喜び実感する子を育成 考え深める21授業展開
(学校 2015-09-17付)

百合が原小教育実践発表会
札幌市立百合が原小が教育実践発表会

 札幌市立百合が原小学校(礒島年成校長)は九日、同校で教育実践発表会を開催した。研究主題「学ぶ喜びを実感する子どもの育成」、副主題「どの子もみんなで聴きたい、考えたい、続きがしたい」のもと、二十一授業を公開。うち、六年四組の国語「未来がよりよくあるために」(鈴木浩司教諭、児童数三〇人)では、発表の仕方や発表者に対する意見の出し方を考え、話し合いから自分の意見や根拠について考えを深める学習を展開した=写真=。

 研究主題「学ぶ喜びを実感する子どもの育成」の実現のため、①主体性②考える過程③主体的に考えた上での納得―の三つの事柄を重視。副主題「どの子もみんなで聴きたい、考えたい、続きがしたい」では、すべての子どもたちが主体性をもって考え、この日の学習が楽しかったと思える子ども、また続きをやりたいと思える子どもにしていくことを目標とした。

 授業公開のうち、六年四組国語「未来がよりよくあるために」は十二時間扱いの七時間目。本時の目標を、似たテーマのグループで話し合うことで、自分の意見や根拠について、考えを深めることと設定した。

 鈴木教諭は前時までに、自分のテーマについて、未来をよりよくするための根拠と意見を学習カードにまとめさせた。

 その上で、似たテーマをもつ児童をグループにして話し合わせた。

鈴木教諭は、内容と話し方の両方を意識させるため、発表者に対して意見や確認をとる場合、「具体的に言うと」「つまり」「どうして」などの話し始めの言葉が書かれたカードを用いて話すように促した。

 児童たちは、「戦争が起こらないためにはどうすれば良いか」「地雷の被害を減少させるために必要なこと」など様々なテーマを掲げ、それぞれが事前に調べたことを班の中で発表し合った。班の中で、今の自分たちにできることは何かという考えをもつ児童や、募金をすることで救われる人たちもいるなど、自分の考えを発表する姿もみられた。

 発表後に児童たちは、「新しい考えが見つかった」「これからさらに考える必要がある」など、児童たちは自分の意見や根拠について再度深く考えた。

(学校 2015-09-17付)

その他の記事( 学校)

帯広柏葉高がメディカル講座実施 医療への興味深める 札医大・梅田助教招き講義

帯広柏葉高メディカル講座  【帯広発】帯広柏葉高校(堺俊光校長)は十三日、道教委の地域医療を支える人づくりプロジェクト事業の一環として「高校メディカル講座」を同校で実施した=写真=。医学部医学科や医療系への進学を目指...

(2015-09-25)  全て読む

札幌市美しが丘緑小が実践発表会 “6年間の学び”を創造 教材・子のつながりを重視

 札幌市立美しが丘緑小学校(髙村誠校長)は九日、同校で第七回教育実践発表会を開催した。研究主題「“つながり”をキーワードにした“六年間の学び”を創る」のもと、六の授業を公開。このうち、三年一...

(2015-09-24)  全て読む

札幌市平和小が教育実践発表会 学び合いある授業創造 考え引き出す算数科13授業

平和小教育実践発表会  札幌市立平和小学校(宿田淳校長)は九日、同校で教育実践発表会を開催した。研究主題「子どもの考えを引き出し、学び合いのある授業の創造」のもと算数科十三授業を公開。うち、六年一組の算数「比例を...

(2015-09-18)  全て読む

文科省・道教委「学校力向上総合実践事業」―函館市八幡小 “チーム学校”で実践を 講演会や授業公開などで研鑚

 【函館発】函館市立八幡小学校(三島千春校長)は八日、同校で文部科学省・道教委指定「学校力向上に関する総合実践事業」第二回講演会を開催した。学校力向上に関する総合実践事業道内アドバイザーの田...

(2015-09-18)  全て読む

大樹小で道徳の出前授業実施 夢があればできる 植松電機専務が経験伝える

大樹小道徳の出前授業  【帯広発】大樹町立大樹小学校(髙井正樹校長)は九日、道教委「子どもの心に響く道徳教育推進事業」の一環として、同校で道徳の出前授業を行った。㈱植松電機専務取締役の植松努氏が「思うは拓く~夢が...

(2015-09-18)  全て読む

北広島西高図書局が図書館講座開く 喜ばれるトークショーに 120人来場―企画・運営に汗

北広島西高図書館講座  北広島西高校(後藤哲校長)の図書局が八月三十日、紀伊國屋書店札幌店インナーガーデンで第十二回図書館講座を開催した=写真=。会場には、約百二十人が集まった。小説家の朝倉かすみ氏、まさきとしか...

(2015-09-17)  全て読む

旭川藤女子高オープンスクール ALの大切さを理解 産業能率大・小林教授が模擬授業

旭川藤女子高オープンスクール  【旭川発】旭川藤女子高校(水野清哉校長)は八月三十日、同校で開催した第一回オープンスクールで、産業能率大学の小林昭文教授によるアクティブ・ラーニング(AL)模擬授業を実施した。宇宙船が月に...

(2015-09-16)  全て読む

旭川市神楽岡小が読書教育推進校に 図書購入などに有効活用 日教弘道支部助成事業

 【旭川発】旭川市立神楽岡小学校(井上淳子校長)が、公益財団法人日本教育公務員弘済会道支部(宮崎岩次支部長)の「読書教育推進事業」推進校に選定された。四日、同校に道支部推進役参事の川西康夫氏...

(2015-09-15)  全て読む

命の大切さを感じて 札幌市星置東小6年生 こころの劇場観劇会

 札幌市立星置東小学校(上村尚生校長)は八月二十五日、ニトリ文化ホールで開催された「こころの劇場・ミュージカル〝人間になりたがった猫〟」を観劇した。六年生九十五人が参加。子どもたちは、プロの...

(2015-09-15)  全て読む

教員養成機能の充実へ 道教育大学釧路校が講演会開く

 【釧路発】道教育大学釧路校は八月下旬、同校で「教員養成政策にかかる講演会」を開催した。同校の教員三十人が参加。学校教員と教員養成の現状、教員養成改革などについて研修した。  講師を務めた...

(2015-09-15)  全て読む