道音楽教育研究大会・小学校部会「表現・歌唱」 旋律意識した歌い方学習―岩見沢市栗沢小4年生 (関係団体 2015-11-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
第五十七回道音楽教育研究大会空知岩見沢大会(六日、岩見沢市)小学校部会の「表現・歌唱」の公開授業では、岩見沢市立栗沢小学校が四年一組「音の重なりを楽しもう」の授業を公開した=写真=。松田美...(関係団体 2015-11-13付)
その他の記事( 関係団体)
新鮮な感動を忘れずに 道放送教育・視聴覚教育合同研究大会
(2015-11-16) 全て読む
札幌市中学校教頭会が全日研開く 教育者・人として誠実に グループ討議や講演など
(2015-11-16) 全て読む
函館私学振興協議会が全体研修会 金融教育の重要性認識 講演を通しトラブルの実態学ぶ
(2015-11-13) 全て読む
道高P連胆振支部が研修会開く ネット依存症を防ごう! 講話で情報モラルの必要性学ぶ
(2015-11-13) 全て読む
豊かな心・確かな力育成 道音楽教育研究大会空知岩見沢大会
(2015-11-13) 全て読む
より良い実践へ切磋琢磨 札幌小学校英語活動研究会 設立後初の研究大会を開催
(2015-11-13) 全て読む
札幌小英研研究大会 積極的に交流する学習を 5年生「夢の時間割を作ろう」 大倉山小英語活動科の授業公開
(2015-11-13) 全て読む
道エネルギー環境教育研究大会 太陽光発電は〝買い〟か? あやめ野中技術・家庭科授業公開
(2015-11-12) 全て読む
道高校長協会英語部会等が研究協議会 言語教育への理解深化 公開授業、講演等通して
(2015-11-12) 全て読む
道高校水産クラブ連盟が研究発表大会 函館水産(水産食品科)が優秀賞 教育発展テーマに10チーム
(2015-11-12) 全て読む