児童生徒等の健康診断検査項目変更で道教委 学校医に対し内容周知へ(道・道教委 2016-02-18付)
ことし四月から児童生徒等の健康診断における検査項目が変更されることを受けて道教委は、学校医に対して内容の周知を図ることとした。道医師会の協力のもと、同会の会報誌に検査方法等についてのチラシを添付。各学校にも、データで同様の内容を通知する。道教委では、各学校に対して、「公益財団法人日本学校保健会の『児童生徒等の健康診断マニュアル』と併せて、学校医と打ち合わせを行ってほしい」と呼びかけている。
児童生徒等の健康診断にかかわっては、二十六年四月の学校保健安全法施行規則一部改正を受け、ことし四月から新たな規定に沿って行われる。変更内容は、①座高、寄生虫卵の有無の検査を必須項目から削除②四肢の状態を必須項目に追加③保護者等への保健調査の実施を、「小学校入学時および必要と認めるとき」から、「小・中・高校・高等専門学校の全学年、幼稚園、大学においては必要と認めるとき」とする。
道教委では、変更内容を養護教諭を対象とした研修会などでの周知に加えて、今回、新たにチラシを九千部作成。道医師会が定期的に発行している会報誌に添付し、学校医に対して、変更内容や検査方法等について周知を図るとともに、協力を求めた。
チラシでは、必須項目に加わった「四肢の状態の検査」の流れを示している。検査の流れをみると、保健調査などによって、家庭における日常の姿勢や歩行の異常、関節痛の有無などを把握するとともに、学校においても養護教諭や担任、体育科教員、部活動顧問などが健康観察。これらの情報を整理し、学校医による検査を実施する児童生徒をピックアップする。
検査例として、「肩の高さ」「ウエストライン」「屈曲時や伸展時の痛み」「両腕を伸ばすと片方だけまっすぐにならない」「片脚立ち時のふらつき」「しゃがんだときの痛みや転び」などを列挙。学業を行うために支障のある疾病・異常が見受けられた場合には、専門医の受診を指示することとなる。
また、各教育局を通じて学校にも同様のデータを通知。学校医との事前の検査方法等の打ち合わせの際に、『児童生徒等の健康診断マニュアル』と併せて活用することで、健康診断が効果的に行われるよう要請している。
さらに、家庭における健康観察を踏まえた健康診断となるよう、保健調査票への整形外科に関する項目の追加、健康観察のポイントの周知を求めている。
(道・道教委 2016-02-18付)
その他の記事( 道・道教委)
全校・園が年度内に活用へ 校内研修プログラム活用状況
二十七年度「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒等に関する調査」では、校内研修プログラム活用状況をまとめた。二十七年十一月一日現在、全体の六八・六%が活用。残る三一・四...(2016-02-19) 全て読む
生涯学習推進センターなど 人口減少への対応探る 240人参加し実践交流セミナー
道立生涯学習推進センター・道社会教育主事会協議会は十六日から二日間、札幌市内のかでる2・7で二十七年度地域生涯学習活動実践交流セミナーを開いた=写真=。二百四十四人が参加し、研究テーマ「人...(2016-02-18) 全て読む
釧路教育局が初の家庭教育サポート企業交流会 子どもの健全育成へ情報共有 実践交流や意見交換など
【釧路発】釧路教育局は一月下旬、教育局会議室で家庭教育サポート企業交流会を開催した=写真=。管内の家庭教育サポート企業の社員など二十人が参加。子どもの現状理解や各家庭教育サポート企業の実践...(2016-02-18) 全て読む
4校5個人、栄に浴する 27年度渡島管内教育実践表彰受賞者
【函館発】渡島教育局は、二十七年度における管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育部門では、団体において、函館市立桔梗中学校、福島町立福島中学校、七飯町立峠下小学校、函館西高校の四校を...(2016-02-18) 全て読む
道教委コミュニティ・スクール研修会開催 市町村の導入方策検討 今後の動向・制度など理解
道教委は十五日、札幌市内の道第二水産ビルで「コミュニティ・スクール研修会」を開催した=写真=。コミュニティ・スクール(=CS)の制度の説明を受け、各市町村における具体的な導入方策について検...(2016-02-18) 全て読む
学校力向上総合実践事業 学校全体の取組で成果 道教委が指定校会議開く
道教委は十五日、札幌市内の道第二水産ビルで二十七年度学校力向上に関する総合実践事業実践指定校の校長等打ち合わせ会議を開いた=写真=。実践指定校が、「授業改善について、学校全体で焦点化し、ど...(2016-02-17) 全て読む
28件すべて認可可・了承 第3回道私立学校審議会
第三回道私立学校審議会(佐藤有会長)が十日、道庁赤れんが庁舎で開かれ、収容定員にかかる学(園)則変更など二十八件の諮問事項について審議した。 諮問事項は、収容定員にかかる園則変更認可が...(2016-02-17) 全て読む
道公安委・道教委・札幌市教委 子どもの安全安心確保へ 意見交換し連携強化確認
道公安委員会と道教委、札幌市教委の意見交換会が十日、道庁別館で開かれた=写真=。約三十人が参加し、「児童生徒を犯罪から守る対策に関する学校と警察との連携」について協議。今後も三者の連携を図...(2016-02-17) 全て読む
親子でルール考えよう ネット見守りで保護者啓発資料―道教委等
道教委・札幌法務局・道人権擁護委員連合会は、「北海道児童生徒ネットコミュニケーション見守り活動」保護者向け資料=写真=を作成した。小学校高学年から高校までの全家庭に配布。フィルタリングの設...(2016-02-17) 全て読む
道教委が市町村教委新任委員研開く 教育課題への理解深化 60人参加し講話や講義等
道教委は九日、道庁別館で二十七年度市町村教育委員会新任委員研修会を開いた=写真=。約六十人が参加し、道教委委員を講師とした講話や講義などを通して、教育委員会制度の理念や教育行政の諸課題につ...(2016-02-16) 全て読む