【28年新年号社説】地域全体で学びの場を醸成(道・道教委 2016-01-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
本年度策定された「北海道総合教育大綱」では、基本的な考え方の中に、「地域全体で子どもたちの学びを支援する取組を推進する」ことが盛り込まれた。 具体的には、「すべての子どもたちに、社会で...(道・道教委 2016-01-01付)
その他の記事( 道・道教委)
啓発パネル展示会実施 小中15校の取組成果を紹介 道北方領土対策本部
(2016-01-05) 全て読む
道徳教育の充実へ道教委 事例集・校内研修プログラム、年度内に作成へ 考える道徳への転換円滑に
道教委は、本年度末までに『道徳教育に関する実践事例集』および『校内研修プログラム』を作成する。「特別の教科 道徳」設置を盛り込んだ学習指導要領一部改正を受けて、「考える道徳」へ転換していく...(2016-01-04) 全て読む
自分を見つめる機会に 心に響く道徳教育推進事業―道教委
道教委「子どもの心に響く道徳教育推進事業」における外部講師派遣校がまとまった。小・中学校六十校であり、全国的に活躍している、本道になじみの深い著名人による講演を行っている。 地域の人材...(2016-01-04) 全て読む
学力向上の機運高めよう 子の学力考える会シンポジウム開催―日高教育局
(2016-01-04) 全て読む
【28年新年号】学力の向上へ日常的に授業改善―道教委 授業のヒントがここに チャレンジテスト活用を
本年度全国学力・学習状況調査の結果、道内小・中学校の授業について、冒頭の目標提示や最後の振り返り活動に課題があることなどが明らかとなった。道教委は、授業改善に当たり、「先生方には、まず、調...(2016-01-01) 全て読む
【28年新春インタビュー】道教委・柴田達夫教育長に聞く 学力・体力向上へ取組一層 「本道の子は、地域全体で育む」
(2016-01-01) 全て読む
特別支援文教施策要望への道教委回答
道特別支援学校長会(五十嵐利裕会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(日向正明会長)、道公立学校事務長会(永井進会長)の『二十八年度道文教施策に関する要望書』に対する道教育委員会の回答はつぎ...(2015-12-28) 全て読む
道教委進学セミナー特別企画 発話障壁を取り除いて 安河内氏が札幌東高で授業等
(2015-12-28) 全て読む
子のネット利用指導技術養成セミナー 安全安心な取扱い伝えて 道環境生活部が初開催
(2015-12-28) 全て読む
“ねこ”がいっぱい! 160点展示―道立文学館 1月17日まで
(2015-12-28) 全て読む