道研が学校経営・運営研修講座 力量向上へ研鑚深める 学校改善に向けた実践例など
(道・道教委 2016-06-29付)

道研学校経営・運営研修講座
小・中・高校、特別支援学校の教頭39人が受講

 道立教育研究所は六月上旬の三日間、同所で二十八年度「学校経営・運営研修講座」を開催した。道内各地から小・中・高校、特別支援学校の教頭三十九人が参加。講義、演習などを通して、学校経営・運営の在り方や学校組織マネジメントについて理解を深め、教頭としての力量向上を図った。

 初日の開講式=写真=では、前川洋副所長があいさつ。「各学校においては、個々の教員が個別に教育活動に取り組むのではなく、校長のリーダーシップのもと、学校のマネジメントを一層強化し、学校が組織としての教育活動に取り組むことができる体制をつくり上げることが重要」と強調。「全道各地から学校種の枠を超えて多くの方々が参加しており、研修中の情報交流はもとより、研修後においても、全道的なネットワークを築いていただきたい」「研修が日ごろから考えている課題を深く掘り下げる契機となり、各学校の課題解決を図る学校運営に結びつくよう期待する」と呼びかけた。

 このあと、同所の中澤美明企画・研修部長が講義。これからの時代に求められる資質・能力の育成に向け、国の教育改革や道の教育施策について、説明・解説した。

 続いて、①学校力②小中連携③生徒指導④グローバル人材の育成―の四つの視点から、網走市立網走小学校の片桐聡校長、紋別高等養護学校の長野藤夫校長、小樽市立潮見台小学校の井村文俊校長、登別明日中等教育学校の五十嵐晋校長が実践発表。参加者は、それぞれ選択して聴講。組織的に取り組む学校改善の実践について学んだ。

 引き続き、北海道における教育課題への対応①として、体力向上といじめ防止の二つのコースに分かれ、講義を行った。

 初日の最後、㈱ゆめかな代表取締役の石川尚子氏が「組織を活性化するコーチング」と題し講義・演習。現場でのコーチング活用法など、職員のやる気を高めるコーチングについて解説した。

 二日目は、北海道における教育課題への対応②として、小・中学校、高校に分かれ、学力向上に向けた取組について講義。

 続いて、兵庫教育大学大学院の浅野良一教授が「学校組織マネジメントを活用した学校改善」をテーマに講義・演習。学校組織マネジメントの考え方や人材育成などを視点とした学校改善の戦略づくりについて、説明・解説。「わが校の三年プラン」作成に取り組んだ。

 三日目は、特別支援教育の充実に向けた取組、危機管理と教育法規に関する講義・演習を実施。最後に、研修成果の活用・普及に向け、三日間の研修を振り返り、交流した。

(道・道教委 2016-06-29付)

その他の記事( 道・道教委)

職員一丸で機運醸成 空知教育局が交通安全啓発活動

空知教育局交通安全啓発活動  【岩見沢発】空知教育局は二十七日、同局執務室で交通安全啓発活動を実施した。職員を代表し、半田真人主事が小山茂樹局長の前で交通安全宣言を行い交通法規の順守、飲酒運転の撲滅を決意。局内における...

(2016-06-30)  全て読む

空知教育局が「交通安全クラブ」設置 5原則定め法令順守誓う

 空知教育局は二十七日、局内の交通安全意識の高揚を図ることを目的に、職員で構成する「交通安全クラブ」を設置した。交通法規、法定速度・指定速度の順守、交差点での安全確認の徹底、飲酒運転を〝しな...

(2016-06-30)  全て読む

上川局が第1回社教班会議を実施 資質能力の向上目指し 各施設・市町村の課題を交流

上川局社会教育指導班会議  【旭川発】上川教育局は二十二日、上川合同庁舎で二十八年度第一回社会教育指導班会議を開いた。同班と国立大雪青少年交流の家から五人が出席。佐藤潤一教育支援課長による講話をはじめ、社会教育推進上...

(2016-06-30)  全て読む

道東部の竪穴住居群調査懇談会―道教委 適切な保存・活用へ議論

竪穴住居懇談会  道教委は二十二日、道庁別館で二十八年度第一回北海道東部の竪穴住居群調査懇談会を開催した=写真=。有識者三人が出席し、適切な保存・活用に向け意見を交換した。  同懇談会は、道内を代表する埋...

(2016-06-30)  全て読む

道教委が教育局長等対象に緊急会議 飲酒運転根絶、強く要請 規範意識もつ取組の徹底を

 道教委は二十七日、飲酒運転の根絶に向け、教育局長や所管機関の長を対象とした緊急のテレビ会議を開いた。道教委職員、学校の全教職員が率先して交通法規を順守し、「飲酒運転をしない、させない、許さ...

(2016-06-29)  全て読む

全道代表高校長研で所管事項説明―道教委(下) 時間外勤務縮減へ工夫を 防犯教室等の確実な実施要請

◆学校教育局参事(生徒指導・学校安全) 【生徒指導】 ▼二十七年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査  ことし五月、調査依頼を発出済み。調査結果は十月を目途に公表予定。...

(2016-06-28)  全て読む

道教委が熊本県の小学校へ派遣―安平町追分小・髙石教諭 子どもの心に寄り添って

熊本派遣高石教諭  地震被害に見舞われた熊本県の子どもたちを支援しようと、道教委は安平町立追分小学校の髙石大輔教諭を現地の小学校へ派遣する。二十三日、出発を控えた髙石教諭が道教委を訪れ、柴田達夫教育長を前に、...

(2016-06-28)  全て読む

留萌局が生徒指導研究協議会開く 子のサイン、見逃さずに 北翔大・山谷副学長の講演など

留萌局生徒指導研究協議会  【留萌発】留萌教育局は十六日から二日間、留萌合同庁舎で生徒指導研究協議会を開催した。生徒指導上の諸問題に関する研究協議を実施したほか、北翔大学副学長の山谷敬三郎氏が「児童生徒の出すサインを...

(2016-06-28)  全て読む

宗谷局が地域未来づくり会議開く 効率的な連携体制構築へ キャリア教育の在り方議論

地域未来づくり会議  【稚内発】宗谷教育局は六月上旬、利尻高校で二十八年度第一回地域未来づくり会議を開催した=写真=。道教委の小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の一環。研究指定校の利尻高をはじめ、利尻町立沓...

(2016-06-28)  全て読む

全道代表高校長研で所管事項説明―道教委(中) 合理的配慮へ一層理解を 学校体育活動における事故防止要請

◆高校教育課 【高校における特別支援教育】 ▼教育上特別な支援を必要としている生徒が在籍する高校への特別支援教育スーパーバイザー等の派遣  ことし二月および六月に実施した、教育上特別な...

(2016-06-27)  全て読む