男女の性差を理解して 札幌市柏中1年生の授業公開 声変わりテーマに議論促す
(関係団体 2015-11-20付)

性教育研授業
道性教育研究大会・授業

 第四十四回道性教育研究大会札幌大会および第十九回札幌市性教育研究大会(十三日、札幌市)では、札幌市立柏中学校一年二組道徳「春のうららの声変わり」(上見綾子教諭)の授業を公開した=写真=。

 本時では、男女の枠組みにとらわれずに、それぞれの特性を生かして、互いに協力し合おうとする心を育むことをねらった。

 上見教諭は「男女について考えてみよう」と投げかけた。スカートや力仕事、料理、背が高いなどの言葉について、生徒の意見をもとに「男っぽい」と「女っぽい」に分け、それぞれが異性に対してもつイメージが違うことに気づかせた。

 次いで、「分かり合うために何が必要か考えて」と呼びかけ、資料『春のうららの声変わり』を朗読した。低音部の声がうまく出ずに悩む主人公が、歌のテストのパートナーとなった高音部が苦手な女子に、パートを交替して歌う提案を受けるもの。

 上見教諭は「どうして二人は悩まなければいけなかったのか」と質問した。生徒たちの「女子は高い声、男子は低い声が普通だから」の意見を受けて、提案を受けたときの主人公の驚きとうれしさについて、どんな気持ちが込められているかについて話し合わせた。

 生徒たちは、「声が低い女子がいることが普通ではなくて驚いた」「同じ悩みをもつ人がいることに喜びを感じていた」「歌いたいパートが全力で歌える」などと、主人公の気持ちを発表。資料にある「君は○○だよ!」の空欄に何が入るかについても考え、「最高のパートナー」「天使」などと答えていた。

 上見教諭は「主人公はこの出来事を通して、どんなことに気がついたのだろう」と問いかけ、グループごとに交流させた。生徒たちは、それぞれの意見をワークシートに書いたあと、「同じ悩みをもつ人もいるので、悩みは抱え込まない方が良い」「男女の差に関係なく、お互いに支え合うことが大切」「常識にとらわれなくても良い」「できる人ができない人を助けてあげれば良い」などと全体に発表していた。

 上見教諭は、最初に取り上げた「男っぽい」「女っぽい」言葉を振り返り、人間には性別の違いに関係なく、様々な特性があることをまとめた。

 授業後には分科会も開き、各授業について話し合った。

(関係団体 2015-11-20付)

その他の記事( 関係団体)

活発な議論で課題共有を 道都市教育長会が秋季定期総会開く

道都市教育長会秋季定期総会  【旭川発】道都市教育長会(長岡豊彦会長)は十七日、旭川グランドホテルで二十七年度秋季定期総会を開催した=写真=。全道から三十一人が出席し、二十九年度の文教施策要望事項を中心に意見交換。二十...

(2015-11-24)  全て読む

子の幸せ考えた制度を 札私幼と札私幼P連が28年度予算で札幌市・市教委に要望

 一般社団法人札幌市私立幼稚園連合会(=札私幼、前田元照会長)と札幌市私立幼稚園PTA連合会(=札私幼P連、白井晴彦会長)は五日、札幌市および札幌市教委に二十八年度予算に対する要望書を提出し...

(2015-11-24)  全て読む

十勝管内進路指導研究大会 家族の大切さを感じて 音更中3年道徳の授業公開

十勝管内進路指導研究大会公開授業  第五十四回十勝管内進路指導研究大会音更大会(十一日、音更町立音更中)の開会式に先立って行われた公開授業では、音更町立音更小学校、音更町立音更中学校、音更高校で公開授業が行われた。うち、音更...

(2015-11-20)  全て読む

十勝管内進路指導研究会が研究大会 キャリア教育の充実へ 公開授業や実践発表で研鑚

十勝管内進路指導研究会開会式  【帯広発】十勝管内進路指導研究会(遠藤憲晃会長)は十一日、音更町立音更中学校を主会場に「第五十四回十勝管内進路指導研究大会音更大会」を開催した。小・中・高校で七授業を公開したほか、実践発表...

(2015-11-20)  全て読む

生きる力育む性教育考察 道性教育研究大会札幌大会開く

性教育研会長あいさつ  第四十四回道性教育研究大会札幌大会および第十九回札幌市性教育研究大会が十三日、札幌市立柏中学校および札幌市立幌南小学校で開かれた。約百人が参加。公開授業や研究発表、講演会などを通して、生き...

(2015-11-20)  全て読む

道相研が第2回研修会 学校全体で褒める取組を ポジティブな支援方法紹介

道相研研修会  道学校教育相談研究会(=道相研、西田隆雄会長)は十四日、札幌市生涯学習センターちえりあで二十七年度第二回研修会を開いた=写真=。札幌市立新川小学校教諭・特別支援教育コーディネーターの久蔵幸...

(2015-11-19)  全て読む

信頼される学校づくりへ 帯広市教頭会が研究大会開く 講演や研究協議などで研鑚

帯広市教頭会研究大会  【帯広発】帯広市教頭会(菅原優博会長)は十二日、帯広市役所で二十七年度研究大会を開催した=写真=。研究主題「たくましく生きる子どもを育む信頼される学校づくりの推進 社会を生き抜く力を育む学...

(2015-11-19)  全て読む

共通理解し連携・協力を 道教委・道P連が教育懇談会

道教委・道P連懇談会  道教委と道PTA連合会の本年度第二回教育懇談会が十四日、KKRホテル札幌で開かれた=写真=。道教委が主要事業について説明し、共通理解のもと、両者が連携・協力していくことを確認した。  道...

(2015-11-18)  全て読む

税と生活のかかわり学ぶ 星置東小でモデル授業など 札幌地区租税教育作成資料活用

星置東小租税教育  札幌市立星置東小学校(上村尚生校長)は十三日、同校で札幌地区租税教育推進協議会が作成した資料『くらしを支える税~札幌市版』を活用したモデル授業・意見交換会を開催した=写真=。周防友美教諭が...

(2015-11-18)  全て読む

道中第5回理事研・小西会長のあいさつ概要 全国学力調査が序列化生まない公表を 加配定数削減の主張に強い憂慮

道中会長あいさつ  十二日に開かれた道中学校長会第五回理事研修会における小西俊之会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。  四点について話したい。一点目は、道中研・全日中研および地区別教育経営研究会に...

(2015-11-18)  全て読む