共通理解し連携・協力を 道教委・道P連が教育懇談会(関係団体 2015-11-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委と道PTA連合会の本年度第二回教育懇談会が十四日、KKRホテル札幌で開かれた=写真=。道教委が主要事業について説明し、共通理解のもと、両者が連携・協力していくことを確認した。 道...(関係団体 2015-11-18付)
その他の記事( 関係団体)
十勝管内進路指導研究会が研究大会 キャリア教育の充実へ 公開授業や実践発表で研鑚
(2015-11-20) 全て読む
生きる力育む性教育考察 道性教育研究大会札幌大会開く
(2015-11-20) 全て読む
男女の性差を理解して 札幌市柏中1年生の授業公開 声変わりテーマに議論促す
(2015-11-20) 全て読む
道相研が第2回研修会 学校全体で褒める取組を ポジティブな支援方法紹介
(2015-11-19) 全て読む
信頼される学校づくりへ 帯広市教頭会が研究大会開く 講演や研究協議などで研鑚
(2015-11-19) 全て読む
税と生活のかかわり学ぶ 星置東小でモデル授業など 札幌地区租税教育作成資料活用
(2015-11-18) 全て読む
道中第5回理事研・小西会長のあいさつ概要 全国学力調査が序列化生まない公表を 加配定数削減の主張に強い憂慮
(2015-11-18) 全て読む
道小第4回理事研・松井会長のあいさつ概要 教職員定数削減案―関係団体に動き広め 英語教育は中学校との有機的接続を
(2015-11-18) 全て読む
経営参画への意欲高めて 道公立学校教頭会第3ブロック研
(2015-11-17) 全て読む
札幌市学校保健会が研究大会開く 健康創りだす実践力育成
(2015-11-17) 全て読む