函館市鍛神小が実践発表会開く 学習指導の充実へ研鑚 全学級の授業公開に100人
(学校 2015-11-05付)

鍛神小実践発表会
函館市立鍛神小実践発表会

 【函館発】函館市立鍛神小学校(片桐由博校長)は十月三十日、同校で実践発表会を開催した。学力向上を目的とした授業改善に取り組む全学級の授業を公開したほか、道教育大学の小松一保教授を講師に迎え、学力や体力の向上を目指した学習指導の在り方について研鑚を積んだ。

 同校は、二十五年度から道教委「学校力向上に関する総合実践事業」近隣実践校、二十六年度から道教委「地域の学力向上支援事業」拠点校、二十七年度から函館市教委研究モデル校として、それぞれ指定を受け、学力の向上等を目的とした教育活動を続けている。

 研究主題は「確かな学びを実現する学習指導の充実のために~日常指導における授業改善の積み重ね」。実践発表会には百人を超える保護者や教諭が参加した。

 当日は、特別支援学級を含むすべての学年、学級の授業が公開された。低学年ではペアによる話し合いを取り入れた授業、中学年ではグループによる話し合いを主体とした探究型の授業を展開した。高学年では、課題意識をもった話し合いや、課題解決の根拠を明確にした全体交流を取り入れた授業を進めた。

 公開授業のあと、道教育大学教員養成改革推進本部学校臨床教授の小松一保氏が講演。①これまでの学習指導上の課題②学習指導の改善の在り方③体力向上の取組―の三点について、現場で経験したエピソードを盛り込みながら説明した=写真=。

 学習指導上の課題について小松氏は、総合的な学習や生活科の時間が活動のみの時間となり、学びがないと指摘されている状況に危機感を示した上で、総合的な学習の授業が子どもたちの主体的な学びを引き出す可能性を強調。「(総合学習)創設時の意義を振り返り、ぜひとも学校力で良き指導計画をつくり上げていただきたい」と述べた。

 学習指導の改善については、アクティブ・ラーニングを取り入れた授業づくりに言及し、「何も目新しいことをやれと言っているわけではない。今までやってきたことに創意工夫を加えて、学びの質を深めていくこと」との認識を示した。探究的な活動となるような指導計画づくりや、子どもの自己決定の場を大切にすること、教師がファシリテーターの役割に徹することなどを求めた。

 体力向上の取組に関しては、「走ることが苦手な子に、どのように走る喜びを教えていくのか」と問いかけた。他者との競争ではなく、自分自身との競争で達成感が得られるような授業づくりを行うよう呼びかけた。

 さらに、体育の授業を行っても、子どもたちが汗もかかずに教室に戻る状況が見受けられることにふれ、「三十~四十人の学級であれば、四十五分間で、一人の子が十五分は動いている授業づくりに努めてほしい」と要請した。 

 最後に、「早寝、早起き、朝ご飯、ゲームをやめて外遊び、シャワーもやめて湯船につかりましょう」とのキャッチフレーズを読み上げ、参加者にエールを送った。

(学校 2015-11-05付)

その他の記事( 学校)

学ぶ意味創造できる子を 道教育大附属釧路中が研究会

附属釧路中教育研究会  【釧路発】道教育大学附属釧路中学校(杉山佳彦校長)は十月下旬の二日間、同校を会場に小中連携の教育研究会を開催した。教育大学の教員や学生、他附属校の教諭を含め、道内外から二百人を超える教育関...

(2015-11-10)  全て読む

建設業への興味深めて 北見工業高が現場見学会参加 1年生が建築・土木3現場

北見工業高現場見学会  【網走発】北見工業高校(髙橋豪校長)は十月下旬、網走建設管理部主催の現場見学会に参加した。主要事業の小石川河川改修や3・5・51川東通などの現場を回り、建設業への興味・関心を深めた。  ...

(2015-11-09)  全て読む

帯広市緑園中が公開研究会開く 連帯する学びの創造へ 判断求める問いや話し合い活動

緑園中公開研  【帯広発】帯広市立緑園中学校(辻敦郎校長)は十月下旬、同校で二十七年度公開研究会を開催した。国語や道徳など全十九授業を公開。一年二組道徳「社会に生きる一員として」(小倉康生教諭、生徒数三一...

(2015-11-09)  全て読む

芽室高と帯広大谷短大が協定締結 地域に根ざした教育期待 円滑な高大連携へ協議会も

帯広大谷短大芽室高協定書調印式  【帯広発】芽室高校(山崎雅明校長)と帯広大谷短期大学(田中厚一学長)は十月下旬、同短大で教育連携に関する協定書調印式を挙行した。協定式には、山崎校長、田中学長ら十四人が出席。教員の連携や生...

(2015-11-06)  全て読む

札幌工業高の父兄が工事現場見学 子の進路選択の参考に 建設業への認識深める

札建協見学会  札幌工業高校の父兄は十月二十一日、札幌市内で工事現場見学会に参加した。見学会は、建設業を理解してもらう目的で、一般社団法人札幌建設業協会(岩田圭剛会長)が主催したもの。同校の教諭を含め二十...

(2015-11-05)  全て読む

札幌市桑園小が教育実践研究会開く 学び深める子育成へ 問いを意図した28授業公開

桑園小教育実践発表  札幌市立桑園小学校(松村聡校長)は十月三十日、同校で教育実践研究会を開催した。研究主題「学びを深める子どもの育成」のもと、二十八授業を公開。このうち、五年二組算数「三角形と四角形の角」(千...

(2015-11-05)  全て読む

小樽水産高が実習船出港壮行式挙行 47日間の航海を激励 ハワイ海域でマグロ漁実習へ

小樽水産高出港壮行式  【小樽発】小樽水産高校(村松裕史校長)は十月二十三日、小樽港第二ふ頭八番岸壁で実習船の出港壮行式を挙行した。四十七日間におよぶハワイ北西海域でのマグロはえ縄実習に向かう生徒たちを、全校生徒...

(2015-11-04)  全て読む

大人が笑えば子は変わる 札幌市屯田中央中で講演会 青少年健全育成へ500人参加

屯田中央中青少年健全育成講演会  札幌市立屯田中央中学校(小野寺正校長)で十月下旬、青少年健全育成講演会が行われた。日本ホスピタル・クラウン協会の大棟耕介理事長が「大人が笑えば子どもは変わる」と題して講演。参加した生徒や教...

(2015-11-04)  全て読む

グローバルな交流推進へ 市立札幌開成中等教育学校が中国・瀋陽市渾南区第2中と協定

開成中等教育学校協定  市立札幌開成中等教育学校(相沢克明校長)は十月二十九日、京王プラザホテル札幌で中国・瀋陽市渾南区第二中学校と友好校提携に関する協定書を調印した=写真=。今後はインターネット等を活用し、生徒...

(2015-11-02)  全て読む

高校生招いて現場見学会 進路選択の参考に! 旭川工業高と名寄産業高が参加

現場見学会旭川工業高上  【旭川発】旭川工業高校(岡本義則校長)と名寄産業高校(増田雅彦校長)は十九~二十日、一般社団法人旭川建設業協会が主催する現場見学会に参加した。初日は旭川工業高建築科一年生四十人を対象に旭川...

(2015-10-30)  全て読む