【解説】障害者虐待で2703人被害
(解説 2016-01-14付)

 二十六年度に家族や福祉施設の職員などから虐待を受けた障害者が前年度に比べ四十四人多い二千七百三人にのぼることが、厚生労働省の調査で分かった。このうち、養護者の虐待などによって三人が死亡した。

 二十四年十月に施行された障害者虐待防止法を受けた調査で、今回が三回目。障害者虐待への対応状況などを把握することによって、より効果的な施策の検討を行うための基礎資料を得ることを目的に実施している。

 全国の一千七百四十一市区町村と四十七都道府県に寄せられた障害者への虐待の通報件数は六千八百六十八件。このうち、二千二百七十六件で虐待が認められ、被害者は二千七百三人にのぼった。

 親や兄弟、姉妹などによる家庭での虐待は、前年度より九十八件少ない一千六百六十六件と、七三・二%を占めた。道内は四件減の六十九件。被害者は一千六百九十五人で、うち、三人が死亡した。内訳(複数回答)は、身体的虐待が六四・九%を占める一千百十六件で最多、心理的虐待が五百四十九件、経済的虐待が三百七十五件と続いた。

 一方、福祉施設や自宅での生活支援サービスの職員などによる虐待は、四十八件増の三百十一件(道内は二件増の九件)、被害者は七十人増の五百二十五人で、知的障害が七五・六%を占めた。家庭での虐待同様、身体的虐待が五七・九%を占める百八十件で最も多く、以下、心理的虐待が百三十二件、性的虐待が四十二件など。

 加害者は、直接介護に当たる生活支援員が最も多く四五・八%を占めた。障害者虐待防止法では、虐待が発生している施設の職員などに対し、発見次第通報することを義務付けているが、該当施設の職員からの通報は五・三ポイント増えて二二・二%にのぼった。

(解説 2016-01-14付)

その他の記事( 解説)

【解説】27年度全国学校給食週間

 文部科学省では、二十四日から三十日までの一週間を全国学校給食週間とし、学校給食の意義や役割などについて児童・生徒や教職員、保護者、地域住民などの理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実発...

(2016-01-22)  全て読む

【解説】インフル、流行シーズン入り

 今月四日から十日の一週間に全国の医療機関から報告があったインフルエンザの患者数は、一医療機関当たり二・〇二人となり、流行開始の目安となる一・〇〇を超えた。これを受けて厚生労働省は十五日、「...

(2016-01-20)  全て読む

【解説】高卒者の48%が3年以内に離職

 道労働局がまとめた二十四年三月新規学卒就職者の離職状況によると、入社三年以内に離職した人の割合は、大卒者が三七・二%、高卒者が四八・二%で、いずれも全国(大卒者三二・三%、高卒者四〇・〇%...

(2016-01-19)  全て読む

【解説】私立学校の耐震改修状況

 昨年四月一日時点における全国の私立学校施設の耐震改修状況は、幼・小・中・高など全校種の耐震化率が八三・五%と、前年同期に比べ二・九ポイント上昇したことが文部科学省の調査で分かった。耐震診断...

(2016-01-18)  全て読む

【解説】27年人口動態統計の推計

 平成二十七年の出生数は最も少なかった前年を四千人上回る百万八千人で、五年ぶりに増加したことが厚生労働省の人口動態統計で分かった。死亡数は二万九千人多い百三万二千人で、過去最多を記録。人口減...

(2016-01-15)  全て読む

【解説】子どもの学習費調査

 子ども一人が幼稚園から高校まで、すべて私立に通った場合、保護者が払う学習費総額は一千七百七十万円で、すべて公立に通った場合(五百二十三万円)の三・四倍になることが、文部科学省が行った二十六...

(2016-01-13)  全て読む

【解説】子育て「負担・不安」7割超

 〇~十五歳の子どもがいる人の七割以上が「子育てに不安がある」と思い、理由は「出費がかさむ」が最も多いことが、厚生労働省の「人口減少社会に関する意識調査」で分かった。  調査は、人口減少社...

(2016-01-12)  全て読む

【解説】私立大生の初年度納付金

 文部科学省は、私立大学の二十六年度入学者の初年度学生納付金の調査結果をまとめた。  日本私立学校振興・共済事業団からデータの提供を受け、私立大学五百七十八大学の昼間部における初年度納付金...

(2016-01-08)  全て読む

【解説】子どもへの前兆事案―11月末

 道警本部少年課は、昨年十一月末における「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」を取りまとめた。  前兆事案とは、子ども(十三歳未満)と女性を対象とする性犯罪等の凶悪犯罪の前兆とみられる声...

(2016-01-07)  全て読む

【解説】総合型地域スポーツクラブ

 地域住民が自主的に運営する「総合型地域スポーツクラブ」は毎年度増えており、昨年七月現在で全国のクラブ数は三千五百五十クラブ、育成率は八〇・八%となったことが、文部科学省の二十七年度「総合型...

(2016-01-06)  全て読む