南富良野高が数学と英語教育セミナー 授業改善と学力向上へ 協働的な学びの実践を紹介
(学校 2015-11-12付)

南富良野高セミナー
南富良野高セミナー―数学授業でアクティブ・ラーニング実践

 【旭川発】南富良野高校(野呂俊夫校長)は十月中旬、小規模高校における数学および英語教育の改善・充実に向けてセミナーを同校で開催した。数学教育セミナーには三十一人、英語教育セミナーには十人が参加。アクティブ・ラーニングの実践紹介や両科目における研究授業および専門家の講演を通し、授業改善と学力の向上に向けて研鑚を積んだ。南富良野町教委後援。

◆数学教育セミナー

 数学教育セミナーでは、同校数学科担当教員によるアクティブ・ラーニングの実践紹介および研究授業のほか、上川教育局高校教育指導班の黄田直樹指導主事による講演を行った。全道から集まった参加者三十一人は、今後の数学教育の在り方について考えを深めた。

 はじめに、数学科の木下雅禎教諭と野呂康博教諭が、本年度から同校で推進しているアクティブ・ラーニングに関する習得型・活用型・探究型の授業展開について紹介した。

 そのあと、木下教諭が一年生の数学Ⅰで習得型の研究授業を実施。黒板を使用せずに、ICTを活用しプロジェクターで本時の目標や二次関数の習得すべきポイントを説明した。

 生徒はワークシートをもとに、グループで課題解決に向けて学習し、グループの代表が発表。まとめとしてリフレクション・シートをもとに振り返りを行った。

 つぎに、野呂教諭が三年生の数学Bでベクトル成分による演算方法について活用型の公開授業を行った。「ベクトルグランプリ」と題して、ベクトルを用いてコースを一周する課題をグループで学習。まとめに、タブレットを用いて生徒に回答を発表させた。

 続いて、黄田指導主事が「最近の数学教育の方法について」をテーマに講演した。生徒が身に付けるべき力、数学科における主体的・協働的な学び、アクティブ・ラーニングについて解説。最後に、富良野高校の嶋岡裕泰校長がセミナー全般に関して助言した。

 参加者は、「今後求められるアクティブ・ラーニングの授業展開方法を考える大変有意義な契機となった」と感想を話していた。

◆英語教育セミナー

 前年度に引き続き二回目となる英語教育セミナーでは、研究授業のほか、札幌大学の濱田英人教授による講演を実施。参加者は英語科におけるアクティブ・ラーニングについて理解を深め、指導力の向上に努めた。

 はじめに、同校英語科の森谷雅子教諭が二年生コミュニケーション英語Ⅰの研究授業を行った。

 授業後、濱田教授が「認知言語学と英語教育~メタ認知を取り入れた英語学習の在り方」と題して講演。日本語と英語の言語的な違いを指摘し、客観性が強い英語の特性を生かした指導を工夫するよう求めた。

 最後に、助言者として宗谷教育局高校教育指導班の古御堂徹主査が「最新の英語教育の動向」について、生徒の主体的・協働的な学びとのかかわりに焦点を当てて説明した。

 参加者は、「これからの英語教育の見通しを理解することができ、今後、どのような授業を行い、どのような生徒を育成しなければならないかを考えるよいきっかけとなった」と感想を述べていた。

(学校 2015-11-12付)

その他の記事( 学校)

札幌市山の手小が教育実践発表会 〝はてな?〟生む授業を 5年国語―HP作成通した言語活動

山の手小実践発表会  札幌市立山の手小学校(北本義和校長)は十三日、同校で第十次研究前期教育実践発表会を開催した。研究主題「自ら学びを拓く子の育成」のもと、十九の授業を公開。このうち、五年三組国語「わらぐつの中...

(2015-11-19)  全て読む

稚内高で選挙啓発出前講座 選挙の大切さ認識して 改正法の講義や模擬投票も

稚内高選挙啓発講座  【稚内発】稚内高校(若林利行校長)で十二日、選挙啓発高校生出前講座が開かれた。全日制百三十四人、定時制二十七人の生徒が参加。選挙にかかわる講座や模擬投票を通して、選挙の仕組みや投票参加の意...

(2015-11-18)  全て読む

小樽市花園小・菁園中が説明会 保護者とともに現状確認 全国学力調査結果の傾向等示す

花園小・菁園中説明会  【小樽発】小樽市立花園小学校(小杉芳博校長)および小樽市立菁園中学校(和田悦明校長)は十月下旬、菁園中学校で全国学力・学習状況調査について説明会を実施した=写真=。両校PTAの共催。保護者...

(2015-11-17)  全て読む

札幌市月寒小教育実践確かめる会 ともに学ぶ子育成へ 教材化や手だて工夫して

 札幌市立月寒小学校(吉本春光校長)は六日、同校で開校百三十五周年教育実践を確かめる会を開催した。研究主題「自ら考え、ともに学ぶ子の育成」のもと、七授業を公開。このうち、一年一組算数「たしざ...

(2015-11-17)  全て読む

札幌市立幼稚園連合会研究大会 考えて遊ぶ姿見取る力を はまなす幼で公開保育

はまなす幼公開保育  札幌市立幼稚園連合会研究大会公開保育兼札幌市幼児教育センター「研究・研修事業」地域公開保育が六日、札幌市立はまなす幼稚園(坂田恵子園長)で行われた=写真=。約百人が参加し、園児たちがお店屋...

(2015-11-16)  全て読む

札幌藻岩高で出前講座 選挙権もつ意義学ぶ 模擬投票など通して

藻岩高選挙啓発出前講座  札幌藻岩高校(梅原宏之校長)で六日、選挙啓発高校生出前講座が開催された=写真=。三年生三百十二人が参加。選挙にかかわる講座や模擬投票を通して、選挙の仕組みや投票参加の意義について理解を深め...

(2015-11-12)  全て読む

鹿追町瓜幕小が体験授業実施 アイヌ民族の歴史知って 道教委「ふるさと教育等推進協力校」

瓜幕小アイヌ民族体験学習  【帯広発】道教委「ふるさと教育・観光教育等推進事業」の協力校に指定されている鹿追町立瓜幕小学校(小澤浩幸校長)は十月二十九日、同校でアイヌ民族・文化体験授業を実施した。全校児童三十二人が参...

(2015-11-12)  全て読む

虻田高生が観光ガイドに初挑戦 「親しみやすい」と好評 洞爺湖遊覧船で修学旅行生に

虻田高遊覧船ガイド  【室蘭発】遊覧船ガイドを育成する全国初の取組を進めてきた虻田高校(舟山栄治校長)は十月二十八日、洞爺湖の遊覧船で本州からの修学旅行生を相手に、観光ガイドに初挑戦した。同校三年生の六人が、洞...

(2015-11-11)  全て読む

帯広市川西中が公開研究会開く 働く意味を考えよう 社会活動題材に道徳3授業

帯広市立川西中公開研  【帯広発】帯広市立川西中学校(松橋達美校長)は十月下旬、同校で二十七年度公開研究会を開催した。道徳の三授業を公開し、うち三年A組「社会に生きる一員として~勤労や奉仕を通して社会に貢献する」...

(2015-11-11)  全て読む

道教育大附属釧路中学校の研究概要 学ぶ意味創造できる子育成 やりたいことみつけられる手立てを

 【釧路発】道教育大附属釧路中学校の本年度の研究概要はつぎのとおり。 ▼はじめに  北海道教育大学附属釧路小学校・中学校では、昨年度より主題を「自ら学ぶ意味を創造できる児童・生徒の育成」...

(2015-11-11)  全て読む