道教委指定学力向上推進協力校の帯広柏葉高 螢光色素の合成に挑戦! 2年生が最先端の化学にふれる(学校 2015-11-24付)
帯広柏葉高で特別授業
【帯広発】道教委の「学力向上推進事業」協力校に指定されている帯広柏葉高校(堺俊光校長)は十二日、同校で大学教授による特別授業を行った。二年生理系クラスの生徒約百六十人が参加。生徒は、講演や実験を通して、最先端の触媒化学の理論にふれ、螢光色素の合成に挑戦した=写真=。
同事業は、道内高校生の学力向上を目的に、教材開発や講演会などを実施するもの。同校では、数学でAモデル推進校、化学でAモデル協力校に指定されている。指定は三年目でことしが最終年次に当たる。
講師は、前年度に続き、神奈川大学の上田渉教授と道教育大学函館校の松橋博美教授が務めた。
はじめに、松橋教授が「ゼオライトと触媒化学」と題して講演した。ゼオライトが、洗濯用洗剤のイオン吸着剤や福島原発事故に伴う汚染水中のセシウムの除去に使用されていることを紹介。また、化学反応における触媒の有用性について説明した。
実験では、試験管にゼオライトを入れ、無水フタル酸、レゾルシノールを加えて加熱。蛍光ペンの色素として利用されているフルオレセインを合成した。合成後の試験管を青色の光にかざすと鮮やかな黄緑色の蛍光を放ち、生徒は驚きの声を上げていた。
同事業を担当した永木正彦教諭は「理系の生徒全員に体験させるために、講師二人の体制を組んだ」と述べ、「三年間で延べ四百八十人がこの実験に取り組んだ。難しさの中にこそ楽しさがある。化学に少しでも興味をもってくれれば」と期待した。
(学校 2015-11-24付)
その他の記事( 学校)
道教育大附属札幌小・中ふじのめ学級 〝ことば〟膨らむ授業を公開 教育研究大会で図画工作等
道教育大附属札幌小学校(戸田まり校長)および中学校(佐藤昌彦校長)の特別支援学級(ふじのめ学級)は二十日、同校で二十七年度全道教育研究大会を開催した=写真=。公開した四授業のうち、小学校の...(2015-11-27) 全て読む
函館稜北高で国研指定事業研究協 “21世紀型学力”育成へ 文科省・田村視学官が講話
【函館発】函館稜北高校(佐々木光晴校長)は十八日、同校で国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業研究協議会を開催した。管内の高校教諭や函館市教委の指導主事ら三十人余りが出席。“二十一世紀型...(2015-11-26) 全て読む
札幌市幌西小が消防局出前授業実施 教えてファイヤーマン! 煙の中からの避難など体験
札幌市立幌西小学校(大室道夫校長)は二十日、札幌市消防局による体験型出前授業「教えて!ファイヤーマン」を実施した。四年生百四十一人が参加。消防の仕事や煙の中からの避難体験などを通して、市民...(2015-11-26) 全て読む
足寄中・足寄高が連携授業実施 中高の円滑な接続へ 足寄高教諭が中学生指導
【帯広発】足寄町立足寄中学校(廣瀬正幸校長)は十一月中旬、同校で足寄高校(西堀隆亮校長)との連携授業を行った。足寄高の教諭二人が三年生二クラスの授業に参加した。うち、A組体育「走り高跳び」...(2015-11-26) 全て読む
美深小で附属旭川小教諭が授業 指導力向上に向け研鑚 道徳性高める方策などで協議
【旭川発】美深町立美深小学校(西尾直樹校長)は十六日、上川教育局の協力のもと、道教育大学附属旭川小学校の教員二人を招き、授業実践交流した=写真=。附属旭川小の杉浦勉教諭と小山和歌子教諭が来...(2015-11-25) 全て読む
建設コンサルの魅力紹介 網走測量設計協会の新規事業 北見工業高で説明会開く―就職のミスマッチ防止
【網走発】北見工業高校(髙橋豪校長)で十三日、「建設コンサルタントの仕事」説明会が開催された。建設科一年生二十七人が参加。生徒たちは、仕事の説明や橋梁点検車の試乗、測量体験などを通して、「...(2015-11-19) 全て読む
道教育大附属函館中が研究大会 アクティブ・ラーニング考察深める授業を 120人が8授業や分科会で研鑚
【函館発】道教育大学附属函館中学校(羽根田秀実校長)は十月下旬の二日間、同校で本年度教育研究大会を開催した。道内外から、約百二十人が参加。公開授業や教科別・コース別分科会などを通じ、同校の...(2015-11-19) 全て読む
短期留学制度を導入へ 同窓会が学費・旅費一部補助 小樽潮陵高で来年度から
【小樽発】小樽潮陵高校(湯田恭丈校長)は、来年度からニュージーランドのダニーデン市にあるオタゴ大学付属語学学校への短期留学制度を導入する。同校同窓会「潮陵クラブ」(西條文雪会長)が主体とな...(2015-11-19) 全て読む
札幌市山の手小が教育実践発表会 〝はてな?〟生む授業を 5年国語―HP作成通した言語活動
札幌市立山の手小学校(北本義和校長)は十三日、同校で第十次研究前期教育実践発表会を開催した。研究主題「自ら学びを拓く子の育成」のもと、十九の授業を公開。このうち、五年三組国語「わらぐつの中...(2015-11-19) 全て読む
稚内高で選挙啓発出前講座 選挙の大切さ認識して 改正法の講義や模擬投票も
【稚内発】稚内高校(若林利行校長)で十二日、選挙啓発高校生出前講座が開かれた。全日制百三十四人、定時制二十七人の生徒が参加。選挙にかかわる講座や模擬投票を通して、選挙の仕組みや投票参加の意...(2015-11-18) 全て読む