政治的教養の文科省等副教材 高校3年間見通し活用を 道教委が資料作成し呼びかけ(道・道教委 2015-12-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、高校生向け副教材『私たちが拓く日本の未来』などの活用に向けた資料=写真=を作成した。高校三年間を見通した活用計画を立て、公民科授業や総合的な学習の時間、ホームルーム活動などで副教...(道・道教委 2015-12-24付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委進学セミナー特別企画 発話障壁を取り除いて 安河内氏が札幌東高で授業等
(2015-12-28) 全て読む
子のネット利用指導技術養成セミナー 安全安心な取扱い伝えて 道環境生活部が初開催
(2015-12-28) 全て読む
“ねこ”がいっぱい! 160点展示―道立文学館 1月17日まで
(2015-12-28) 全て読む
道教委と道特長会等が文教懇 計画的育成に向け具体策 ミドルリーダーや管理職候補
(2015-12-25) 全て読む
道立近代美術館「冬のワンダー☆ミュージアム2016」 北海道の魅力を発見! 約80点展示、親子で楽しんで
(2015-12-25) 全て読む
道立学校事務長等の再任用で道教委 役付職員としても可能に 都市部以外への配置も検討
道教委は来年度から、道立学校事務長および事務主任を、役付職員として再任用する方針を固めた。これまで、役付職員は主任主事として再任用してきたが、高齢期職員の知識・経験等の活用を図るため、フル...(2015-12-24) 全て読む
道教委が教育功績者表彰式挙行 子どもの幸せのため尽力 受賞の喜び胸に決意新た
(2015-12-22) 全て読む
教育委員会規則を一部改正 マイナンバー法に対応して道教委
道教委は、マイナンバー法制定に伴う道個人情報保護条例の一部改正を受け、「道教委が保有する個人情報の保護に関する教育委員会規則」を一部改正した。十六日の教育委員会会議で決定した。 同条例...(2015-12-22) 全て読む
根室局が授業改善セミナー開く 学力向上へ資質向上図る 本年度学力調査結果踏まえ
(2015-12-22) 全て読む
心情に寄り添った対応 道いじめ調査委の提言概要
北海道いじめ調査委員会(間宮正幸委員長)がまとめた「道立学校で発生したいじめによる重大事態にかかる再調査の必要性の有無について」(十八日付1面既報)のうち、今後のいじめ防止等に向けての提言...(2015-12-22) 全て読む