札幌市平和のつどい 戦争のない社会へ 児童生徒が想いを発表
(市町村 2016-08-30付)

札幌市平和のつどい
「平和へのメッセージ」優秀作品に選ばれた児童生徒4人を表彰

 札幌市と札幌市教委は二十七日、教育文化会館で「札幌市平和のつどい」を開催した。小・中学生から募集した「平和へのメッセージ」優秀作品に選ばれた四人を表彰=写真=。その四人が札幌市平和訪問団として沖縄県を訪れたことを報告したほか、服部十郎氏による被爆体験講話などを通して、平和な社会の在り方について考えた。

 平成四年に平和都市宣言をした札幌市では、二十年度から八月を「平和月間」に設定。平和な世界の実現のために自分ができることを考えようと毎年「平和のつどい」を開いている。

 冒頭、板垣昭彦副市長があいさつ。札幌市では平成四年に平和都市宣言をしたものの、いまだに世界では紛争などが絶えないことにふれ、「戦争は当たり前の日常が奪われるもの。争いが起きないためにどうすればいいか、平和の価値を考えてほしい」と呼びかけた。

 また、終戦から七十一年がたち、戦争を体験した人から直接話を聞ける機会が減っていることにふれ、「今回の活動を通して平和の尊さに思いをめぐらせてほしい」と話した。

 続いて、「平和へのメッセージ」の優秀作品に選ばれた小・中学生四人と入選作品に選ばれた小・中学生十六人を表彰。

 優秀作品の児童生徒四人が札幌市平和訪問団として沖縄県を訪れたことも報告した。

 このうち、札幌市立幌西小学校六年生の橋本七美さんは、宜野湾市にある嘉数高台公園などを訪れたことを紹介し、「戦争の悲惨さや在日米軍の基地問題などいろいろなことを知った。これからは政治に関心をもち、しっかりと自分の考えを発信していきたい」と話した。

 札幌市立常盤中学校二年生の杉戸翔柾君は、平和祈念資料館を訪れたことを報告。軍人のみならず住民の多くの命が失われたことにふれ、「戦争の悲惨さと仲間の大切さを学んだ。まわりの仲間と助け合い、楽しく平和に生活できるよう頑張りたい」と語った。

 このあと、高校生平和大使が活動発表、服部十郎氏が被爆体験講話を実施。平和へのメッセージ合唱曲の発表も行われた。

(市町村 2016-08-30付)

その他の記事( 市町村)

全国学力調査結果の公表方法―札幌市教委 平均正答率の小数点以下は四捨五入 9~10月ころに公表予定

 札幌市教委は、二十八年度全国学力・学習状況調査結果の公表方法について、平均正答率の小数点以下を四捨五入した整数値で表すことにした。八月三十日に市教委で開かれた第十九回教育委員会会議で明らか...

(2016-09-01)  全て読む

札幌市教育センターが相談室新設 特別支援の相談体制強化 20日から旧真駒内緑小施設に

 札幌市教育センターは、二十日から旧真駒内緑小学校跡施設「まこまる」に教育相談室を新設する。特別支援における相談の充実を図るもの。非常勤職員を二人一組で配置し、迅速な相談を行うほか、指導主事...

(2016-09-01)  全て読む

北広島市教委「子ども学芸員」開催 僕たちの作品見てください ナウマンゾウ制作体験など紹介

北広島市教委子ども学芸員  北広島市教委エコミュージアムセンターは八月六日、北海道博物館で「子ども学芸員」体験を実施した。参加した児童十三人は、博物館で開催中の特別展「ジオパークへいこう!」で展示されている、児童制作...

(2016-09-01)  全て読む

北広島市教委が昆虫採集教室 カブトムシ、大きい! 自転車道でお目当て見つけ歓声

北広島市教委昆虫採集教室  北広島市教委エコミュージアムセンターは八月上旬、JR北広島駅から札幌市厚別区上野幌までを結ぶ自転車道「エルフィンロード」で、「カブトムシ・クワガタ採集教室」を実施した。児童十七人が参加。木...

(2016-08-31)  全て読む

東川町教委がCS研修会 地域協働の学校づくりを マイスターの出口氏講演

東川町教委CS研修会  【旭川発】東川町教委と町学校運営協議会準備委員会は二十三日、町農村環境改善センターでコミュニティ・スクール(CS)研修会を開いた。文部科学省CSマイスターを務める北海道大学の出口寿久学務部...

(2016-08-30)  全て読む

地域の教育力関係者等研修会初開催―釧路町教委 体験活動の重要性学ぶ 講演や説明で共通理解図る

釧路町教委地域教育力研  【釧路発】釧路町教委は二十五日、町公民館で「釧路町地域の教育力関係者等研修会」を初めて開催した。放課後子供教室や学校支援地域本部、土曜日の教育活動、PTAなど関係者約四十人が参加。体験活動...

(2016-08-30)  全て読む

ちえりあフェスティバル開催 学ぶ楽しさ伝える 多くの親子連れで賑わう

ちえりあフェスティバル  札幌市生涯学習総合センター「ちえりあ」で、二十・二十一日の二日間にわたって「ちえりあフェスティバル2016」が開催された。同館で活動しているサークルおよび講座の内容を体験できるブースを設け...

(2016-08-30)  全て読む

上川教育研修センター組合が大綱策定 研修・研究機能充実へ 校種間連携、授業改善など7施策

 【旭川発】上川教育研修センター組合は七月中旬、教育大綱を策定した。計画期間は本年度から三十二年度までの五年間。「教職員の実践に役立つ研修事業」「今日的な課題に対応した研究事業」「教育情報セ...

(2016-08-29)  全て読む

札幌市研究開発事業「平和に関する教育」 教材開発、指導充実へ 9月下旬から授業公開

 札幌市教委は、札幌市研究開発事業「平和に関する教育」にかかる実践研究を行っている。真駒内中学校の大石まり校長を委員長とする研究協議会を設置。九月下旬から授業公開を行うなど教材開発や指導方法...

(2016-08-29)  全て読む

スキー学習のインストラクター派遣 指導充実へ基準引き下げ 1人当たりの生徒数20人以下に―札幌市

 札幌市スポーツ部は、中学校や高校にスキーインストラクターを派遣する「市立中学校・高校スキー学習支援事業」の派遣基準を見直した。指導者(引率教員と派遣インストラクター)一人当たりの生徒数を平...

(2016-08-25)  全て読む