道教委どさんこ☆子ども全道サミット 全校の交流の輪広げよう いじめ問題解決へ行動宣言(道・道教委 2015-10-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、子どもたち自らいじめについて考える二十七年度「どさんこ☆子ども全道サミット」を二十四日、江別市内の道立教育研究所など全道十五会場をテレビ会議システムで結んで開いた=写真=。全道で...(道・道教委 2015-10-27付)
その他の記事( 道・道教委)
道立文学館特別展「没後50年 文豪・谷崎潤一郎」 愛と美の文学堪能して 直筆原稿など展示
(2015-10-29) 全て読む
26年度「いじめ」調査結果―文科省まとめ 解消率が0.5ポイント増 道内の認知件数はほぼ横ばい
文部科学省は二十七日、二十六年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」のうち、「いじめ」に関する調査結果を公表した。本道公立学校のいじめ認知件数は、小・中・高・特合わせて三...(2015-10-28) 全て読む
道教委専門高校Progressiveプロジェクト 特色生かした研修推進へ 全道連絡協開き8校が報告
(2015-10-28) 全て読む
校務支援システム改善へ道教委 2つの方向性を比較検証 検討委で報告書案を協議
(2015-10-27) 全て読む
教職員の政治的行為 規則抵触の具体例を提示 道教委が学校・教委へ通達等
道教委は、「教職員の政治的行為の制限」について、道立学校長・市町村教委教育長(札幌市を除く)・教育局長に対し、法令等に違反するおそれのある具体例を示して、教職員への指導を徹底するよう求めた...(2015-10-27) 全て読む
道教委が学校保健活動研修会 今日的課題への対応研修 アレルギーや心の健康問題等
(2015-10-26) 全て読む
道教委・柴田教育長など 教育担う高い意識に感心 夕張高・ゆうばり小で教育状況調査
(2015-10-26) 全て読む
道環境学習フェア2015 環境保全の大切さ強調 小中高生が実践発表など
(2015-10-26) 全て読む
道子どもの貧困対策推進計画素案 教育支援―退職教員の学校配置など 成長段階に応じた施策展開(27~31年度) 道保健福祉部
道保健福祉部は、道子どもの貧困対策推進計画(素案)をまとめた。二十一日に開かれた第三回北海道総合教育会議で示されたもの。計画期間は二十七年度から三十一年度までの五年間。「教育支援」「生活支...(2015-10-26) 全て読む
道都市教委連・道都市教育長会28年度文教施策要望に対する回答(上)
道都市教育委員会連絡協議会(長岡豊彦会長)、道都市教育長会(同)が六月に道教委に提出した二十八年度文教施策要望に対する回答の概要はつぎのとおり。 ▼公立文教施設の整備促進について (1...(2015-10-23) 全て読む