【解説】交通安全基本計画素案まとまる(解説 2015-11-24付)
内閣府に置かれている中央交通安全対策会議は、二十八年度から三十二年度までを見通した交通安全基本計画(中間案)をまとめた。
計画では通学路における交通安全を確保するため、定期的な合同点検の実施や対策の改善・充実の継続的な取組を支援するとともに、道路交通の実態に応じ、警察、教育委員会、学校、道路管理者などの関係機関が連携し、ハード・ソフトの両面から必要な対策を推進。
ハード面では、路面に凹凸を付けるハンプ、防護柵の設置、路肩のカラー塗装、押しボタン式信号機、歩行者用灯器、立体横断施設の整備、横断歩道の拡充のほか、自動昇降式の車止め「ライジングボラード」の活用の効果も検証する。
さらに、子どもの遊び場の不足を解消し、路上遊戯による交通事故を防止するため、公園や児童館、児童遊園を設置する。
段階的かつ体系的な交通安全教育の推進について、幼児では、基本的な交通ルールを順守し、交通マナーを実践する態度を習得させるとともに、安全に道路を通行する基本的技能、知識を身に付けさせることが目標。小学生では、道路交通における危険を予測し、これを回避して安全に通行する意識・能力を高めることを目指す。
中学生では、自転車で安全に通行するために必要な技能と知識の習得、思いやりをもってほかの人の安全に配慮できることを目標とする。高校生では、二輪車と自転車の運転者として交通ルールの順守、自他の生命の尊重、責任をもった行動ができる健全な社会人を育てることを目指す。
そのため、小・中・高校生に安全な通学のための教育教材を作成・配布するとともに、交通安全教室を推進。教職員への心肺蘇生法の実技講習会、保護者が交通ルールやマナーを教えられるよう、交通安全講習会も開催する。
(解説 2015-11-24付)
その他の記事( 解説)
【解説】大卒・高卒初任給2年連続増加
ことしの大学卒の初任給は前年比〇・八%増の二十万二千円と、二年続けて増加したことが、厚生労働省の二十七年「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果から明らかになった。 十人以上の常用労働...(2015-12-02) 全て読む
【解説】道内新規高卒者の就職内定状況
来年三月道内新規高卒者の就職内定率は、十月末時点で前年同期比三・九ポイント増の六三・四%と、六年連続で前年を上回り、この時期としては平成四年三月卒の六八・〇%以来の高水準となったことが、道...(2015-12-01) 全て読む
【解説】高校新卒者の就職内定状況
来春卒業予定の高校生の就職内定率は、九月末時点で前年同期を一・七ポイント上回る五六・一%と、三年続けて上昇したことが厚生労働省の集計で分かった。求人倍率は〇・二四ポイント増の一・八三倍で、...(2015-11-27) 全て読む
【解説】学力向上へ方向性示す―道教委
道教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書をまとめ、「北海道の子どもたちの力をさらに伸ばすために!」と題した方向性を示した。 ①全国学力・学習状況調査を活用した検証改...(2015-11-26) 全て読む
【解説】少年非行等の概況―10月末
ことし十月末までに道内で検挙・補導された非行少年は一千三百四十九人(うち女子百七十三人)で、前年同期に比べ百六十三人減少したことが、道警本部少年課がまとめた「少年非行等の概況」で分かった。...(2015-11-25) 全て読む
【解説】高校生のネット・リテラシー
総務省は、全国の高校一年生を対象に行ったインターネット・リテラシーに関する実態調査の結果を取りまとめた。インターネット・リテラシーを可視化するテストを開発し、二十四年度から実施。二十七年度...(2015-11-20) 全て読む
【解説】道職員給与の独自削減
道教委と各職員団体との賃金確定交渉が十七日夜から十八日にかけて順次行われた。柴田達夫教育長は、道議会決算特別委員会の知事総括質疑で、一般職の給与独自縮減を本年度で終了するとの答弁があったこ...(2015-11-19) 全て読む
【解説】公立学校施設の木材利用状況
二十六年度に新築された公立学校のうち、七一・〇%が木材を使用した「木の学校」であることが、文部科学省が行った「公立学校施設における木材利用状況に関する調査」の結果から明らかになった。 ...(2015-11-18) 全て読む
【解説】全国知事会が緊急提言
全国知事会は、「少子化対策」と「子どもの貧困対策」の抜本的強化に向けた緊急提言をまとめ、政府に要請活動を行った。「子育て負担の大胆な軽減」「子どもの貧困対策強化交付金(仮称)の創設」などを...(2015-11-17) 全て読む
【解説】家計の金融行動に関する世論調査
金融広報中央委員会は、二人以上の世帯を対象とした「家計の金融行動に関する世論調査」を公表した。 調査は、全国八千世帯(世帯主が二十歳以上でかつ世帯員が二人以上)を対象に、ことし六~七月...(2015-11-16) 全て読む