【解説】道職員給与の独自削減(解説 2015-11-19付)
道教委と各職員団体との賃金確定交渉が十七日夜から十八日にかけて順次行われた。柴田達夫教育長は、道議会決算特別委員会の知事総括質疑で、一般職の給与独自縮減を本年度で終了するとの答弁があったことを受け、同様の方向で対応する考えを示した。
知事総括質疑が行われたのは十一日。三会派から行財政にかかわる質問があり、高橋はるみ知事は「一般職員にかかる給与の縮減措置については、本年度で終了したい」などと答弁した。
議会終了後の定例記者会見で、高橋知事は縮減措置について、「十七年前、前の知事のときに、道財政が危機的な状況の中でやむを得ず始めたものであり、さかのぼれば一九九〇年代の累次にわたる道債発行額の増加によって、厳しい財政状況がさらに厳しくなって、私が道政を引き継いだあとも残念ながら独自縮減措置を続けざるを得なかった」と説明した。
「二十八年度予算についても、収支不足を見込まざるを得ない状況」にあることを挙げる一方で、縮減措置を続ける中、「職員の士気の低下、あるいは、優秀な人材を確保しようとしても、民間企業等に行ってしまう人も多くいる状況の中で、優秀な人材の確保に悪影響が出てきている」との問題があったと指摘。
また、「北海道のつぎの発展に向けて策定中の新たな総合計画、さらには、道創生総合戦略を先日決定したばかり。こういったことの着実な推進を図るためにも、職員のもてる能力を最大限に発揮してもらい、モチベーションを高める」必要性があることから、「一般職員にかかる給与の独自縮減措置については本年度で終了したいと判断した」と述べた。
管理職員の縮減内容については、「鋭意検討中」であるとした。
(解説 2015-11-19付)
その他の記事( 解説)
【解説】高校新卒者の就職内定状況
来春卒業予定の高校生の就職内定率は、九月末時点で前年同期を一・七ポイント上回る五六・一%と、三年続けて上昇したことが厚生労働省の集計で分かった。求人倍率は〇・二四ポイント増の一・八三倍で、...(2015-11-27) 全て読む
【解説】学力向上へ方向性示す―道教委
道教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書をまとめ、「北海道の子どもたちの力をさらに伸ばすために!」と題した方向性を示した。 ①全国学力・学習状況調査を活用した検証改...(2015-11-26) 全て読む
【解説】少年非行等の概況―10月末
ことし十月末までに道内で検挙・補導された非行少年は一千三百四十九人(うち女子百七十三人)で、前年同期に比べ百六十三人減少したことが、道警本部少年課がまとめた「少年非行等の概況」で分かった。...(2015-11-25) 全て読む
【解説】交通安全基本計画素案まとまる
内閣府に置かれている中央交通安全対策会議は、二十八年度から三十二年度までを見通した交通安全基本計画(中間案)をまとめた。 計画では通学路における交通安全を確保するため、定期的な合同点検...(2015-11-24) 全て読む
【解説】高校生のネット・リテラシー
総務省は、全国の高校一年生を対象に行ったインターネット・リテラシーに関する実態調査の結果を取りまとめた。インターネット・リテラシーを可視化するテストを開発し、二十四年度から実施。二十七年度...(2015-11-20) 全て読む
【解説】公立学校施設の木材利用状況
二十六年度に新築された公立学校のうち、七一・〇%が木材を使用した「木の学校」であることが、文部科学省が行った「公立学校施設における木材利用状況に関する調査」の結果から明らかになった。 ...(2015-11-18) 全て読む
【解説】全国知事会が緊急提言
全国知事会は、「少子化対策」と「子どもの貧困対策」の抜本的強化に向けた緊急提言をまとめ、政府に要請活動を行った。「子育て負担の大胆な軽減」「子どもの貧困対策強化交付金(仮称)の創設」などを...(2015-11-17) 全て読む
【解説】家計の金融行動に関する世論調査
金融広報中央委員会は、二人以上の世帯を対象とした「家計の金融行動に関する世論調査」を公表した。 調査は、全国八千世帯(世帯主が二十歳以上でかつ世帯員が二人以上)を対象に、ことし六~七月...(2015-11-16) 全て読む
【解説】就活解禁2ヵ月前倒し―経団連
大学生の就職活動の日程について、経団連の榊原定征会長は九日、企業による面接などの選考の解禁を現行の八月から二ヵ月程度前倒しする方針を明らかにした。解禁日程はことし、四月から八月に繰り下げた...(2015-11-13) 全て読む
【解説】バイトで学生の6割がトラブル
アルバイト経験のある大学生らの六割が、「合意した以外の仕事をさせられた」といったトラブルを経験したことがあることが九日、厚生労働省の調査で分かった。中には、「賃金の不払い」や「労働時間が六...(2015-11-12) 全て読む