共通理解し連携・協力を 道教委・道P連が教育懇談会
(関係団体 2015-11-18付)

道教委・道P連懇談会
道教委・道P連教育懇談会

 道教委と道PTA連合会の本年度第二回教育懇談会が十四日、KKRホテル札幌で開かれた=写真=。道教委が主要事業について説明し、共通理解のもと、両者が連携・協力していくことを確認した。

 道教委各課主幹と道P連役員十九人が出席した教育懇談会では、冒頭、道P連の佐藤彰会長があいさつ。「今の社会環境は、子どもたちの成長にとって、必ずしも好ましい状況とは言えない。私たちは、子どもが安心して生活できる環境、子どもを安心して育てられる環境づくりのために、家庭、学校、地域、行政の連携における懸け橋となって活動していかなければならない」と述べた。

 また、道P連などで構成する道子どもの生活習慣づくり実行委員会が進める「どさんこアウトメディアプロジェクト」を通した、ネット利用を含めた子どもたちの望ましい生活習慣確立を目指す取組について、「全道各地で取組に着手できた。これからも、皆さんの意見を聞きながら、継続した取組、発信をしていきたい」との考えを示した。

 道教委の阿部武仁生涯学習課長はあいさつで、「子どもたちが望ましい生活習慣を確立し、学力・体力の向上を進めて、心身ともに健全に成長していくには、学校、家庭、地域がそれぞれの役割を果たし、連携しながら、子どもたちを見守っていく取組が一層必要」と述べた。

 また、「社会全体で組織的・継続的に一体となって、子どもたちの成長を支えていくコミュニティ・スクールの導入などについて、積極的に進めていきたい」として、理解、協力を求めた。

 懇談に入り、道教委の生涯学習課をはじめ、義務教育課、健康・体育課、学校教育局参事(生徒指導・学校安全)、特別支援教育課の担当主幹が主要事業の内容などを説明した。

 このうち、「どさんこアウトメディアプロジェクト」にかかわり、道P連役員からは、「LINEなどのトラブルで起きた痛ましい事件は、学校などの連携で防げたのではないか。瀬戸際で食い止める手段を考えるべき」「単体の動きでは、取組が広がらない。全道的な取組が必要」などの声のほか、「本当はLINEをしたくないけれど、仲間はずれにされたくないからやっている。いっそ止めてもらった方がいいという声が子どもからもある」ことから、一層の事業の拡大、継続を求める意見があった。

 道徳教育については、「教科化されることはありがたい。問題行動等の未然防止につながるのが道徳のあるべき姿」として、そのための教員の指導力向上を求める声が出た。

 学力向上にかかわっては、「子どもたちの生活習慣が学力に大きくかかわっている。学校、家庭、地域が一緒に取り組まなければならない」などの意見があった。

 キャリア教育については、「職場体験ばかりになりやすいが、社会的自立について、体系的に学ばなければならない」「将来展望があれば、自ら学び、学力向上にもつながる。学校だけで取り組むのではなく、もっと民間を活用してほしい」などの声が出た。

(関係団体 2015-11-18付)

その他の記事( 関係団体)

十勝管内進路指導研究会が研究大会 キャリア教育の充実へ 公開授業や実践発表で研鑚

十勝管内進路指導研究会開会式  【帯広発】十勝管内進路指導研究会(遠藤憲晃会長)は十一日、音更町立音更中学校を主会場に「第五十四回十勝管内進路指導研究大会音更大会」を開催した。小・中・高校で七授業を公開したほか、実践発表...

(2015-11-20)  全て読む

生きる力育む性教育考察 道性教育研究大会札幌大会開く

性教育研会長あいさつ  第四十四回道性教育研究大会札幌大会および第十九回札幌市性教育研究大会が十三日、札幌市立柏中学校および札幌市立幌南小学校で開かれた。約百人が参加。公開授業や研究発表、講演会などを通して、生き...

(2015-11-20)  全て読む

男女の性差を理解して 札幌市柏中1年生の授業公開 声変わりテーマに議論促す

性教育研授業  第四十四回道性教育研究大会札幌大会および第十九回札幌市性教育研究大会(十三日、札幌市)では、札幌市立柏中学校一年二組道徳「春のうららの声変わり」(上見綾子教諭)の授業を公開した=写真=。 ...

(2015-11-20)  全て読む

道相研が第2回研修会 学校全体で褒める取組を ポジティブな支援方法紹介

道相研研修会  道学校教育相談研究会(=道相研、西田隆雄会長)は十四日、札幌市生涯学習センターちえりあで二十七年度第二回研修会を開いた=写真=。札幌市立新川小学校教諭・特別支援教育コーディネーターの久蔵幸...

(2015-11-19)  全て読む

信頼される学校づくりへ 帯広市教頭会が研究大会開く 講演や研究協議などで研鑚

帯広市教頭会研究大会  【帯広発】帯広市教頭会(菅原優博会長)は十二日、帯広市役所で二十七年度研究大会を開催した=写真=。研究主題「たくましく生きる子どもを育む信頼される学校づくりの推進 社会を生き抜く力を育む学...

(2015-11-19)  全て読む

税と生活のかかわり学ぶ 星置東小でモデル授業など 札幌地区租税教育作成資料活用

星置東小租税教育  札幌市立星置東小学校(上村尚生校長)は十三日、同校で札幌地区租税教育推進協議会が作成した資料『くらしを支える税~札幌市版』を活用したモデル授業・意見交換会を開催した=写真=。周防友美教諭が...

(2015-11-18)  全て読む

道中第5回理事研・小西会長のあいさつ概要 全国学力調査が序列化生まない公表を 加配定数削減の主張に強い憂慮

道中会長あいさつ  十二日に開かれた道中学校長会第五回理事研修会における小西俊之会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。  四点について話したい。一点目は、道中研・全日中研および地区別教育経営研究会に...

(2015-11-18)  全て読む

道小第4回理事研・松井会長のあいさつ概要 教職員定数削減案―関係団体に動き広め 英語教育は中学校との有機的接続を

道小会長あいさつ  十二日に開かれた道小学校長会第四回理事研修会における松井光一会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。  十勝大会時に開催した第三回理事研修会から、およそ二ヵ月ぶりの理事研修会の開催...

(2015-11-18)  全て読む

経営参画への意欲高めて 道公立学校教頭会第3ブロック研

教頭会第3ブロック研  【江差発】道公立学校教頭会第三ブロック研修会が十月下旬、ホテルニューえさしで開催された=写真=。渡島、桧山管内から約七十人が参加し、研修を通じて活発に協議した。道公教の猪股嘉浩事務局長は「...

(2015-11-17)  全て読む

札幌市学校保健会が研究大会開く 健康創りだす実践力育成 

札幌市学校保健会研究大会  札幌市学校保健会(松家治道会長)は七日、札幌サンプラザで第三十一回研究大会を開催した=写真=。幼稚園および学校の教職員、学校保健関係者など約四十人が参加。子ども自らが健康意識を高めるために...

(2015-11-17)  全て読む