苫小牧工業高で測量出前講座 建設業への興味深める 開拓の歴史や最新技術など学ぶ(学校 2016-02-17付)
土木科2年生がタナカコンサルタントの出前講座を受講
【室蘭発】苫小牧工業高校(猪瀨徹校長)土木科二年生は十日、苫小牧市内などで測量設計業を展開する㈱タナカコンサルタント主催の出前講座を受講した。建設業界における担い手の確保に向けた取組の一環で、田中稔代表取締役会長らが明治初期の西洋測量技術者の歴史や、航空レーザ測量等の最新技術を説明。生徒たちとの技術的対話を通して、建設業への興味関心を喚起した=写真=。
担い手の確保・育成が建設業における喫緊の課題となる中、同社では「建設業に対する興味関心を喚起し、事態の改善に少しでも寄与できれば」との思いから、昨年度から出前講座を実施。道内はもとより、地元企業への就職を促すことで地域の活性化にもつなげていく。
この日は、土木科の二年生約四十人が参加。同校OBでもある田中会長が講師を務め、北海道開拓の夜明け「開拓史三角測量勇払基点を考える」と題して講義した。明治初期に実施された日米共同作業による開拓使三角測量の時代背景や人物関係について説明。また、北海道指定史跡の勇払基点や、現在も未発見となっている鵡川基点についても解説した。
続いて、地理空間情報部の松塚悟部長が「航空レーザ測量技術の概要」と題し、最先端技術である航空レーザ測量の特徴や、計測計画から品質評価に至るまでの主な流れ、実際の活用例などを詳細に紹介した。
講義の終了後、生徒の代表者は「今回のような専門知識を学ぶ機会はあまりないので、興味深くて楽しかった。測量の歴史や最新技術を学ぶことができて貴重な経験になった」と話していた。
(学校 2016-02-17付)
その他の記事( 学校)
札幌市山鼻小が学びの支援全体会 体験型研修で対応策理解 スクールカウンセラーを講師に招く
札幌市立山鼻小学校(渡辺元校長)は十九日、同校で二十七年度学びの支援全体会を開き、スクールカウンセラーの畠山貴代志氏による研修を行った=写真=。約二十人が参加し、ロールプレイや意見交流など...(2016-02-24) 全て読む
札幌市星置東小でアートキャラバン 日本画の書き方学ぶ 札幌大谷大生などが指導
札幌市立星置東小学校(上村尚生校長)は十六日、同校でオオタニアートキャラバンを実施した=写真=。四年生百六人が参加。日本画のワークショップ体験を通し、芸術活動を楽しんだ。 札幌大谷大学...(2016-02-22) 全て読む
函館市深堀中が就職面接体験学習 自己PRの大切さ学ぶ 面接官・受験者の立場で
【函館発】函館市立深堀中学校(岡野伸二校長)は十二日、進路学習の一環として就職面接体験学習を行った。一年生全員八十九人が、面接官役、受験者役双方の立場で面接を体験。実際の試験さながらの緊張...(2016-02-22) 全て読む
札幌市手稲西中が授業公開 異文化理解の方策示す 札幌国際プラザ交流員を活用
札幌市立手稲西中学校(清水禎一校長)は十日、同校で「国際理解に関する教育」の授業を公開した=写真=。二年生技術・家庭科で、外国の様子やネット事情について知る授業を公開。札幌国際プラザ交流員...(2016-02-19) 全て読む
浦幌町厚内小が建設業者に感謝状 最後の冬、いい思い出に スケートリンク整備で
【帯広発】浦幌町立厚内小学校(小松淳一校長)は三日、同校グラウンドでスケートリンクの整備を行った日本高圧・野田組共同企業体に対し、感謝状を贈呈した=写真=。この日開かれた氷上運動会の開会セ...(2016-02-18) 全て読む
2つの〝ソウゾウリョク〟育成 道教育大附属札幌小の研究内容
道教育大学附属札幌小学校(戸田まり校長)の冬季授業研究会(十五日付12面既報)では、研究主任の中村珠世教諭が研究発表した。概要はつぎのとおり。 ▼はじめに 同校は「想創の学びを築く学...(2016-02-17) 全て読む
道教育大・附属釧路小中がセミナー 理数教育の在り方研鑚 授業公開や実践発表など
【釧路発】道教育大学と道教育大附属釧路小学校(村山昌央校長)・附属釧路中学校(杉山佳彦校長)は一月下旬、両校を会場に二十七年度授業力向上セミナーを開催した。道教育大の教員をはじめ、道内外か...(2016-02-16) 全て読む
楽しい思い出つくろう 室蘭養護と道大谷室蘭高が劇やレクなどで交流深める
【室蘭発】室蘭養護学校(髙橋正志校長)と道大谷室蘭高校(竹本将人校長)は五日、本年度五回目となる通年交流・共同学習を実施した。室蘭養護からは中学部・高等部の生徒約七十人、道大谷室蘭高からは...(2016-02-16) 全て読む
上ノ国高生徒会などがいじめ根絶に向け宣誓 行動目標5項目を力強く
【江差発】上ノ国高校(鈴木聡校長)で一月下旬、生徒によるいじめ根絶宣言が行われた=写真=。生徒会長と三年生十人が登壇し、いじめ根絶討論会の成果を形にした宣言文を朗読。いじめの原因となるもの...(2016-02-16) 全て読む
使用時の注意点など学ぶ 札幌市清田中が携帯電話安全教室
札幌市立清田中学校(土田英之校長)は一月二十二日、同校で携帯電話安全教室を開催した=写真=。全校生徒や保護者、教職員合わせて約七百六十人が参加。携帯電話やスマートフォンを使用する際の注意点...(2016-02-16) 全て読む